マグラの草子

(7月分)


7月30日(水) 試乗会、次々中止になってるみたい。大丈夫なんか???

 昨日AMAナショナル125cc第2戦を見た。今までがさつな感じがして好きじゃなかったライダーが勝っていた。でもこんな野獣のようなやつでも泣くのだなと思うと、ちと感動した。

 しかも、以前持ってたイメージと違って、めちゃスムーズ。直角コーナーなんか、「うわ〜、すげーうまい。かっこえー」ちゅう感じでした。

 今年のナショナルは250ccも125ccもめちゃ楽しそうだ。ESPN契約していないそこのあなた、バイク売ってでも今すぐ契約しましょう。

7月27日(日) KXFのフレームが丈夫であることを願う私。そう思うとCRのフレームって偉大や。

 本日はwadaさんとともに下市へ。最近は、土日それぞれnaitoh氏かwadaさんに遊んでもらっています。(どちらも妻帯者。ありがたや) で、kawamotoさんもいらっしゃってました。で、今日はなぜだか他にも沢山の方が来られてました。

 で、コースは昨日私が前転したせいで、「テーブルの着地、気持ち安全にしときましたから」とのこと。しかし、私には昨日と同じに見えるのだった。それにもう、着地が削れてなだらかになるまでしばらくは飛ぶ気はありません。

 大体ね、転けてから思い出したんやけど、私は3年前にジャンプで突き刺さってから、怪我する可能性を抑えつつ以前と同等以上の速さを身に付ける方法を模索してたんですよ、乗れなかった時も。もうダブルは飛ばんとコーナーの鬼になろうかなとか。でも、これだ!というような明確でモチベーションを維持できるような方策は見つからんかった。
 ほんでも、学習機能がないのではまたやってしまうので、「ジャンプの空中姿勢を自在にコントロールできるようになるまでは、ジャンプ(ダブルはもちろん、でかいテーブルなんかも)は飛ばんぞ」、と心に決めたはずだった。

 確かに一時期まではほとんどジャンプを飛ばず、シングルやアホみたいなテーブルでフロントアップで飛ぶ練習をしてた。しかし、最近はもうすっかりそんな練習などせず、でかいテーブルを飛んでみたり安全そうなダブルは飛んでみたり、ジャンプをハイスピードで通過する練習をしてみたりと、学習機能のない状態になっていた。

 昨日の転倒でだいぶ気持ちは凹んだけど、大した怪我もなく大事なことを思い出せてよかった。

 

 しかしまあ、そうは言っても今まで飛んでたジャンプを急に飛ばなくなるわけもなく、ギャラリーテーブル以外は今まで通りに走ります。
 小トリプルは飛び過ぎない限り耐えられるみたいなので、チャレンジしたいな〜とは思いましたが、結局一度もチャレンジせず。kawamotoさんは綺麗にクリアしてました。
 新セクションのシングル・ダブルは体は固いながらもなんとか飛べてましたが、だんだんとシングルに轍ができてきて、リアを跳ね上げられるようになってしまいました。

 んで、昨日は「naitoh氏がバイク交換して乗ってみよう」と言うので私はnaitoh氏の'01CR250に乗せてもらいました。んで、今日はwadaさんの'02YZ250に乗せてもらいました。

 もうマシン予約したくせに今さらなんで?って? いやね、昨日naitoh氏のCRに乗せてもらったら、「えっ!? これってサス動いてるの!?」ってくらい固く感じて(標準セッティングらしい)、もしかしてこれが普通で私のマシンのサスが柔らか過ぎるのか確かめねばと。
 昨日は、「うわっ、'01のCRでもこんなに固いんや? 鉄フレームのKXにしてよかった」と思いました。自分のマシンの時は細かい連続ギャップで困ってただけですが、naitoh氏のCRではウオッシュボードやジャンプでもしんどくて泣きそうでした。あの固さでボコボコの阪下を走りたがるnaitoh氏は、私から見たら超人です。

 で、YZ250。確かにCR250のような泣きそうな固さはないし、動いている感じはある。でも、やっぱり私のマシンとはかなり違いました。

 ということは、やっぱり私のサスが柔らか過ぎるということですな。しかし私、フロントの圧側のクリックは最弱にしてるけど、油面は標準より5〜10mmぐらい高くしてるはずなんやけどなあ。でもまあ、確かにシングルの着地では底突きしてはいるんだけどね。

 ん〜、すっかりふにゃサスに慣れてしまった私は、ohtani氏のHPを見たら凹みます。4stって鉄フレームに悪そうなんやもん。(--)

 今のサスの柔らかさをKXFにも望んだら、バイク壊れちゃう。

7月26日(土) nakanishi兄貴あらためnakanishiパパ。おめでとうございます。

 本日は、naitoh氏とともに下市へ。明日生駒で近畿選手権のためか、naitoh氏と私の2名で貸しきり。naitoh氏は午前中から走っていたが、私はサブフレームやらなんやら交換しつつ飯食ったりしてたら走行開始2時半。ん〜、昔やったらもう撤収しようかなという時間である。

 ほんでコースはチョコチョコと小変更。手頃なジャンプだったギャラリーテーブルの着地に土が盛られ、しっかりしたテーブルに。ビッグジャンプの手前の小トリプルの1個目が大きくなった。ほんでZコーナー手前のテーブルの手前がシングル・ダブルに。

 naitoh氏は小トリプルの最初の2個を引っ掛かりながらも飛んでいた。私はどうにも怖くて1回もチャレンジせず。

 で、シングル・ダブルはシングルが尖っててめちゃむずい。で、私レベルでは次のダブルを飛び切れず頂点に着地してそこからぼよ〜んと下に落ちるので遅いししんどい。その様子を見たコース作製者のkanayaさんがダブルの踏切りの角度を立ててくれた。何度かチャレンジするうちに体はめちゃ固いものの一応衝撃のないポイントに届くようになった。

 で、問題はその後。土を盛ったばかりのギャラリーテーブルを「別にどこに着地したって耐えれるやろ」と、さして考えもせず今まで通りに飛んだら当然届かず今盛ったところにフロントローで着地。するとフロントがめり込むような感じになってリアが持ち上がって来て見事前転。私はゴロゴロと何回転も転がり、バイクは次のコーナーを曲がってた。最初、腹と足首が痛かったので「もしかして足首やってもうたか?」と心配したが、あちこち痛いものの大した怪我はなかった模様。

 しばらくしてからジャンプを歩いて見てみたけど、結構な長さだ。で、今までは着地形状が非常になだらかだったけど、今は逆にやや盛り上がりぎみである。ほんでまあ、急に怖くなってきたので、本日の練習は終了。

 終了後はnakanishiパパが招かれているwadaさん宅にお邪魔し、晩ご飯を頂く。食後はエキサイトバイク64にnaitoh氏とともにはまる。かなりリアルでおもしろかった。最後は腕上がって終了。(んなアホな)

 あ〜、しかし怪我せんでよかった。

 千両2号中長ナス・・・今朝 第一号の実を確認。うおー!

7月22日(火) 予約しちゃった。

 KX250F。昨日修理に出したサブフレームが直ったので今日取りに行った。もう悩むのに疲れたので、半ばやけくそで4st250ccにした。結局今もほんとにこれでええんやろかと悩んでる。こんな私ですから死ぬまで悩んでる可能性大。

 第一候補はKX125だった。店に置いてあったら即決のつもりで先日見に行ったがなかった。KX250はあったが既に売約済。もちろんKX250Fは発売前なのでまだない。納期やらなんやら店員と話しているうちに、RMZ250は数台予約が入っているがRM125は売れてないと言っていた。KX125も売れてないと言っていた。そう聞くと、今2st125ccを買うのは競技用じゃなくてレジャーバイクを買うような意味しかないような気がしてきて急にKX250Fが気になりだした。もちろん興味はあったが、納期的には一番遅い。私は一度欲しくなると待つのができないたちなのだ。結局その場は頭を冷やすべく帰った。

 それからいろいろ考えた。

KX125 KX250F KX250 YZ125 YZ250F YZ250 CR125 CR250F CR250
1:高い金払うからには、今のマシンとは全く違うもんが欲しい。
2:壊れないマシンが欲しい。
3:かっこいいマシンが欲しい。
4:体に優しいマシンが欲しい。 ×
5:今まで覚えたテクニックがそのまま使えるマシンが欲しい。 × × ×
6:今まで覚えたテクニックをさらに伸ばせるマシンが欲しい。 × × ×
7:怪我しにくいマシンが欲しい。 × × × × × ×
8:爽快感の味わえるマシンが欲しい。 × × × × × ×
9:速く走れるマシンが欲しい。
10:成績を出せるマシンが欲しい。
11:納期の早いマシンが欲しい。 × × ×
12:完成度の高いエンジンが欲しい。
13:完成度の高いフレームが欲しい。 × × ×
14:維持費の安いマシンが欲しい。
15:ワクワクするマシンが欲しい。 × × ×
16:目立つマシンが欲しい。

×

×

×

×

×

×

×
17:今のマシンが無駄にならないマシンが欲しい。 × × ×
      (注:4st400ccクラスとsuzukiのマシンには興味がないので外してあります。もちろん全て私の私観です。あしからず) 

 とまあ、考えるときりがない。しまいに「何のために買うのか?」とか「ホントに買い替える必要があるのか?」にまでさかのぼって考えてしまった。

 新車はそこそこ乗れるようになっていた去年の段階で既に欲しかった。春先にイオロイッチーニのYZ250Fでギャップの走り易さに感動。鉄フレーム+4stエンジンの組み合わせが必要と痛感。しかし、その直前にマシンが壊れ部品取車を購入していたこともあり結局買わず。

 んでもその後、キャップがひどいコースに行くとその度に'98CRが嫌になった。何度か他人のマシンに乗せてもらったが、当初考えていたのとは違い、どうもフレームではなく4stエンジンがギャップと相性がよいのではないかと思っている。というか、一番嫌いな加速地点のギャップには4stエンジンが、次に嫌いな減速地点のギャップには鉄フレームが効いているんじゃないかという気がする。よってKX125では買い替えるに値するほどの感動がないのではないかとの結論に達し、決め手は「ワクワクするマシン」でKX250Fに決定。で、気が変わらんうちにと予約。

 多分納期は9月になるものと推定(発売日は8月8日なのだが・・・)。KX250F、RMZ250の試乗会が延期になっているような状況らしく、とんでもなくずれ込む恐れもあり。

 わしゃ生きるためのブーストが欲しいのだ。早く欲しいのだ。早く来てくれ〜。

7月20日(日) KX250Fか? KX125か? はたまたKX250か? ん〜、眠れん。

 浅い眠りのまま5時起床でバイク修理。これまた発電機の類いを部品取車から移植してようやく火花が飛んだ。ん〜、ホンダのマシンでもこんなとこ壊れるのか。振動疲労か? 熱劣化か? はたまた先日の名阪の水たまりのせいか? まあとにかくこれでエンジン復活。

 しかしまだやることがあるのだ。昨日、点火系統をチェックするためにバラした時に気付いたのだが、またもサブフレームが折れていた。既に部品取車の方も折れているので電装系のようにはいかない。んでもなんとかして今日だけでも走りたいのだ。よって、手持ちのもんで補強。で、キーキー鳴ってたリアのブレーキパッドも交換。これでなるべく座らないようにして走ればなんとか今日はもってくれるのではないか。

 ちゅうことで生駒へ。既にohtani氏とkawamoto氏が来ていた。DA-mamaさんもお子さんを引き連れていらっしゃってました。ohtani氏は名阪ノーポイントの罰でkawamoto氏により「爪灸」が実施される予定だったが、今回は見のがしてもらった模様。しかし、下市でノーポイントだった日には、「20箇所同時爪灸」が実行されるに違いない。(たぶん廃人になるね)

 さて、私はまずエンジンがかかるのを確認後、走行準備。1回目の走行の最初の方は、なるべく座らんようにと気をつけながら走ってたけど、今日の生駒は予想外にカラカラなのと、散水で部分的に滑るのと、生駒にしてはギャップが多いのとで走りにくく、なんとかして気持ちよく走れるようにせねばと思ってたらフレームが壊れてるのは頭から消えてしまいました。

 んで、先日の下市ではレバー位置を上げただけでポジションに変化を感じ、ギャップが楽になってたんだけど、今日の生駒では全くそのようなことはなく、相変わらず苦しい。逆にコーナーの入口でブレーキレバーに指をかけられないことが多く、よけい走りにくい。ほんで気付いた。先日車高が下がったように感じてたのは、ホントに車高が下がってたのだ。サブフレームが折れてたせいで。名阪で転けた時に折れてたに違いない。ほんで、翌日下市に行った際には最初からレバー位置を変えたからレバーのせいだと勘違いしたのだろう。

 結論。サブフレームが折れると速く走れる。(いや、速く走れんでええから壊れんといてくれ)

 ほんでまあ今日は暑い。昨日も暑かったが、湿度が高かっただけ。今日は気温が高いしすごい日射し。そんな中のれていない状態だと非常におもしろくない。ほんでも部分的にはそれなりに練習。シッティングジャンプ。あかんやん、折れてるのに(いや、だから忘れてたんですよん)。というわけで、閉店前の最後の走行でとうとうサブフレームが左右とも折れて終り。

 まあね。1日もってくれたんだから上出来やね、実際のところ。

 にしても、これで明日は走れない。減速フォーム改善も振り出し。ん〜。

どっちかが壊れてるパルスジェネレータと発電機

ペラペラの軟鉄片とただの針金で補強したサブフレーム

7月19日(土) 下市マジックもそろそろ終焉か?

 今週末は3連休。3連荘で練習しちゃおうという意気込みです。「サルや!」って? ノンノン! もっとサルッキーな方がいますよ。朝一の飛行機で東京から帰って来て下市まで来ちゃうAMAライダーみたいな方がいらっしゃるんですから。(笑)

 まあ、そんなわけでnaitoh氏、wadaさん、私の3名で下市にて練習。他1名の計4名のみでした。皆生駒ですか? 下市楽しいよー。コンディションもよかったし。

 さて意気込んでる私は9時半コース着。3人の中で一番のり。最近はすっかり昼飯食ってから走行開始っちゅうパターンでした(昔は全く逆だった)。しかし1分後にはnaitoh氏着。結局naitoh氏の方が走り始めるのは先だった。

 でほどなく私も走行開始。3、4周トロトロと様子を見た後、さあこの周からペース上げようとフィニッシュジャンプ後にアクセル開けようとしてぼて転け。転けてエンジンとまる時の感じがなんか変だったなあと思いつつ起こしてキックすると、かからない。プラグが死んだんじゃないかと思い、早めにあきらめnaitoh氏に押してもらいつつ車のところまで戻る。

 プラグを外してみると確かに真っ黒ではあるが濡れてはいない。それに、未だかつて某ス○リ○トファ○ヤーを使用した時以外、かぶったことがない。変やなあと思いつつも新品プラグに交換。かからず。電装系がいかれてしまった可能性が濃厚になってきたので、プラグを抜いて火花が飛ぶか目視で確認。火花飛びません。ガーン。

 その後はしょうもない配線の断線であって欲しいと願いながら各部の配線をチェックしていったが、配線は異常なし。イグニッションコイルかCDIが壊れてしまった模様。この場ではどうしようもないので、本日の走行はこれで終了・・・。(TT)

 暇になった私はカメラマンに変身。携帯のカメラで動くもの初撮影。ん〜、むずいね。(^^; その後はさらにビデオも撮影。

 練習後は、お二人はnaitoh氏宅にて鑑賞会。なんとかして明日こそ走りたい私はtaichiに行ってブレーキパッドを購入しつつ新車をしばし眺めた後、帰宅してイグニッションコイル、CDIの順に部品取車から移植して点検。火花飛ばず。

 本日はそこまでで終了。あ〜、走りたい。


 以下、練習の模様。詳しく見たい方はフォトグラフィレポを見てね。

黄色い皮をかぶったIB naitoh氏

ス○パ○フリー wadaさん(うそ)

7月14日(月) きゅうり2本目が成長中。ナスは未だ実つかず。(--) 一番手間かけてるのによっ!

 今日はまた野菜の写真でも載せてお茶を濁しときましょう。

 1本目のきゅうりとプチトマト(既にだいぶ前の写真)

 植えかえの連続で既に何か分らなくなってしまった野菜

 密集させてなかったらもっと大成功になっていたに違いないトマト(今さらいじれんし・・・)

7月13日(日) AMA アウトドアMXの放送が始まった。 

 本日は名阪で近畿選手権。昨年から全日本前の名阪には出場していたのだが、今回は出ず。なんせ先週名阪に練習に行くまで今日が近畿選手権だって知らんかったくらいなので。それに全日本は9月のはずやからまだ先。全日本前やからいっちょ出てみようなどというふうに気分も盛り上がってこない。イオロイッチーニは今回も出ないので、私は行きもせず家で朝から虫退治とベランダの整理。

 なんとか洗濯物を干せるようにしたいと思うが、まだ干す気になれない。でもベランダ菜園やってる人っていっぱいいると思うんだけど、いったいどうやって両立させてるんだろ?

 んで、ベランダの整理はそこそこでやめて、今度は部屋の整理。未だに引越しの時の段ボールを捨てていないので困る。で、いろいろやった後、昨日買ったい草の敷物を敷く。ん〜、快適。(^^)

 で、結局リンクのグリスアップの続きはせず。で気付いた。部品取り車があるのだから、常に使ってない方のリンクをメンテナンスしといて、時々リンクを交換したらいいんじゃないかと。

 まあ、そうなんやけど、結局やらんやろなあ。

7月12日(土) ネコの次は蚊。

 今日は誰も練習に行かないようでしたが、私は走りたいので生駒へ行ってみる。行く途中で急激に空模様が怪しくなってきた。んで阪奈道路からコースまでの未舗装路は水溜まりだらけ。コースはマッド。走ってる方もいらっしゃいましたが、また雨が降りそうだし、このコンディションの中1人で来て走る気にはならないので、洗車(先週洗えなかった)してポリタンクに水入れて帰る。

 途中taichiに寄るが、まだ'04モデルは置いてなかった。んでヘルメットのネジと洋物のバイク雑誌を買って帰る(先日kawamotoさんが、AMAのトップライダーがテクニック解説してて面白いと言っていたので)。大部分のやつはビニールをかぶっているので中をチェックできない。フォンセカが表紙を飾ってる号は見れたので中を見てみると解説もフォンセカだった。ということで、表紙を飾ってるライダーが書いてるに違いないとかけてチャドリードの表紙の奴を買って帰ったが、開けてみると解説はマットウォーカーだった。ガクー。

 んでそれ以外にはさして無駄遣いもせず帰宅。んでバイクのメンテ。先日装着したフロントタイヤがもったいなく感じてきたのでぼろいタイヤがついたホイールに戻す。リアはもうスリックタイヤみたいなやつしかないのでそのまま。

 んでリアサスペンションまわりのグリスアップ。前回やったのいつか覚えていないし、先日名阪で水たまりを走ったのでさぞかし酷いに違いない。スイングアームのピボットはまあ許せる範囲。でもリンクはかなり酷い。おにぎりみたいなパーツのベアリングを触る前にもう嫌になってしまったので、「こいつは気がむいたら明日やろう」と隙間にCRCをチューと差して終り。

 そうそうリアブレーキのパッドがもうなかった。予備がないか捜したけどあるのはフロントだけだった。(--)

 あ〜、メンテってめんどくさい。グリスニップル付けてくれんかのう。

7月6日(日) piguさんとYsさんに追い着くか? (土日で2kg減。つっても、脱水症状ぎみなだけだと思うけど)

 本日は、wadaさん、kawamotoさん、ohtaniさんと下市へ。やっぱり下市のコンディションはよい。昨日の名阪とは雲泥の差である。

 さて、昨日名阪で凹んだ私(名阪て、行くたびに凹む)は、今日は誰ともバトルせず減速フォームを地道に矯正予定。んでまず昨日のsukeぴーのアドバイスに従いクラッチレバーとブレーキレバー両方を水平近くまで起こす。んでコースに出ると、・・・。なんか変。自分のバイクじゃなくなったように感じる。KXに乗ってるかのようにポジションがコンパクトになったように感じる。まあそれだけならそういうもんかと納得できんでもないが、なぜだか車高が極端に下がったように感じる。これまたなんかKXみたい。

 んで、もしかしてバイク壊れてんのか?と止ってあちこち見回すがおかしいところはない。ホントにレバーの角度を変えただけでこんな違いが出てるのか信じられないので、わざとオーバーグリップしてみたり、ホントに車高下がってるのかと足がべったりつくか確かめてみたり。足着きは変わらんみたいだったので、やっぱりレバーのせいでこう感じるみたい。

 最初は奇妙な感じがするせいで調子が狂ってうまく走れなかったが、だんだんと慣れてくると車高が下がったように感じるおかげでコーナーで神経質さを感じず楽な感じが(タイヤが新同品なのもあるが)。んでしばしコースを走りながら減速で膝が前に行かないよう、また上体を起こさないよう意識して練習。平地でも練習。んで、wadaさんたちにいろいろとアドバイスをもらう。

 まず直したいのが減速フォームだが、スタンディングで加速した方がその後の減速で上体が起きてきてるかどうか等を自分で感じ取りやすいのではないかと考えながら練習。しかし慣れないことやるとリズムを掴めず、肝心の減速に気がまわらない。それに、平地でやろうと思っても、そもそも路面がきれいなのなら今のフォームの方がグリップ感をつかみやすいと思うので、意図してるフォームが決まってもきっと「これだっ!」というふうに閃かないのではないかと思い、平地での練習はやめる。

 んでコースでコーナーがせまって来る度に低いフォームを意識して練習。低いフォームは意識できても、膝の方はすぐ忘れてしまうのだが、それでもなんとなくギャップでいつもより安定感を感じる。

 んで最後は4人で10分レース。ohtani氏先頭で私2番手。先週の例があるし、今日はこのタイヤで負けるのは嫌なので、1周目から抜きにかかる。んで楽なライン通りたいのでwadaさんが上がって来る前に差を広げねばと全開走行。先週は最終のだらだらコーナーの立ち上がりが全く決まらず、おかげでその後のストレートもダメだった。今日はだらだらコーナーの立ち上がりは一段と難しくなっているが、いいタイヤのおかげで少し早めに開けられるのでストレートへのつながりもずいぶん改善され気分的に楽。んで、ohtaniさんがかなり頑張っててくれたようでwadaさんが2番手に上がった頃にはだいぶ差が開いていたので落ち着いて走れた。んで大人気ない私はその後も緩めず1位でフィニッシュ。

 ん〜、久々に味わう快感だ。

 今週は御機嫌で暮らせそう。(^^)/

7月5日(土) 肉体改造が先か? フォーム改造が先か?

 7時に起床してみる。最近休みの日にこんな時間に起きることはないのだが、今日は名阪に行くかもしれないのでその前に虫退治でもしようと。牛乳を散布したのみで手で潰したりはしていないので効果があったかは不明。

 ほんで夜中は降ってそうだったけど朝は降ってなくて、「微妙やな〜」と思ってたらnaitoh氏から行くかどうかの確認の電話が。まあ一応行こかということにして準備してる間にザーザー降りだし、「この状況で行くのはおかしい」ということで行く予定だったnaitoh氏、sukeぴー、ohtani氏の状況を確認しあうと、3人とももう出発してるし「雨でも行く」とのこと。ohtani氏なんて、「たとえ1人でも行く」と言う。

 ん〜。ほんでまあ私も行くことに。しかし、着いてから雨の中整備したりするの嫌だし、リアタイヤが限界まで磨耗してるので、いくらなんでもこれで雨の中は走れんやろうとレース用新同品のついたホイールに交換。ついでにフロントも交換。大正解でした。私がコースに着いた頃には雨はあがってたんですが、コースは「ここは海か?」「ここは沼か?」というようなところが多数あり、スタック者も多数。タイヤ交換してこなかったら私もスタックするところでした。

 んでohtani氏もスタック。エンジンかからず見知らぬ方2名も交えて6人がかりでキック(ohtani氏以外みな2st乗り)。そうこうしてる間にマシンがかなり埋もれてきたので「このままじゃエンジンがかかっても脱出できん」というわけでこれまた6人がかりで引き抜こうとしたのだが、びくともしない。もうやけくそでこねくり回してたらようやく抜けたが、「ずぽっ」と異様な音がしてた。
 んでまあかなりの時間を費やしたもののなんとか脱出成功。しかしみなこれで懲りたのかもう誰もここを通らずショートカット(その昔、悪isobe氏が一瞬で最後尾からトップに躍り出たジャンプ、いやバンク)。

 これで平和になったかと思ってたら、閉店間際に私が下りストレートの轍で転倒。スピードは出ていなかったので別に怪我もないしマシンも壊れてはいない。しかしなぜか発進できず「?」となる。と、なんとチェーンがパンパンに張っていることにnaitoh氏が気付く。

 で、naitoh氏が工具やら水やら持ってきてくれたけども、強烈な張り具合でアジャスターボルトは回らんわ、アクスルシャフトは抜けんわでさあ大変(錆び付いているわけではない)。なんせハンマーでアクスルシャフトを叩いたら、シャフトと一体化してしまったスイングアームが開いてしまう。ほんでこれまた長時間あれこれやってたらようやくチェーンがゆるんで終了。(これまた4人がかり。ありがとう) 多分転けた時に泥がこってりチェーンについてしまったものと推定。

 ほんでやっぱ練習日の名阪は結構荒れているところがあり、また凹む。特にギャップのある下りだらだらコーナーと旧ミレニアムダブル後のコーナー手前のギャップで悩みが深い。私の減速フォームは上体が起き過ぎててギャップに弱いみたい。そうなってしまう原因を辿っていくと、膝がステップよりも前にいってしまっているのが問題のような気がする。レバーを下げ過ぎているのも問題らしい。

 んで膝が前にいかないように気をつけながら走行。めちゃむずい。意識してたらある程度できるみたいだし、ギャップで安定感があるような気はするのだが、コーナーの入口で前に移動できなくなってしまう。ならブレーキを適度にかけたら移動できるんじゃないかと思うのだが、急にそんなことやろうとしてもちっともできない。なので、気がつくとまた上体の起きるフォームになってしまっている。これを矯正するのは至難の業ですな(どうも何か考え方を間違っているような気がする)。

 しかし、これを克服せんことにはレベルアップしそうにない。

 地道なフォーム改造の必要性を感じる今日この頃。

7月2日(水) 皆殺しにしたい。

 最近妙に眠い。人並み以上に寝ているのになぜなのだ? エアコン好きの私がほとんど使わずに寝ているからか?

 それに腰の調子もよろしくない。和式のトイレでしばらくしゃがんだ後立ち上がったら「ゴキッ」と骨(?)がずれる感触があって気持ちいい。まあ私は以前から首やら背骨やら指やらがよく鳴るので、何か特殊な体質なのかもしれない。しかし、トイレに行ったからってどうにかなったりはしなかったんだけどなあ。姿勢が悪いからか? バイクに乗り過ぎてるのか? はたまた運動不足なのか?


 

さてそんなことはおいといて、今日は野菜ネタで攻めてみましょう。

 最近野菜をほったらかしぎみの私。そのせいか、じゃがいも死亡(うそっ!?)、サニーレタス死亡(すぐ死ぬな)、パセリ死亡(元気だったのに・・・。私のせい。1回も食ってない)、すいか死亡(泣)、イチゴ死亡(?)、きゅうり1株抹殺、枝豆死亡(くそ、ビールのつまみが・・・)、スナップエンドウ死亡(かなり前に死んだ)。

 ほんで順調だったトマトも、色付く以前に実の下側が茶色くなって2個ダメになった。せめて1個ぐらいは立派に育って欲しいのだが・・・。

 ほんで何度も花が咲いていたきゅうりはようやく1個実がついた。みるみるでかくなっていくので面白い。

 ししとうはたくさん実がついている。そろそろ食べないと腐るかも。

 ピーマンも実がついているが、なぜか途中で成長がとまってるような気が。

 ほんでナス。一度は牛乳&潰しで全滅したかに見えたダニが、ずぼらかましてる間に大繁殖。あまりの数に戦意喪失。こんな状況なので、花は次々咲くがいっこも実がつかない。ほんでこのダニはピーマンやししとうにも繁殖している。ダニは水に弱いらしいので、先日水をスプレーして吹き飛ばしたが、翌日にはすっかり定位置に戻っていた。やはり牛乳&潰ししか手がないのか。(--)

 あ〜、もう虫嫌い。 


 以下、本日の野菜の様子。虫嫌いの人は見ない方がいいかも。

 ネギ&アブラムシ

 ナス&ダニ

 ミニトマト&トマト

 トマト

 きゅうり

 ししとう

 ピーマン

top