続・成年後見人への道
2011.04.18 Monday | 雑記
成年後見人になったと言うことで、早速手持ちの弟名義の通帳を書き換えていく。
が、書き換えようとしたら弟の身分証明書が必要だとか言われる。
住民票じゃだめという事で、一般的なのは免許証、健康保険証、養育手帳あたりか。
免許なんて当然ないし、後二つは地元の施設預かり。
原本じゃないと駄目とか・・・借りてこないとだめなんで・・・めんどくさすぎません?
が、書き換えようとしたら弟の身分証明書が必要だとか言われる。
住民票じゃだめという事で、一般的なのは免許証、健康保険証、養育手帳あたりか。
免許なんて当然ないし、後二つは地元の施設預かり。
原本じゃないと駄目とか・・・借りてこないとだめなんで・・・めんどくさすぎません?
が、なんか気を利かせてくれて、某銀行は養育手帳のコピーで、もうひとつの某銀行は養育手帳のコピーと施設の領収書でOKしてくれた。
すばらしい、ありがたやありがたや。
でも、もうひとつ銀行に口座を作りたいわけですよ。
地元の銀行だと東京にいながらお金動かすの大変なので、都市銀行で。
そこでふと思ったのがゆうちょ銀行と双璧をなす全国区の労働金庫。
中央ろうきんで四国ろうきん使えるし、相続の時名義変更にしてしまう作戦。
しかし、名義変更って事で電話で聞いてみると、なんと成年後見にするとその支店でしか使えないとか。
それ、全国区の利点なくなる・・・。
当初の予定通り都市銀行で口座を作ろう。
そこでふと、都市銀行もその支店でしか使えないとかあったりしないか?と疑問を持つ。
ネットで調べると、銀行で違うとか、同じ銀行でも支店で対応が違ったりとか普通にあるっぽい。
これは下調べしておいた方がいいんじゃないか?
というわけで、以下の質問を持って銀行を回る。
成年後見人が被後見人名義の通帳を作る場合。
Q1.口座開設に被後見人の身分証明書必要か、またそれは住民票でもいいか
(施設に借りるの面倒じゃないですか。住民票なら送り返さなくていいし・・・。)
Q2.口座開設に必要な書類はQ1を除くと以下のものが必要である。
・成年後見人の身分証明書
・成年後見人の印鑑証明書
・成年後見人の実印
・登記事項証明書
・届出印
Q3.開設支店以外でも取り扱いできるか。
(出先(会社の休み時間)で行けるとかだと便利度アップ。)
Q4.キャッシュカード又は代理人カードは発行できるか。
(ATM使えると圧倒的便利じゃないですか。)
Q5.口座運用時、被後見人の身分証明書が必要になることがあるか。
(他支店での取り扱い時、高額の取り扱い時、などなどで後見人の身分証明だけで済むか。)
以下、平成23年4月18日現在のものです。
時間が経てば簡単or難しくなってるかも知れないので注意。
■三菱東京UFJ銀行 蒲田支店
A1.被後見人の身分証明書必要、住民票では×
A2.それで大丈夫
A3.他支店でも取引可能
A4.キャッシュカード発行不可能
A5.必要になる事は無い
※なお、他支店(蒲田駅前支店)でも上記同じであるといっていた。
結果
カード使えないと店舗利用になるから面倒ですよね。
■みずほ銀行 蒲田支店
A1.被後見人の身分証明書必要、住民票では×
A2.それで大丈夫
A3.他支店で取引不可能
A4.代理人カード発行可能
A5.必要になる事は無い
結果
カード使えるけど、逆に支店固定なんだ・・・。
■三井住友銀行 蒲田支店
A1.被後見人の身分証明書は不要
A2.それで大丈夫
A3.他支店で取引可能
A4.キャッシュカード発行可能
A5.必要になる事は無い
結果
カードも支店も問題なし、しかも被後見人の身分証明書がいらない!
(奥の方で4月から変わったのがうんぬんいってたので、緩和されたのかも)
というわけで、手持ちの書類ですぐ出来て縛りの無い三井住友さんで口座を作りました!
正直、登記事項証明書で被後見人の住所氏名生年月日とか証明できちゃうんだから、これでいいじゃんと思いますよねぇ。
印鑑証明も無駄だと思うんだけど、これもなくせないものなのかねぇ。
後は、これらをまとめて財産目録と収支計画表を作って裁判所に送れば
成年後見人初めてのお仕事は終了。
次回、相続編に続く・・・かも。
author : ヤスウェア | - | -