サークル”traffic jam”さんの表紙ができるまで

はい、この二次創作小説同人誌の表紙!

痛風がイラストとデザイン手伝わせていただきました

今回は、この表紙が紙の白紙から

現物の同人誌になるまでのご紹介です

・ 小説サークルさんにとっては・・・

「どうやって表紙のデザインを絵描きに相談していくのか」

・ イラストやデザインをされる方にとっては・・・

「どうやって、小説サークルさんの要望を形にしていくのか」

悩みやすれ違いがあると思うのです

ここでは、どうやって表紙が作ったかが記録してあります

小説書きと絵描きの2人3脚の表紙の作り方です!

==================

・小説書く方にラフをかいてもらう

・小説書く方にデザインイメージを教えてもらう

・タイトル・キャッチコピー・キャプションは早めに決定する

・絵描きはラフからイメージをおこす

・ラフから下書き、線画していく

・カラーを仕上げながらデザインも一緒に詰めていく

・2パターンくらいでデザインのバリエだしていく

==================

こちらが、やひこさんの、大ラフです

ここから作っていきます

というか、もうこのデザインの時点で、とても明確にやりたい方向性がわかるので

気になった部分を質問していきます(青いほうが痛風のメッセージ、灰色がやひこさんのメッセージ)

手の位置や絡み方を出していただきました

表紙に「フレーム(わく)をつけたい」というやひこさんの希望で

フレーム素材をwebで探してもらいました

(アール・デコの定義とはデザインがちょっと違いますが、そこは置いといてください)(すみません)

この白い本は、痛風の出した文庫本

文庫本サイズのデザインについて相談中

前回のやひこさんの御本も、今回のような流れで表紙を制作しています

こちら、痛風の作った大ラフ

人によると思うのですが、痛風は文字組デザインも仮組みで進めていくことが多いです

OKをいただいたので、下書き前の大きなラフに入ります

1

2

現状、裸なので、ここから服を決めていきます

こちらが下書き

紙に描いてます

ざっくり書いてます

指輪を足して!ということで、ペン入れ段階で指輪をプラスしました

ペン入れして、色をつけました

色調整の相談とともに、キャッチコピーの相談もしていきます

大ラフではいっているキャッチコピーは

デザインをいれるための暫定なので仮置きです

色調整のあと

1

2

色調整指示をもらいながら

同時に文字組みの確認もやひこさんにお願いしています

ここで痛風は、やひこさんに手書き文字のリクエストをいたしました

まぁ、もう、完成っちゃ完成なんですけど

ついでに、絵のトリミング調整もしました ↓↓↓↓

こちらがやひこさんが手書きでかいてくださった文字

(この他、2パターンくらいあります)

このクレヨンタッチ、いい感じ!

だいたい5パターンだすと、バリエが豊かになります

手書きの素材をお借りしてつくった表紙

1

2

さてこの絵

ミオミオの二の腕の長さをなおしたところで、合成ミスがを発見

合成ミスは案外気づかないものです

裏表紙をやひこさんにデザインしてもらって

無事に表紙を入稿いたしました

こちら、印刷所さんより刷り上がってきた同人誌!

かわいい!

共同で表紙をつくるさいのポイントとしては

❤️・お互い前工程に戻らない(比較バージョンは出してもいい

❤️・okだしたら、それより前のことをリテイクしない

❤️・リテイクには文章で理解できる理由をつけて

❤️・バリエは2つまで(3つは迷う

と感じかな?と思います

同人誌でも、有償表紙イラストなどの場合

リテイクしていい回数などを決めておくといいと思います

—————————-

ここから、おまけ

イベント用のスタンディも、やひこさんにラフを出していただきました

ここからスタンディ用の絵を起こしていきます

ここからペン入れして、仕上げていきます

スタンディはVRの会場で

・セル塗り+1影

・バキッバキの派手な色

・派手な色

・主線はハッキリ目

という感じが一番会場のVRの背景になじむと思います

error: Content is protected !!