マグラの草子

(3月分)

 

3月30日(日) なぜだかもう2003年が終わったような気分。おいおい、まだ全日本も終わってないのに・・・。

 名阪で近畿選手権です。2週間後にここで全日本開幕戦前があるので、今日は各地からIA,IBが大挙して来てます。いつもはレース不成立になるぐらい少ないIBが、本日ばかりは一番多い。しかし、それにしても多い。どうも久々の素晴らしい天気とコンディションで当日エントリーのライダーが沢山来たものと推定。

 で、piguさんとこの掲示板で、「コースが一部変更されてる」との情報を入手していたので、ちゃんと下見。まずフィニッシュのテーブルから。形は綺麗やけどこんなに長かったっけ? しかも多少なりとも曲がりながら飛ばなあかんような感じやし、着地の角度のきつさも嫌なので、「やめ!」ちゅうて即決。
 で、ヘアピン前後のジャンプ。立ち上がりの奴は先週飛んだし、その時より格段に整備されているのでこれは問題なし。手前のやつも、今まではダブルに近い形状やったのにただのテーブルみたいな感じになっていたので、これは飛ぶことに決定。
 登りは非常に難しい低速セクションになってました。
 で、予想を裏切りいつも殺人的なジャンプができるところは、大テーブルのままでした。\(^^)/

 他は臭いコーナーの手前にコブがつくられていたくらいで、変更はありません。ただ、名阪はレースの時だけは全周鏡のように整備してくれるのに、今回はところどころギャップが残ってました。

 んで練習走行。1周目はマーシャルがついていることもあり、なめなめ。2周目、まず、ヘアピンの手前を行ってみる。大した距離じゃないと思うのだけど、昨日の生駒のテーブルが届かんかったこともあり、3速でかなり開けてジャンプ! 飛び過ぎ。3、4周目は抑えていったら、今度は届かず。
 で、フィニッシュはもちろんなめなめ。多分これをなめてるのは私だけです。でも、飛ばんと決めたからには絶対に飛びません。
 で、大テーブル。これはとにかくいけるだけいこうとしました。今日は手前が荒れているわけじゃないので、蛇行する必要もなく、届くと思ってました。しかし。やっぱり届きません。おまけになぜだかやはり空中で斜になってしまいます。昨日の生駒もややそんな感じやった。もしかして体が歪んでるの?
 あと、新セクションは、走ってみたら見た目以上に難しい。最後の最後のコーナーなんか止るくらいまでスピードが落ちてしまいます。でもまあここは皆苦戦してるようでした。

 ほんで予選。多分5台落ちくらいやろうと思ってたらさにあらず。25台中12台落ちというくらいの立派な予選でした。昨秋の近畿選手権名阪では予選通るかもしれないポジションを走れた私は、一応今回予選通過を目標に挑んだのですが、この台数を見て「ダメだこりゃ」とあきらめる。まあ、ほんでも最下位にはならんやろと思ってました。どうしようもない差がつくのはミレニアムダブルだけやし、どうせ5人ぐらいは転けるしと。
 しか〜し。そんな甘くありませんでした。1周目なんて誰も転けてないし、2、3周目に1人転けてただけでした。気が付くとYZFと最下位争いになってました。抜きつ抜かれつで走ってましたが、私がそのYZFに勝てるのはストレートだけ。しかしそのストレートも2周目で既にハンドルを抑えられなくなっており、かなりデンジャラスな走りでした。そして最終的にそのYZFにも負け最下位。しかも腕パンパン。

 この結果にはかなり凹みました。ジャンプはできる限り飛んでたわけで、ストレートも頑張った。自分にしてはかなりいい走りが出来たと思う。なのにこの結果。そりゃ凹まずにはいられません。昨秋の近畿選手権では、私よりタイムの遅そうなやつが2人ぐらいはいたけど、今回は最遅でしょう。あ〜、情けない。(--) かくして私のレースは終了。

 で、その他のレースでは、まずNA125 hamanoさん、いきなり腕があがったらしくダメでした。NB 125 ohtaniさんとイオロイッチーニは、2人ともダメだった模様。piguさんは・・・。1コーナーでやっちゃった模様。Jr. masaki君は転倒かなんかで順位を下げてしまう。NB 250でのイオロッチーニは序盤不調。コンタクトがずれてしまってたらしい。でも途中でなおったみたい。で、NA 250 inoueさんはスタートよくなく、しかもじりじりと順位を下げてしまう。IB デビューnaitohさんと久々レースのdoiさんは、序盤naitohさんが先行。20分持たすんじゃなくてとにかく行けるとこまでいくという作戦だった模様。実際10分ぐらいまでいい走りをしてましたが、その後タレたようで、マイペースで徐々にスピードを上げてきたdoiさんにやられてしまいました。で、NAオープンでのinoueさんは。スタートの出足はあまりよくなかったように見えたのですが、ヘアピンまで来たら3番手でした。その後ちょっと順位を下げましたが入賞圏内。最終順位は6位ぐらいか? まあ、ポイントゲットということで今回はよしとしましょうよ。

 で、今日はfujiiパパさんちが一家総出で観戦に来ておられました。かなちゃん、写真以外ではじめて見ましたが、とてもかわいらしかったですね。fujiiパパの欠場の理由は、きっと「かなっぺがかわいかったから」でしょう。

 それにしても、この調子じゃ全日本も無転倒者中最下位からの脱出はダメっぽいなあ。(--)

3月29日(土) また骨折する夢を見た。しかもシングルジャンプで。(--)

 予定通り生駒へ。もちろん朝も細々したメンテナンスをしてから出発。生駒ではちゃんと洗車もしたし、チェーン類の交換もした。もちろん新品タイヤ付きホイールも装着。予定外だったリアのスプロケットの交換(1丁増しから標準へ)もやった。

 おまけに何を思ったかスタート練習までやった。(もちろんはなから最後尾スタートしか考えていない。でもなんとなく) 以前もスタート嫌いで練習もあまりしなかった私。しかもここ2年半以上スタートで出ようなどと思うようなレースなどしたことがないのだから、それはもう酷いもんです。誰にだって負ける自信があります。(TT) ストールしたりまくれそうになったり横向いたりギアチェンジできなかったりで、納得のいくようなスタートなどできません。まあ、どうせ前に出たら困るし、今はこれでいいや。

 んで、今日は生駒に目的を持って行きました。「下のストレートのテーブルを飛ぶ!」と。で、ちゃんと実行しました。多分10回以上。しかし。届かんのですよ。いや、まじで。「うそ〜ん、こんなに勇気を振り絞ってやってるのに、なんでやねん」ちゅう感じでした。疑問に思った私は、IA他の走りを観察しました。もちろん届いてます。しかし、クラス不明のライダーの走り方を見てると、あんまり楽勝そうではない。私は手前の下りからずっと4速だし、以前飛んだ時も4速で飛んでた。彼も多分4速なんじゃないかと思う。しかし、見た目に結構リアよりのポジションである。私は、今までさんざんなめまくっていたので、踏切りであまり踏ん張れてないんじゃないかという気がする。3速でチャレンジすべきかとも考えたけど、おそらくよけいびびってダメやろう。なら、助走スピードを上げるか踏切りで踏ん張るしかなかろうと思うのだが、手前のコーナーは私が一番通りたいラインは既に荒れてきており、そんなとこでスピードアップする気になどなれない。それに踏切りで踏ん張るもなにも、空中で自分の体がカチコチに感じる程緊張してるのでそんなもん無理。

 というわけで、とりあえずチャレンジするという意味では目的を達成できたけど、ホントに飛べたんかという意味では達成できず。

 まあね。昨晩あんな夢見てチャレンジしただけでも進歩ということにしとこうよ。

3月28日(金) 腹減った。

 今日も整備。買ってきた食料を冷蔵庫に入れるのも忘れ3時間ほど。

 今日はまずクラッチアウターの交換。クラッチプレートも交換しようとしつつ点検すると、「磨耗はしてるけど、まだ滑りはせんのじゃないの?」ちゅう感じ。でも、切れの問題もあるしということで新品装着。もちろんオイルも新品。クラッチレバーホルダーも、「まだ使うか!?」ちゅうぐらい磨耗してるので交換しようと思ったら、持ってた予備ホルダーはウルトラライトクラッチのものではなかった。(--) よってメンテだけしてそのまま。ほんで、フロントフォークの油面確認。片側は目に見えて減ってるかもと思ったが、結局のところ誤差の範囲くらいの減りようだったみたい。(でも、逆に水を吸ってそうな気が・・・)

 しかしまだゼッケンの修理もエアクリーナーの交換もしてないぞよ。ゼッケンは、数字は剥がれていないので、剥がれた青ベースだけ部分的に修理するかな。白のカッティングシートがあるかどうかも分らんし。

 さて、まあそこそこ整備できたので、明日は洗車ついでに生駒に行って来ます。天気知らんし、起きれたらやけど・・・。

3月27日(木) 本日2回目の更新。

 なぜだか分らんけど懸垂が5回できた。

 ただそれだけ。

3月27日(木) 蚊が発生してるような気がするんですけど・・・。

 本日も整備。今日は徒歩だったので、行きの最速タイムに迫る勢いで帰って来た。もちろんこの陽気では上着など着ておれず、Tシャツで。しかしそんでも暑くてビールとアイスを買ってしまう。思わずそのビールを口にしそうになったが、ぐっとこらえてアイスを食う。

 食ったら少しやる気が出て早速整備。本日はフロントタイヤの交換とフロントフォークのオイルシールの掃除、さらにクラッチアウターの段付きをヤスリで修正。これでまた2時間以上かかってしまい終了。最後にサイドゼッケンを外して部屋に持って帰る。

 ほんでタケノコ好きかもしれない私は、ビールのつまみに「たけのこの里(期間限定バージョン)」を食いながら日記を打っている。(バカ)

 明日はクラッチ交換かな。

3月26日(水) 新品タイヤ見たらワクワクするね〜。(^^)

 今朝引越し以来はじめて空き缶を捨てた。でかいゴミ袋4つぶん。こんなに一気に捨ててええんやろかと思いつつ捨てると、捨てたとたんにアルミ缶収集を生業としている方が持って行った。おっちゃん、今日は大漁やねえ。でも全部がアルミ缶じゃないよ。

 で、今日は帰宅後洗車もしてないままにタイヤ交換。本来ならばさぶさぶタイヤがついているホイールに新品タイヤをつけりゃ済む話なのだが、こっちのホイールはシャーレット(リム内面のギザギザね)が磨耗してるためビードストッパー(タイヤをホイールに締め付ける部品ね)を2個使って固く締めてもズレやすい。というわけで先日拾ったいいタイヤを外して新品つけて、外したタイヤをダメホイールに装着。スプロケットも似たような理由で同様の作業を行う。
 まあこれでリアはOK。フロントもやりたかったが、タイヤ交換下手くその私は以上の作業で2時間半かかってしまったので、本日は中止。

 んで今日は全日本と近畿選手権両方の受理書が来てました。どちらも#171希望と書いて出したんだけど、近畿は#171、全日本は#168になってしまいました。それに、#171が貼ってあるサイドカバーも安もん青ベースがパリパリになって剥がれてしまっている。

 ん〜、やるこたぁ沢山あるなぁ。

3月24日(月) 春なのに〜、

 雨ですか? いや春といえば雨か? まあそんなことはどうでもええ。結構な雨が降っていたが、やはり歩いて帰宅。ここ1週間程は都合により自転車で通勤することが多かったし。で、帰りにスーパーに寄っていろいろ買い込もうとしたら、\2,000ぐらいしか持ってないことに気付き、今日買わんでもええもんを戻す。

 さて、昨日は洗車せずに帰って来てしまいました。未だにコイン洗車場を見つけていないので困る。タイヤ、クラッチ、チェーン、スプロケットを全て新品に交換したいのだが。それに、実はフォークオイルが漏れ漏れなのだ。生駒の練習前に気付き、応急処置で片方はなおったが、片方は相変わらず漏れている。先日オイル交換したばかりなのに、これじゃ車検落ちしちゃうよ。

 で、今日は筋肉痛だ。肩まわり、特に肩甲骨の内側が痛い。昨日の練習で、こういうコンディションでこそ低い姿勢をとらねばと意識してはみたのですが、そう簡単にそんな姿勢はとれません。むしろ多分よけいに棒立ちぎみでしょう。直進状態ならば、意識してればまだそういう姿勢をとれそうな気もしますが、だらだらと曲がりながら下って行くようなセクション(これが結構多いのだ)では、低い姿勢をとろうとすると曲がりにくいしフロントからスリップダウンしそうで嫌です。解決策は全く不明です。あまり荒れていないのならいっそのこと座ってしまえばいいのかもしれませんが、立派なコブができてるような路面では座れんでしょう?

 サスペンションもちょこちょこいじりましたが、リアはほぼ標準、フロントは伸び圧とも締めぎみにしてます。いわゆる拷問セッティングに近くなってきたような。

 ん〜、耐えられん。

3月23日(日) エンジン好調。

 もちろん早起き。しかし、3、4年前はもっと早起きしてたなあ。で、ともかく、バイクの整備。異音の原因は定かでないが、水の減りようからしてヘッドガスケットが吹き抜けているのは100%確実。しかし、ついでに昨日taichiにとりにいったピストン関係も交換。これで解決してくれるとよいが・・・。

 んで、今日こそ名阪。しかし、けっこうな時間を費やしてしまったので、高速に乗って行く。11時頃到着。ウオッシュボードがなくなって、かわりにまたでかいダブルが出来てたけど、その他は昨秋の全日本の時と変わりなく、ほぼ予想通り。路面は予想よりも湿っていたが、ギャップは予想の範囲内で、湿っているおかげでギャップの当たりが柔らかく、普通の日の名阪よりは走りやすそう。轍が少ないこともあり、一応数日前に整備してて、今朝も一部は整備したんちゃうかなという感じです。

 で、今日の私には目標があります。まずスタート後にやってくるヘアピンの前後に位置するジャンプの制覇。んで、フィニッシュのテーブルと大テーブルの制覇。
 しかし。まずヘアピン前のジャンプは踏切りが荒れてるのでやめ。んで、フィニッシュは着地のえぐれようが怖くてやめ。もちろんどちらも他のライダーは飛んでます。となると残りはもう二つしかありません。で、ヘアピン後のジャンプにチャレンジ。というてもたいがい長いことなめてたんですが、こんなもんなめる方が不自然やし、距離なんかアホみたいなもんですわ。ちゅうことで飛びましたが、着地が荒れてて、不安定です。それに踏切りがきれいなところでしか飛べないので、本番が今日みたいなコンディションだと役に立ちません。

 でもまあ飛んだ。となるともう大テーブルしかないわけですな。しかしテーブルとはいうても微妙に中間が凹んでるんですよ。徐々に距離を伸ばせるタイプのジャンプしか飛ぶ気になれない私には、かなり怖いのですよ。前半は荒れてなかったんですが、躊躇してる間にだんだんと掘れたり、轍ができたりしてきて、ますますやる気が削がれてしまいました。しかし、しょせんテーブルなのよ。他のライダーの様子見てても、けっきょくどこに着地しても耐えられるみたいなのよ。ちゅうことでチャレンジ。しかし、助走で轍やギャップを避けてやや蛇行してるせいか、スピードは足らない上に空中でマシンが斜になってしまい、「やってもた。」という感じでしたが、なんとか耐えました。ふ〜。(--) で、次の周また飛ぼうとしましたが、やっぱり助走がうまくいきそうにないので、やめ。今無理する必要もなかろうと。

 それにしても、前半はストレートは頑張ってたつもりでしたが、走れば走るほどテンションが下がり、最後の方はだれかれとなく抜かれまくりでした。だいたいね、ちょっとでも色気出したら1周で腕上がるし、流してるだけでも数周で腕上がるのよ。それでもストレートのギャップとかはまだ体力の消耗は少ないけど、コーナー立ち上がりの細かいギャップは、もうホント一発ですわ。来た時はそうでもないなあ〜と思ってたのに、帰り際にはやっぱ拷問やなちゅうくらい凹みました。

 今日はohtaniさんが来ていらっしゃいましたが、彼にもやられました。飛び下りジャンプでのフロントアップでの着地もできませんでした。場所によっては、トライアルか?ちゅうくらいのほとんど直角のジャンプもあったりで、ホントもうよわよわ。こんな情けない人見たことないっす。

 まあね。近畿選手権の公式練習さえ乗り越えたらこっちのもんよ。(笑)

3月22日(土) 卒業生のみなさん、頑張ってね。

 起床とともに練習へGo! もちろん生駒。(弱) 着いたら事務所のおっちゃんしかおらず、焦る。近畿のライダー、みな名阪!? すいてるのは嬉しいが、貸しきりでは怖くて走れない。しかし、おっちゃんに聞くと、何人かは絶対来るとのこと。と、言うてる間に2、3台来ました。よかった。(^^)

 で、走行開始。久々に見るカラカラの路面。要所要所がそこそこ荒れており、ある意味練習になるコンディション。んでも、カラカラ過ぎて走りにくい。で、休憩中に、タイヤ交換するだけのつもりで持って来たサブホイールに先日拾ったいいタイヤを着けて、それをバイクに装着。ん〜、すばらしいグリップ。

 そうこうしてる間に雨が降り始めて、路面はほどよい湿り具合に。おかげで後半はまあまあ乗れてきました。しかし今日はトリプルのところが飛びにくい。もちろん2個しか飛んでませんよ。しかし何かおかしい。どうも1個目の踏切りが高くなっている模様。ほんでもって2個目と3個目の谷間にギャップができておる。トリプル飛んで下さいとでもいうような感じですが、私は絶対に飛びません。いや飛べません。このぶんだと、たぶんこの手のジャンプは一生飛ぶことはないでしょう。

 で、今日は風が強く、ジャンプで流されます。トリプル手前や旧スタート横でしょっちゅう流されました。今までこんな感じを受けたことはありません。こんなちっこいジャンプで感じるんやから、でかいの飛ぶ人はかなり流されてたのかな?

 で、まあそれなりに練習しつつも、またもエンジンから異音がしてきたので中止。ラジエタ−は交換したものの相変わらず水が減ってて、「でもまあ大丈夫やろう」と走ってたので、とうとう焼き付きでも起こしたか?と。しかし水を点検すると焼き付きそうなほど水は減っていない。「???」ちゅう感じですが、気持ち悪いのでやめてtaichiに寄りつつ帰宅。

 んで、その後はTEAM WOW卒業生の追いコンに参加。マシントラブルを抱える私は、早めに帰らせて頂きました。

 明日はめちゃ早起きせねば。

3月21日(祝) 近畿選手権ももちろんエントリーしました! 雨でも走るぞ!!

 祝なんである。しかし私は出勤日なんである。こういう日は有休消化日なんである。でもホントに出勤したのである。私が休んだら私の所属するグループは上司を除いて全滅になるのでここはとりあえず出勤して上司の御機嫌でもとっとこうと。

 しかし、今日はここ2ヶ月間ぐらいのうちでまれに見るMX日和じゃないですか。やっぱり休んだらよかったなあと思いつつ定時になったら速攻で帰宅してラジエターの交換。ついでにクラッチレバーとアクセルホルダーのメンテナンスも行う。これでとりあえず走れるやろう。ピストンも交換したいが店にとりに行っていないので。

 ラジエターはやや平行四辺形にはなっているものの、わん曲したりはしてなくて、何でこれで漏れるの?ちゅう感じ。むしろ移植したやつのほうが見た目はやばい。しかしラジエターってゴムスペーサーをかましてフレームに取り付けられてるんですねー。ということはつまり振動に弱いということなんでしょう。

 移植したやつの寿命が尽きるのも近そうだ。

3月18日(火) チャドリードのコーナーリングって、カーマイケルより凄くない!? 

 先日の練習で、最近マシンの不調を訴えているnaitoh氏はイオロイッチーニに自分のマシンを乗ってもらってました。私も乗ってもらいました。結果から言うと、naitoh氏のマシン、私のマシンともクランクは大丈夫のようです。\(^^)/ ただ、2人ともピストン関係はへたっている可能性大。(笑) まあ、そのへんの問題ならすぐ解決できるでしょう。

 ちなみに全日本のエントリーはしております。(naitoh氏、sukeぴーもしておる) 腕の調子こそよくなってきているものの、最近メンタルがますます弱くなってきており、しかも練習もろくにしていない私。いったい何のために出るの?ちゅう感じでしょうか?

 自分でもそれは時々疑問に思いますが、一応今回も私は目標があります。今度こそ無転倒者中最下位から脱出する! 危険性の低いジャンプは飛ぶ! ウオッシュボード完全なめなめから脱出する! こんなところでしょうか。しかし、どれをとっても実は結構難しいです。特に ウオッシュボード完全なめなめからの脱出には裏付けになるようなものがありません。先日の阪下でもなめなめでした。(--)

 で、最近は、昨秋の全日本でnaitoh氏に撮影してもらったビデオを見てます。あるところでは予想外に凄い走りをしてると思うし、全く目もあてられんようなところもあります。なんとかして、目標を達成したいもんです。

 それにはやっぱり練習やな。

3月16日(日) 部品取り車あるし。

 naitoh氏のお誘いにより阪下へ。今日は雨らしいので、雨でも走れるところということで。行ったら、イオロイッチーニも来てました。

 数えるほどしか阪下に来たことがない私は、コースを覚えるのに一苦労。もちろん阪下らしくギャップが多いけど、ふにゃサス仕様の現在は、拷問にはならずにすみました。阪下には沢山のジャンプがありましたが、踏切り、着地とも荒れているところが多く、飛ぶ気になれるのはフィニッシュだけでした。
 まあ、そんでもそれなりに楽しいんですが、冷却水を点検しつつ補充したら、底なしのように入る。最初は、またシリンダーヘッドのガスケットが吹き抜けたかと思ったんですが、それだけでこんなからっぽになるわけがない。で、naitoh氏と調べてたら、ラジエターから水が漏れてました。確かに今日1回だけ転けたけど、ただのぼて転け。石が当たったという感じでもない。イオロイッチーニ曰く、「疲労でしょう」。
 まじっすか。ラジエターって消耗品なんですか。こりゃフレームが消耗品になる日も近いな。でもまあ、'98CRのフレームはそう簡単には折れんやろう。磨耗は心配だけど・・・。

 で、哀れに思ったイオロイッチーニが'03 YZ250F(金棒サイレンサー付き)に乗せてくれました。(^^) 久々に乗るYZF。もちろん'03は初めて。めっちゃよう走る。ホント加速地点の走りやすさは無敵やな。フロントサスも、荒れた路面であることを適度にライダーに伝えつつも、鋭い衝撃は来ない。サス単体で考えたら、私の今のCRより固いと思うんだけど、ライダーを緊張させないのだ。(ちなみにイオロイッチーニのマシンは前後ともMHチューンされている)
 そのかわり、ある程度の冷静さを持って走らないと、ある日突然えらいめにあうかもしれない。私が単発的に乗せてもらうぶんには、エンジンの特性上コーナーの進入でスピードをかなり落としてしまうことになるし、他人様のマシンなのでかなりマージンを残すことになるので問題ない。でも、YZFのオーナーはどこまで攻めてええもんなんか悩んでしまいそう。まあ、贅沢な悩みか?

 でもびびり全開で、そのくせコーナーの進入だけは速めのスピードで入ってしまいがちな私にはいいのかもしれない。

 でもね。

 まだまだ乗るよ、'98CR。(笑) 

3月15日(土) おめでとう。

 今日はbadちゃんの結婚式でした。

 フテ寝、ゆうてない、bad顔、すぐキレる、生涯獲得ポイント1、など数々の伝説を残しヤツは去って行きました。

 奥さんはとてもいい人のようです。そんな奥さんを手に入れたヤツは、それに見合うだけの男だったのでしょう。

 敗者はただ傍観するのみ。


 いや。

 フテ寝でもするか。

3月12日(水) そろそろ出来たかな?

 今日は自転車通勤でした。また最短記録を更新しないといけないような時間だったので。

 で、今日はビーフシチューを作製中です。肉はいつ買ったかよく分らずしかも「切り落とし」とかいう肉で、ようするに薄切りです。しかし、この際そんなことはええやろうと。ちなみに先日買っていたビーフシチューの素は、ビーフシチューの素ではなくハヤシライスの素でした。(ハッシュドビーフとか意味不明の名称をつけるから分らんのじゃ!)
 もちろんそれはそれで先日食いました。しかし、私はハヤシライスというのがあまり好きではありません。いや、まずいと感じるということじゃないのですが、お金払って食べようと思うものじゃありません。他にもそう思うものは沢山あります。

 つまりこれはですね、私が生まれ育った家庭では、そういうものが存在しなかったということなんじゃないかと思ってます。ハヤシライスなんて、社会人になるまで何か知らなかったし、いまだかつてお金払って食ったことはありません。会社の昼食で出るから食ったことがあるだけです。そう考えると幼い頃の食事というのは、その後の食文化に多大な影響を与えるものなのかもしれません。

 で、私の場合、食に全く無頓着かというと、そうとも限らんような気もします。豆腐好きなのは以前書いたことですが、他にも食べたいものはあります。
 我が家では、親父の権力が絶大で、そりゃもう絶対王政に近いもんがあります。(言い過ぎか? 笑) 親父がいわゆる家事をすることなど、まず絶対と言っていいくらいありません。(ちなみに私はそれがよくないことだとは思っていません) が、特定のもんだけはなぜだか親父がやります。刺身用のでかい魚をある程度までおろすのと、取れたてのタケノコを炒めるのと。(他にもあったかも) 理由は知りません。そういうもんなんだと思ってました。
 魚に関しては、以前親父の趣味が釣りだったからではないかと思います。タケノコに関しては? ん〜、多分本人がタケノコ好きだったんじゃないかと思います。(笑)
 で、このタケノコを炒めたやつがうまいのですよ! まあ、少なくとも当時はタケノコは商品だったので、売り物になるような部分はほとんど使ってなかったんじゃないかと思うのですが、親父といっしょになって、炒めたてのタケノコをむさぼっていたような記憶があります。(笑) 豆腐は田舎に帰ったら1回(ホントはもっと食べたい)は食べてますが、とれたてのタケノコはそういう時期に帰らないと食えない訳で、たぶん高校を卒業して以来食ったことないです。じゃあ、タケノコ好きなんかと言ったら、別にそんなことはありません。よくスーパーで水煮のパックみたいなもんが売られているのは見ますが、あれを見ても食欲は湧いて来ません。

 でも、あのタケノコは食べたい。しかし、本当のところはタケノコがおいしかったんじゃなくて、その時の雰囲気がよかったのかもしれません。まあ、これはずっと謎のままでしょうな。

3月11日(火) 5kgの米ぶら下げて帰宅。これも拷問に耐えるため。(?)

 昨日、久々にベストテク(今はニューライディングと言うのか?)の解説を読んだ。今まで見過ごしていたところに、急に重要さを感じた。どうも私は整備されたコースで走り過ぎているような気がする。今までも、私はある意味8の字みたいな練習をやり過ぎて(いや、やるのはよいと思うのだが、偏った練習はダメだ)、コーナー=ヘアピンみたいな走り方が染み付いているに違いないと思っていた。だから、浅いコーナーでもけったいなフォームになってアクセルを開けるのが遅いのだと。
 なるべく直角コーナーの基本練習もしようとは思うのだが、直角コーナーの練習は広いスペースが必要なのだ。よい路面でそれが自由にできる状況というのは以外と少ない。それにお金払って走りに来てる以上、単なる広場を走るよりコース内を走りたいのが人情というもの。

 しかし、自分が苦手とする荒れたコンディションを克服するためにはやはり荒れたコースを走り込まないとダメやろう。ベストテクの解説を見てたら、いいコンディションでばかり走ってたら、進歩しそうにない気がしてきた。

 ん、これからはマッドで狂喜し、ギャップで乱舞しよう。そしたら私も本物のIBになれるかもしれない。

 まあね。言うだけならなんとでも言えるんですよね。(^^;

3月10日(月) ウェルカム拷問。

 今日の気温も知らんとTシャツにウインドブレーカーで通勤。最近は必死で歩かないと間に合いそうにない時間に出ることが多いので、3枚着ると汗かいてしまうのだ。実際、今日も会社に着いた直後は暖房の効いた部屋では暑かったし。現在までの最短時間は35分。走ってこそいないものの、こりゃもう競歩に近い。実際ゆっくりジョギングしてる人には着いていけそうだ。
 今日は40分。5分の差ながら、40分だとだいぶ気持ちに余裕がある。たぶん歩くのが以前より速くなったと思うので、45分ならほとんど何も考えんでも楽勝やろう。帰宅時は途中買い物して60分だったし。
 しかし、今日は帰宅時の方が気温が低く風も強かったのか、めちゃさぶ。といって、帰宅時のために服持って行くのもうっとおしいしのお。

 さて、やっぱり私は姿勢変化の少ないマシンじゃないとよう乗らんのでしょうか。でも、それだと荒れた路面では拷問やしのう。下り以外はOKのような気もする。でも名阪はアップダウンあるぞ。ならサグ多めに取ってリア下がりにするか? いや、それをやると登りが走りにくくなるのじゃ。

 じゃあどうするか? 拷問に耐えられる体を手に入れるか? どうやって?

 だいたいね。

 拷問に耐えられる体ってどんなんなん?

3月9日(日) hamanoさん6000℃。

 hamanoさんがnewマシンとともに生駒へ行くとのことなので私も生駒へ。hamanoさんのマシンは、年式不詳ながら新車同前のマシンで、箱入り娘のような扱いぶりでした。(笑)

 で、コースは水はけの悪いところはややぬたってましたが、湿り具合としては十分練習になるコンディションです。で、私はフロントサスのクリックを標準にしつつ早速乗ってマシンの様子を見ると。確かにめちゃ柔らかい。ギャップでマメができるような鋭い衝撃を感じない。しかし。とても気持ち悪い。タイヤの接地感をぜんぜん感じられない。それに下りのブレーキングで不安定に感じる。というか接地感がないのでブレーキをどんだけかけてええもんなんか掴めないし、効いてるのかもよく分らない。多分それなりにブレーキかけてると思うんだけど、ダイレクト感がない。かけ始めはサスが沈むせいで減速Gを感じなく、もっとかけなきゃと思ったら一拍おいてGがかかるという感じになってるんじゃなかろうか。

 しかし、今日は3連手前の180度バンクの進入と3連後の下ったところの180度バンクの進入が荒れてて、しかも両コーナーともややぬたってて難しい。やな感じがするのもここなので、サスのせいなのか、自分が乗れてないのか、荒れてるせいなのかよく分らない。最初は今日はまずこれで様子を見るかとも思ったが、このままこれで走るとクラッシュしそうな気がするのでフロントの圧縮側を2クリック上げ、その後また2クリック上げる。しかし相変わらず気持ち悪いので今度は伸び側を2クリック締めてみる。そしてさらに今度は伸びを元に戻し、リアの伸びを2クリック戻す。結局最後までやな感じだった。

 で、今日はサスペンションだけでなく、エンジンにも違和感があった。トルク感がない。軽い、軽過ぎる。勝手に吹け上がるというような乗りにくい軽さじゃないのだけど、ピークパワーもないように感じた。全域でトルクが細くなったような感じ。そのせいだかどうかは分らないけど、ギヤがハイギヤードに感じた。コーナーの立ち上がりで1速まで落としたくなるような感じ。2速なのに度々「これって3速じゃないの?」という気がした。そんなむちゃくちゃ寒いという程ではないような気がするので、コンディションの関係でスピードが遅くそのくせ結構食い付く路面なのでそう感じるのか? あるいは最近リアのスプロケットをホントに1枚ショートの奴で走ることが多かったからそう感じるのか? そんなことを考えながら走ってました。結局最後まで気持ちよい走りはできずに帰宅。
 しかし帰路の気温は0℃だった。日中は雪が度々舞ってた。風があまり吹かなかったから寒さをあまり感じなかっただけで、気温は低く、それで調子が悪かったのかもしれない。次からはキャブもちゃんといじろう。

 で、今日はかなり早い時間から行ったのに凄い台数。おいおい、君らこんなとこ来とる場合じゃないやろ、名阪に行けよ名阪にちゅう感じ。ってオレのことか? もちろんクラス別け走行になったわけなんですが、今日のクラス別けの基準は、「ジャンプ飛ぶ人」or「飛ばない人」。ある意味もっともな別け方なんですが、なんちゃってIBの私としてはどうしたらええの?ちゅう感じ。大ダブルを飛ぶ飛ばへんで考えたらもちろん飛ばない人なんですけど、来週ウエスタンがあるせいで、今日は初心者っぽい人も沢山おるわけですよ。一方でバリバリのIA、IBもおるわけですよ。かなり悩ましかったんですけど、青ゼッケンつけて「飛ばない」クラス走るのも気がひけて、とりあえず「飛ぶ」クラスで走行。もちろん大ダブルなんて飛びませんが、ちょこまかしたジャンプは飛ばないといけないような気がするし、一方でジャンプの踏切りや着地が荒れているところが多くて飛びにくい。ならそれ以外のとこを一生懸命走らにゃならんような気がして舞い上がり、転倒。
 その後もなんか自分の走りに冷静さがなく吹っ飛びそうな気がするので、次からは飛ばないクラスで走行。もちろん青ゼッケンで走ってるのは私だけです。で、このクラスで走るとこれはこれでまた走りにくいわけです。もともとなんか後ろめたさを感じながら走ってるのに、びびらすような抜き方をするわけにはいかんし、かといって様子見てても、今いちラインが限られてるので追走することになってしまう。

 とまあ、そんな感じで爽快感のない練習になってしまいました。こんなテンションでレースに出てどうすんねん? また昨年の公式練習と同じ目にあうんじゃないの? ちゅう感じです。

 なんか無益な修行のような気がするなあ。(--)

3月8日(土) ピストンロッド錆びてるんですけど・・・。

 ohtani Jr.氏が阪下に行きたがっていたが、どうも私は今日はどこも走る気がせず、行かず。しかし、やたら天気は良い。やっぱりどっか行くべきやったかと思いつつも洗濯や部屋の掃除をする。

 午後になってようやく腰を上げtaichiへ。ピストンの注文とフォークオイルの購入が目的。最近ちとサスペンションに疑問を持ちはじめた私は、「そういや以前DC誌に、CR125に入れるべきオイルはHONDAの純正オイルじゃないとか書いてあったな」と。で、先日その本を捜して見てた。見れば見るほど気になってきて、HONDAの純正オイルはあるのだが、入れるべきオイル(kawasaki純正オイル)を買いに行ったわけです。

 で、帰宅後早速交換。その時に今のセッティングを調べたら、圧縮側最弱、伸びもほぼ最弱になっていた。(リアもついでに調べとこうと思ってたけど結局忘れてしまった) で、フォークオイルっていつ交換したのか覚えていない。このマシンについているフロントフォークは、ちょうど1年前に購入した2号機のフォークだ。買った時のフォークは油面が低くて底付き感があったので、油面調整はしたはずだ。しかし、ホントに調整しただけなのか、ついでにオイル交換もやったのかは覚えていない。たぶんさぞかし酷い状態やろうと思いつつオイル抜いたら、予想外によかった。いやいや、もちろん汚れてるし茶色だったけど。でもまあ、結局今年なんてさして走ってないし、以前は黒くてアルミ臭い(分るかなあ?)感じやったからねえ。

 で、アホな私は極力汚れを落とすために、一通り抜いた後にパーツクリーナーを注入。でまたしばしオイル抜き。汚れは落ちるやろうけど、サスペンションを傷める恐れがあるので良い子はマネしないで下さい。で、油面は標準にするのが嫌なので、いつも通り10mmアップで組み上げ。しかし、組み上げた後にフォークを触ると左右でかなり動きが違う。交換前もこうだった。もういかれてるのかなあ?

 で、できればブレーキフルードの交換やサブホイールのタイヤ交換(近畿選手権の帰りに2本拾って帰った^^)もやりたかったが、結局日が暮れて終わり。

 明日こそは走るぞ! 名阪か生駒か? 水はけなら名阪だが、無難さと快適さなら生駒。

 ん〜、むずい。

3月5日(水) 私を飲ん兵衛と呼ばないで。(呼んでない、呼んでない。誰も)

 睡眠欲に負け自転車通勤。しかし正解。今日は残業になってしまった。明日は早く帰れるやろう。ええかげん散髪に行きたい。

 んで最近Asahiのスパークという発泡酒がお気に入り。しかし、今日はkirinの生黒というのを買った。今日ちょうどインターネット上の広告を見たのだが、それがかかりつけ(?)の酒屋に置いてあったので。まあ、確かに味は普通の発泡酒とは違うし、某黒ビールみたいな味はするな。
 しかしまあ、こういうのはグラスに注いで色を楽しみながら飲むもんなんやろうけど、洗いものが増えるのが嫌な私は缶のまま飲んでいるのでホントに黒いのか分らない。

 まあね。

 酔えたらそれでいいのさ。(ウヒャ)

3月4日(火) さっぶ〜。

 日曜日、帰宅と同時に物干になりかけていたぶらさがり健康器にて懸垂。なんと4回できた! 筋肉と神経が力の出し方を思い出してきたか? それに昨日も今日も、雨にも負けず雪にも負けず徒歩通勤。いや、歩いてる時は降ってなかったんですけどね。(^^; それに、寒さに負けず冷たい発泡酒も飲んでおります。(ダメだこりゃー)

 で、昨晩は先日作ったブイヨンでコーンクリームスープを作製。スープの本の筆頭に載ってる基本メニューらしいので。で、味見してみると・・・、味がない。ん〜、そういや塩コショーするの忘れたなとふりかける。やっぱ味なし。で、さらに塩追加。・・・まっず〜。(--) しょっぱいコーンスープなんか飲めません。水で薄めるか?とも思ったが、そんなもんで解決するわけがない。で、市販のカップスープの素の成分表を見ると砂糖が入っておる。「やっぱ砂糖か!」ちゅうて砂糖を入れるがよけい気持ち悪くなってきた。
 ん〜、とにかくなんとかして薄めねばということで牛乳を追加。まだ気持ち悪い。さらに追加。ん〜?
 で、しばし放置後再び味見したら、「ん!? うまくはないけど飲めんことはないな」という気がしてきて頂く。(^^)

 もちろん今朝も飲んだ。しかしまだまだあるぞよ。スープだけじゃおかずにならんしなあ。久々にさんまを食いたい気がするのだが、さんまとコーンスープはおかしいやろう。 ん〜、オムレツか? シチューか? グラタンか? シチューの素は買ってあるがあれはビーフシチューの素やぞ。シチューに入れるような牛肉のストックはないぞ。そんなことを考えながら帰りつつ、いつの間にかモトクロスのイメトレになってたのでスーパーに寄るのを忘れてしまった。

 ん〜、何作ろう? 

3月2日(日) inoueさん頑張ったんですが・・・。

 下市で近畿選手権第2戦です。昨日の雨で完全に出る気をなくした(その前から既に出る気なくなってたけど)私は、見るだけ。TEAM WOWからはNB #22 イオロイッチーニのみ参戦。

 コースに到着してすぐくらいにNB125ccの予選があったので観戦。ウオッシュボード後のスタックセクションで。ウオッシュボード後の小Zコーナーの立ち上がりには、「どこまで続くねん! どんだけ深いねん!」ちゅう感じの轍があり、両足出してもスタックしそうな難易度です。それと大Zコーナー後の小トリプル。この二つが2大スタックセクションみたいでした。それはもう、右を見ても左を見ても転倒車だらけで、地獄絵巻でした。まあ、一昨年ぐらいの下市のレースから比べたら、とりあえず周回できるライダーは多かったかもしれません。なんせあの時は、たぶん1周でレースを終えたライダーの方が多そうなくらいでしたから。
 予選は4周固定。決勝は10分+1周ですが、この難易度からして予選の方がはるかに時間が長かったはずです。最終ラップなんか、転倒したライダーは「もういや(TT)」ちゅうて泣きが入ってました。しかし、泣きながらでもマシンを起こしてエンジンかけて、また何度か転けたりしながらも進まないとレースを終えることすらできません。もしマシンが何十万もするものでなかったら、その場で捨てて帰ってるのでは?という感じです。実際問題、私もこんなコース、1周して帰ってくる自信ないです。

 で、IB&IAは? 彼等の1周目は凄いです。あのたった1本しかラインがないウオッシュボード、ライン外したら通過すら不可能と思えるウオッシュボード。それを横一列で走って来ます。やっぱり奴らは化け物です。しかし、何周かして体力を消耗しマシンも泥で重くなってくるとIAといえどもコースアウトしたりしてました。
 で、今日見てて思いました。やっぱりコーナーの進入ではアクセルは戻してますが、一度アクセルを開け始めたら、彼等はアクセルを戻すことはありません。どうせアクセルを戻したら転けるのだから最後の最後までアクセルを開け続けて、そして最悪の場合は転ける、そういう感じでした。NBでも#04の子はやたらアクセルの開けっぷりはいいけど転けません。それに、ちょっと余裕が出来た時にコースの先々を見て、転倒車を確認してましたね。IAなんかは片足スタンディングでコーナーを抜ける、ほとんど曲芸のような走りでした。

 で、イオロイッチーニは? NB250ではまん中へんのスタートで、そこからも踏ん張ってました。ラスト2周ぐらいでは7位でした。意地でも前の奴を抜いてくれよとやきもきしてましたが、そしたら前の方を走っていたライダーがスタック。6位。きゃーきゃー喜んでたら、最後の50mぐらいでスタックしてたライダーに抜き返されてしまいました。(--)

 で、今日はやたらIBの台数が多かった。既に皆全日本に向けて熱くなってるという感じです。しかし、面子をリストで確認したら、ここ数年でJr.から上がってきた子ばかりじゃないですか。おっさんB級なんかいません。いや、います。しかし、彼等はおっさんB級といえども全日本の予選を通過するぐらいのレベルの人達です。悲しいけど、私が出ても「何しに来たの?」ちゅう感じです。

 まあ、次は名阪。今度こそ事前エントリーで出ますよ。どうせ予選があるから転けへん限りはラップはされんでしょう。どうせスタートから最下位だし。問題は公式練習。これがもう、これ以上怖いもんはないというぐらい怖いのさ、いやマジで。局部麻酔でボルト抜くのとどっちが怖い? っちゅうくらいの怖さです。いや、待てよ。春はIAといっしょに公式練習させられたけど、秋はIBだけだった。今回もそれに期待しよう。

 ちゅうてもね。IBのトップレベルって並のIAより速いんですよ。マジで。

3月1日(土) 乗りたい、乗りたい、乗りたい。

 乗りたいっす。正直少々のマッドなら乗りたいっす。しかし、かなり激しい雨が降るという予報ですし、マシンが傷むのも嫌なので行ってません。だいたいこんな日に行ったって誰も走ってないもんね。誰も走ってないっちゅうことは、もし転けて怪我してても誰も助けてくれないということだし。

 で、今日はtaichi松原店まで行ったりしてました。めちゃ遠かった。で、帰って来てからはブイヨン(スープの素ね)を作りつつも、途中でやめてパンク修理&タイヤ交換(めちゃさぶタイヤからさぶタイヤへ)。ついでに、アクセルとクラッチのメンテナンス。軽くなったアクセルにびっくり。レースにまともに出なくなってからというものアクセルのメンテナンスなどほとんどしたことなかった。よくよく考えたら、NB,NAの時はやってたよなあ。ん〜、今は真剣さが足りんな。

 あとは久々に録画したスーパークロスのビデオを見たり。今年のスーパークロスって面白そうですねえ。やっぱり'03KXって相当ええんちゃうの?なんて気がしちゃいます。まあでも一般市民はやっぱHONDAのバイクでしょう。維持費が安そうだもんね。



 top