2005年06月12日
万博4回目
7時にロビーで集合。このホテル、朝食が無料。おにぎりに赤だしが提供されるのだ。パンとコーヒーのところはよく聞くけれど、おにぎりのところは私は初めて。でも、おにぎりと味噌汁のがぜんぜんいいよ。しかもめちゃうま。ありがたいことです。
それでも結局名古屋駅発の快速エキスポシャトルに乗れたのは、8時過ぎ。万博八草駅から今回は瀬戸会場から入るつもりで、シャトルバスに乗車。やはりね、早く行くつもりがあるなら、瀬戸会場から入る方がいいですよ。ゲートに並んでいる人数の桁が違うもの。北ゲートと比べると愕然とする程の人数の違い。……でも、遅くに行ったら同じですな。ゴンドラに乗るまでにやはり時間がかかってしまうから。私たちはやはり少し遅かったみたいで(何しろゲートに到着したのが9時少し前だった)、長久手会場に入るまでに時間がかかってしまったけれど、ゴンドラは良かった。約8分の空の旅が無料。これはすごいよ。想像していたよりもスピードは速くて少し怖かったけれど、これだけでも十分アトラクションとして通用しそうな感じ(笑) 何しろ途中2分間程度、近隣住民の皆様のプライバシー保護の為にゴンドラの窓にスモークがかかるのだけれど、そのスモークが晴れるのが何の前ぶれもなく唐突で、かつその瞬間に現れた景色がものすごかったものだから思わず声をあげてしまった。四方が窓のゴンドラから見えたのは、どこの樹海よこれ、と思うよな森。さらにすごい高い。まるで、上空にそのまま放り出されたような感覚でぎょっとしてしまった。
長久手会場では、とりあえず「夢みる山」のテーマシアター「めざめの方舟」の整理券をゲット。トヨタは配布終了、日立も当日予約終了。とんでもない行列になっていた。だってすでに6時間待ちなんだよ? 6時間も待ったら半日終わっちゃうじゃん!(まあ、待ち時間はサバ読んでるだろうから、実際は4時間程度なんだろうけど) いやはや大変だ。私は4回目にして初めて(トヨタ館はぼーっと並んでいる間に整理券もらったから例外)もらうつもりで企業館の整理券を手に入れたさ。これまではもらうつもりすらなかった。
その後は結果的にやはり外国館をぶらぶら。小雨くらいかなとたかを括っていたのに、カンカン照りでやられてしまったのはしんどかった。グローバルコモン1をひと通り(それでも見られていないところはある)見て回った後、「めざめの方舟」。これは、第2作目になっていた。それからまたゴンドラに乗って、今度はグローバルコモン4へ。ここでの目的はベルギービール。30分ぐらいは並んだかな。まったりと2杯程度のビールを飲み(デリリウムの生が品切れだったのは残念だった)、休息を取った後、周辺の北欧周辺の外国館をまわる。しかし、すでにもう16時過ぎ。ここでは、イギリス館が良かった(イングリッシュガーデンが素敵)。あと、ベルギー館も。そして、続いてグローバルコモン3へ(ここも既に3度目だ)。結局、もう時間がなくて、人気のドイツ館に並んで見ただけでタイムリミット。それにしても、ドイツ館は1時間ほど前に携帯から確認した待ち時間は、「360分」。実際には、1時間程度で入れたわけだけど、サバを読むにもほどがありますねえ。この数字を見たら敬遠するだろう、とかそういう意図なのかしら。もっとも、多く言っておかないとトラブルの元なのはわかるのだけれど。
ヨーロッパのパビリオンとかを見ていると、アジア系の一部のパビリオンとの差が歴然としていて、何だか切なくなってしまう。よくよく考えられているなと感じる国と、国の紹介も何も、もうただの「物産展」と化している国。それはお金の問題なのか、それともそれ以外の問題なのか、ちょっと考えてしまうのだった。もちろん、きっちり考えてパビリオン作っていても商魂たくましい国はあるわけだけど(○ンド)、でもそれはそれで悪くないと思うんだけどね。
続いて、友人のたっての希望で「長久手日本館」へ。地球の部屋の映像がリニューアルしたとかで、ちょっと楽しみにして行ったのだけれど、なんと奇数日・偶数日で前の作品を交互に上映しているらしく、今日は前に見たのと同じだということがわかってガッカリ。それなら並ぶまでもない、というわけで私は列を離脱し、大地の塔の切り絵灯篭と鯉の池イブニングのでかい猿を横目で見ながら、グローバルコモン6にひとりふらふらと向かったのだった。前から飲みたいと思っていた椰子の実ジュースを飲みつつ、タイ館へ。
専有面積が他のパビリオンに比べて非常に広いのに、確かに中は「もったいない」という内容だった前回。前は、半分を割いて「一村一品運動」の商品が展示されていただけだった。しかも公式ページには手に取ってお楽しみいただけます、と書かれているのに全て「さわっちゃだめよ~ん」という注意書き。販売もしますと言う割には、値段はまったく書かれてません。展示の仕方も、いかにも高級品といった感じのディスプレイ。ダメ押しは、食事だ。タイフェスですら500円で食べられた、発泡スチロール容器に入った麺が1200円。いくら万博だからって、他のパビリオンの値段と比べてもそれはぼったくりだろう。しかも、おいしくないときた。
……で、今回。報道されていた通り、改装に乗り出しておりました。まず看板も変わった。変わった方がずっといい。そして、タイ館の外には買った食事が食べられるように机とイスのスペースも出来ていた。入り口には、見学者を迎える置物が展示され、ホールにはタイの家の再現がされていて、大きく変わった部分。「一国一村」の展示はまあ変化なしだけど、随分とスペースを有効活用しつつあって、何だかほっとしてしまった。そして、今日は「カービング」の実演もされていて、なかなかいい感じ。改装中の部分には一体何ができるんだろうと、受付のおねーちゃんに聞いてみた(もちろん日本語で:笑)。少しづつ考えながら一生懸命教えてくれたところによると、「タイと水」みたいな展示が出来るらしい。ロイクラトンのこととかせっせと説明してくれた(笑)
「ありがとう」と言って立ち去ろうとしたのだけれど、どうも後ろから「すみません」という声がする。振り向いたら今度は別のスーツ姿のおねえちゃんが、「感想を聞かせてください。あと、どうすれば展示が良くなるかも……意見を……」と。あららら。こりゃ相当言われてるんだなあと、なかば同情(こちらで書かれていることも、「なるほど、そういうこともあるのか……」と思ったけれど、何か表情が割と悲愴だった……)。でも思っていたことはしっかり言って、再び背を向けたところに、また「すみません……」。今度は何かと思ったら、お礼にとタイの国旗をあしらったピンバッチをくれた。何かタイミングが少しずつズレてる感じ(笑) でも、ありがとう。
日本館を出てきた友人とも合流し、「美濃和紙あかりアート」を見に日本庭園へ。「まだ見れますよ~」と声をあげるおじさんに、「夜になるのを待ってました~」と返す私。庭園の小径にずらり並べられた和紙のあかり。ぼんやりと照らす風景はとても綺麗だった。あまりに綺麗過ぎて写真撮るのも忘れてた(笑)
本日はこれにて終了。いやもう疲れたって。それでもまだ見られていないところがあるなんて信じられない。というか、グローバルコモン2など、カナダ館しか見てないもん。というわけで、また次回。次はお盆だな。帰りはリニモで八草まで戻るつもりで北ゲートを出たのだけれど、目の前に真っ黒な景色が目に入ってきて、すぐに断念。シャトルバスに切り替え座って八草駅まで。そこからのエキスポシャトルも、先頭に並んでいたので快適に名古屋まで戻れましたとさ。しかし、八草駅の駅員さんも大変だねえ。すいている車両に人を誘導する為に必死でアナウンスをしてたけど、「奥の車両は大変すいております。列もできないくらいにすいております!」ですって。おかしい。でも、それを何度も繰り返すと面白くなくなるんだよなあ(笑)
投稿者 kaori : 23:59 | Comments (0) | TrackBack
2005年05月14日
いざタイフェスへ!
夕方から原宿駅で友人達と待ち合わせてタイフェス!
今年から「タイフードフェスティバル」から「タイフェスティバル」に名前が変わったのね。お天気はいまいちで今にも雨が降りそな気配満々だったんだけど、会場に入ったらものすごい人でびっくりした。年々人が増えていく気がする。初めて来た時には、友達とどっこいしょとその辺に腰をおろしてまったりできたと記憶しているんだけど、今は昔、足の踏み場もないくらいに人で溢れてる。どこからこんなに人がやってくるのでしょう。皆、そんなにタイ料理好きなん? いえ、私は大好きですけど(笑) 結構若い人が多かった気がする。
とりあえず会場内をぐるりんとまわって、屋根つきの席を確保。お食事を買ってくる。おー、ビールが安いー。シンハの小ビンが300円だよー。普段お店で頼むと600円と倍はしてしまう代物が300円。ちょっと感動。今回はプーケットビールがやたらと目についた感じかな。何だか色んなものを3人で頼んで食べて結構な量。腹ごなしに歩かないと夕食食べられないって、位に。それにしても、ステージはすごい盛り上がりをみせていた。タイの方々だけじゃなくて、絶対日本人いっぱいいると思うんだけど、すごいなー、そんなに好き……(以下略) お酒が入るって怖いな(笑) 公園のゴミ捨て場、ビールの空き瓶ですごいことになってたもん。
物販ゾーンにて今日来られなかった友人達にお土産を購入。レトルトカレーと、それからインスタント・ジャスミン米! ジャスミン米が電子レンジで2分でご飯なんだよ! すごいね、笑っちゃいましたって。色んなモノが出てくるなー。面白いねー。
ぶらぶらと代々木公園を渋谷側に抜けて夕食。もうひとりの友人も合流し、23時過ぎに解散。
投稿者 kaori : 23:59 | Comments (0) | TrackBack
2005年04月25日
万博3回目
というわけで、本日は母親と万博。どちらかと言えば夜の方が綺麗だからと、万博会場には午後入り位の予定で自宅を出発する。夜の運転を嫌がる母親なので(当たり前か、もう歳だし。というか、この年齢まで免許を持っていない私に相当問題がある気がする)、バス停まで歩いて豊田市の駅まで。そこから愛知環状線に乗り換えて、と。
ところで、ウチの母君は滅多に市内から外に出ない。生まれも育ちも(ほぼ)豊田市の生粋豊田っ子といっても過言ではないと思う。最近はちらほら遊びに出ているみたいだけれど(たいていが友人まかせ:笑)、これまでは諸事情からほとんど遊びに行ったりすることがないままにきてしまい、公共交通機関を使用したり遠出をしたりということが極端に苦手なのだった。だから万博に行くことになった今回も、片道30分ちょいの場所に行くとは思えないよな構えっぷりだったのだけれど。豊田市在住の各家庭には、どこも数枚単位でチケットが手に入っていると思う(もちろんタダ)。例に漏れず我が家にも4枚あった。近場でやっていることだし、おそらくほとんどのご近所さんが行くことになると思うけど、きっと帰ってきたら「万博行ってきちゃったの。娘が連れて行ってくれて」とか言いそう(笑) 連れて行くも何もすぐ隣町に少しだけ電車に乗って行くだけなんですけどねえ。本人としては一大イベントなわけで。
閑話休題。
で、急に決めたから予約も何もしていない。前回行った時に「これはいいかも」と思った場所を中心に回っていく。もとより「どこを見たい」という希望のない彼女のこと、とりあえず花が見られる場所に連れて行けば喜ぶのであった。外国館を見て、ピザを食べて、お花を見て、夜の会場を眺める。大地の塔を観覧し終わったところで終了。家に帰って夕食を作るにはあまりにしんどいので、会場内で食事をとることにして、回転寿司屋に入った。値段を全く見ていない状態で、ひょいとつまんだお皿のイカが非常においしかったのだけれど、後から金額に気づいてぎょっとしてしまった。回転寿司の値段じゃねえ……。こんな時までそんなこと考えなければいいのにとは思いつつ、根っからの庶民母娘なもんだから、それ以降地味に数皿。隣に座っていたチビ(男の子)は、生意気にも、「ウニ!」とか「トロ!」とか叫んでいて、思わず母親と顔を見合わせてしまった。はははははは……。
くたくたになって帰宅。
投稿者 kaori : 23:29 | Comments (0) | TrackBack
2005年04月11日
万博2回目
さすがに今日は朝を少しのんびりしてから、万博に出発。企業館を目指さないのであればゆっくりでも問題ないし。先日ワーキングホリデーから戻ってきた友人とふたりで出かけてみた。ありがたいことに、彼女も企業館(やマンモス)には興味がなく、グローバルコモンの各ゾーンにしても興味の対象がズレているので、昨日私がまわった場所を再びなぞることも特になく、新しい外国館をまわることができたのだった。
とりあえず昨日気に入ったインド館には立ち寄り、米で出来ているというデザートをいきなり食す。それだけでは当然物足りないので、バングラデシュ館から肉の巨大串焼きをひとつ買ってきて食べる。これ、かなりおいしい。
続いて、隣のグローバルコモン2でカナダ館。巨大なスクリーンにうつしだされる映像はなかなか素敵で楽しかった。次にカナダへ行きたいといっている友人と、出口近くのパソコンを使って擬似カナダ体験をしてみたりとか。
次に自転車タクシーに乗って、グローバルコモン3。自転車タクシー、かなり気持ちいい。はたから見てると、ちんたらちんたら走っているように見えるけど、実際に乗ってみると割とスピードが出ていて風が心地良くて。おそらくバイトであろう(バイト以外にないけどさ)のお姉さんが運転していて、色々話をしてみたところ、電動自転車なのでこぐことそれ自体はそれほど大変ではないとのこと。だから、結構ご年配の方も働いているそうな。でも、若い兄ちゃんお姉ちゃんしかいなかった気がするけどな(笑) グローバルコモン3内の店でピザ。これ、すっごいおいしいよ。ふかふかもちもちしていて、具もたっぷり。1000円だからちと高めだけれど、それでもまあいいかと思える程度にはおいしかった。
ここでは、片っ端から外国館を見てまわる。印象に残っているのは、クロアチア館(塩田テーマ)、ドイツ館(珍しいライド物)、ヨルダン館(サンドアートがすごい!)、スペイン館、イタリア館(踊るサテュロス)といったところか。フランス館は何やら難解で良くわからんかった(汗) スペイン館の中にあるイスで民俗音楽を聴きながら心地良い疲れに思わずうとうとしたのは、午後4時近く。まだ咲いている桜の花を眺めながら、日本もいいねえ、としみじみしたりとか。
グローバルコモン4。まず、オランダ館、オーストリア館。オーストリア館で、そりで遊ぶ友人を眺めてしばし笑う。何だかのどかでいいよ、ホント。続いてベルギー館へ行き、ベルギービールを。1年間ですっかり英語を操るようになった友人は、お店の従業員の男の子と談笑したりして、ちょっと羨ましい気分。でもいいの。これから英語やろうなんて思えないから、私。情けないけど(笑) コースターが欲しいと言ったら心良く2枚も渡してくれた。しかも、ちゃんと私が頼んだビールのコースター。ピンクの象さんデリリウム。あのコースター可愛いから好き。
グローバルコモン4を出たらいい感じに日暮れてきて、随分と人も少なくなっていた。日本ゾーンに移動して、大地の塔を見て、切り絵燈篭を眺めてうっとりし、随分とすいていた日本館を見て1日終了。やはり昼間の万博よりも夜の万博の方が綺麗で素敵。
それにしても、これほど頑張ってまわってもまだ全てを見ることができないってのも……ねえ(笑)
投稿者 kaori : 23:24 | Comments (0) | TrackBack
2005年04月10日
万博1回目
朝早くから埼玉に帰る伯母夫婦を駅まで送り届ける為に、今朝も午前6時起き。3日連続で6時起床というのは、常日頃7時過ぎに起きている私には結構つらい。つらいが、身体にムチ打って(笑)身支度を整え外出。伯母夫婦と豊田市駅で別れた後は、いよいよ愛知環状鉄道に乗って万博へ!
家には入場券が4枚ほどあったが、母親も行くことがあるだろうし、私も1回では済まないだろうしと色々検討した結果、私の分は全期間入場券を購入することに決定。17500円だけど、当日券が4600円であることを考えれば4回行けばペイなわけで(東京在住のくせに4回以上行こうと考えているところがおかしいが)問題なし。写真は次回入場時でいいというので、そのまま午前9時頃には北ゲートの前に並んでいた。想像していたよりは混雑していない感じで、20分くらいで無事入場できてしまった。まず、ゲートの前で手荷物検査。もちろん鞄の蓋はあけますがそんな詳しく見てないな。でも、ペットボトルはここで回収。その後は、ここは空港かと思うよな金属探知機を潜り抜けようやく会場内へ到着であります。
とりあえずトヨタ館の整理券がまだあればと思い、てくてく歩いて企業パビリオンゾーンへ行ってみると、まだ配布終了になっていない雰囲気だったので、一応並んで午後3時半の回の整理券をゲット。周囲では、家族がそれぞれ走りまわってあちこちの人気パビリオンへ向かい順番待ちする姿を目撃したが、もちろん私にそんな気力があるはずもなく、後はのんびりと外国館めぐりを決め込んだのだった。まずはグローバルコモン1から。いくらガラガラの外国館とは言え、ひとつひとつ丁寧に見ていくと時間はそれなりに必要。あちこちのパビリオンでおいしそうな料理に目がいったり結構楽しい。ひとりだから、全て自分のペースでいけるしね。
トヨタ館の観覧時間になったので戻ってみると、2回目の整理券配布の行列がすごかった。で、肝心のショーなんだけど……。ロボットが楽器を演奏するウェルカムショーの途中から記憶がありません(笑) 連日の早起きと会場内を歩きまわった心地よい疲れがダブルで襲ってきて、暗くなった会場内でまあうつらうつらと……。せっかくの整理券だったんですけどね。とりあえずまた次の機会に、ですね(笑)
午後4時過ぎには限界が来ていたので早々に会場を後にして帰宅。
そのうち時間ができたら、各パビリオンごとの感想でも書きますか(笑) あ、きっと外国館ばかりになりそうだけどね。
投稿者 kaori : 23:29 | Comments (0) | TrackBack