マグラの草子

(1月分)

 

1月31日(水) まだまだ徒歩通勤。(小走り通勤とも言う)

 昨日も今日も整備です。

 昨日はケースを分割し、ベアリングを2個抜いたのみ。

 今日は残りのベアリングを抜いて、最も嫌な液体ガスケット剥がし。

 ベアリングのうち1個(ドライブスプロケットの裏)は、ベアリングを押さえるネジがあるのですが、これがなかなか緩まず苦労しました。どうも、前回塗ったネジロック剤が強すぎたんじゃないかと思われます。キックペダルのボルトがなめたのもこのせいかと。

 あと、クランクシャフトのベアリングも固くてプ−ラ−が壊れそうなので、どついて抜いたのですが、その際指を叩いてしまい、痛い。(TT)

 2月は平日に休みが1日とれるので、いっそのこと金曜日に休んで、一気に組み上げてしまいたい。


 って、1日じゃ無理やろなあ。

1月29日(月) なぜか私も拳が痛い。

 今日は歯医者の日です。でも終ったら、半ば走りながら帰宅して、早速125のエンジン分解に取りかかります。

 昨日の帰宅後から早速開始してて、車体に積んでるうちに緩めとかないとまずいナットが何箇所かあるので、いろいろやってたんですが、それ以前にキックペダルのボルトがなめてしまい、中断。

 で、本日しきり直したのですが、こんなもん今さらどうしようもありませんわな。(--) で、キックペダル外さんでもケースカバーぐらい外れるんとちゃうんか!? ともがいたら外れました。(しかし、組み付けられないのでは?)

 とりあえずケースカバーを外せたので、以後は順調に進み、エンジンを降ろし、ケース分割手前まで到達。疲れたので本日の予定終了。

 あ〜、有休取って整備したい。

 そうそう、昨日naitoh氏に先日のレースのビデオをもらったので、整備後かじりつきました。

 写真見ても思ってたのですが、けっこういけてる! いや、かなりいけてる!! 走ってる時のイメージは悪かったけど、ビデオ見たら右コーナーもそんなに悪くないぞよ。いや、一瞬変な動きは入るけど、とりあえずスピード的には、他のライダーと目立った差なんかなかったぞよ。

 なんせ私、ジャンプを後ろ向いて走りながら飛んでました。斜面に入ったところから後ろを見てて、飛び出したら前を向くって感じ。これもある種アクションジャンプじゃないですかね。(笑)

 そんなアホなことしてたら、そのうち死んでしまうな。

1月28日(日) 続、新品タイヤでぐるぐる?

 え〜、昨日あわよくばKX125のエンジンを降ろすぐらいのところまでやりたかったんですけど、片付けで終ってしまい、じゃあ今日も125かなと思ったんですけど、250で下市。

 未知との遭遇naitoh氏といっしょです。kanataniさん、kohtaro君、konishi君、妻子持ちなのになぜか私に匹敵する練習頻度のhamadaさんもいらっしゃいました。

 で、私は到着するなりリアタイヤの交換。今日はどんなタイヤでも走れるでしょうけど、「これはあんまりやろ」ってぐらいひどいタイヤだったので。フロントは、滑りやすいとは感じていないものの、やっぱり「これはあんまりやろ」って感じのタイヤだったので交換。(フロントなのに、ブロックちぎれかけてる)

 で、昼休み前にちらっと走行。すごいグリップ。

 で、午後からもフロントブレーキのマスターピストンを交換したりなんかしつつ走行。(効果あったか? ん〜、分りません。停止状態では遊びが激減しました。が、実は私、フロントブレーキよう握らんみたいなのです。減速=リアブレーキ。(いやいや特定のところでは握ってます。生駒で1箇所。下市では・・・。)が、どうも座ってないと握れないようです)

 そうこうしてたら、なぜかさっきまでゆっくり走っていたYZが、私が前に出た途端に過激なラインで抜き返してきました。なんちゅーやつや、とやり返すべく追いかけてたらウェアから見てkanatani氏のようです。今日は250なのに85なんかに負けてたまるか(除ウオッシュボード)と、まじで走っていましたが、ウオッシュボードはおろか、その他のコーナーや小さなジャンプでも速い。そして、とうとう私の目の前でトリプルを飛んだ。「うおっ! 大人が85でトリプル飛んだ!1」と、すっかり感動しましたが、よく見るとマシンがでかい。

 なんと、'07YZ125だったのでした。

 ん、そら速いはずやわ。

 しかし、ぽっと乗ったばっかりの125にそんな簡単に負けてたまるかということで、最後は長時間バトル。もうこうなったらということで、ウオッシュボードもせこいラインを走ります。ストレートではここぞとばかりにアクセル開けます。

 でもダメでした・・・。

 まあええわ。

 負けるの慣れてますから。(TT)

1月27日(土) 新品タイヤでぐるぐる。

 本日は、下市。

 前後とも先週レースで使ったタイヤのままです。リアはもう練習用に使うようなやつもないのでいいのですが、フロントはもったいないなあと思いつつも、下手くそだからこそいいタイヤを履いて、恐怖心を少しでもなくして、自然な走り方に近づけようと。(まあ、単にタイヤ交換がめんどくさいとも言う)

 んで、塾長、morimoto氏等がいらっしゃいましたが、私はひたすら広場でぐるぐる。

 コースも少しは走りましたが、コース走っても何の練習なんだか分らないので、ちょっと走ってはまたぐるぐるの繰り返し。

 まあ、今日もさっぱりでした。

 閃きはどこへ行ってしまったんでしょう?

 あまりに進歩しないので、イライラして、そこらじゅうのものをひっくり返して暴れたい気分です。

 んで、帰宅後は、KX125のエンジンオーバーホールに備えて、ガレージの整理。外したパーツを置くスペースを確保せんとね。

 ん〜、なんかゴミみたいなもんばっかりいっぱいあって、ちっとも片付きません。(ゴミみたいといいつつ、捨てられない)

1月21日(日) まあ、無転倒で、怪我しませんでした。が、オヤジ最速ではありません。

 ほんでまあ、近畿選手権開幕戦 生駒にやって来ました。

 なぜか早起きというものが出来なくなった私は、だらだら到着のため、下見ができませんでした。(--) しかし、場所はohtani氏のおかげでいいところに停められました。リアタイヤがビッグバンの天才メカnaitoh氏にもいろいろお世話して頂きました。ありがとう。

 ほんでまあ公式練習で、適当に走りながらコンディション等を確認。

 で、125。

 くじ25番のため、一番アウトスタート。2コーナー立上がったらほぼ最下位。が、なんと前には#66hirataさんと#76塾長が。これでモチベーションが上がり、必死こいて走行。どこかで2人とも抜きつつ頑張ったものの、10分ぐらいで腕がパンパンになってしまい、半クラッチはうまくできんわ、ストレートではハンドル振られるわ、コーナーの立上がりの轍ではスーパーマンに近い状態でもしつこく加速を試みたりで、もうどうしようもなくなってました。んでも、15分ぐらい経過後に後ろ見たら、まだ#66hirataさんがいて、どうしても負けたくないので、わやくちゃながらも踏ん張りました。結果、びりから3位。

 昼休みは、125で各所フロントがまくれてきて腕上がりをしてしまった対策として、サスペンションをいじったり(これは結局125の時のままにしましたが)、最近御法度としていたアクセルグリップに注油したり、Fブレーキレバーをグリスアップしたり、もったいないけどあるのだからと、クラッチレバーまわりを全部新品にしたりなど。

 で、オープン。今度はくじ7番で、希望通りのグリッドになりましたが、さっぱり。またも塾長とのバトルになりましたが、どこかで抜いて、hirataさんも抑えてフィニッシュ。
 125では、轍の意識にとらわれ過ぎて、まくれてるポイントが登りだということが頭から消えてました。ほんでもって最近の生駒は粘土質なのか、湿ってると異常なほど食い付くんです。で、解決策を考えたのだけど、結局、「ようするにそもそもここでフル加速するのはほとんど不可能なのだ」ということにして、オープンではなめらかに走るように心掛けたつもりでした。だけど結局後半はまたも腕上がり。
 どうしても負けたくない方々には勝ちましたが、走りは125もオープンも全く納得がいきませんでした。(だって私、本気のJr.上がりの子しか走ってないような時ですら練習してたんですよ。私の'05KXは90年代のバイクと呼ばれてるのですよ)
 左コーナーを含めほとんど全てのコーナーがさっぱりで、右コーナーは走りながら「ダメだこりゃ」と思いながらの走行。今日はちっとも納得いきませんでした。

 しかしまあ、何がダメって、スタートラインに並んだ時に既にびびりが入ってて、はなから上位スタートしたくないと思ってたことです。それと、ほとんど全てのコーナーで走るラインを決められず、周回毎にあっちいったりこっちいったりと中途半端なことを繰り返していたことです。

 レース前は、右コーナーはとりあえずブレーキターンを活用しようと思ってたんですけど、これもまた意志が中途半端で、結局やりませんでした。

 コンディションは抜群によく、マシンも調子よかったんやけどなあ。

 まあ、これもまた実力。

 ただ今回も各所で応援頂きました。一部の方についてはどなたか分りました。お礼も言わずすみません。でも応援してもらうと力強いもんです。ありがとうございました。

 そうそう、takeyamaさんのフォトアルバムに私のかっちょいー姿が掲載されております。最終コマチェックしてねー。(takeyamaさん、ありがとうございます)

1月20日(土) シートも交換。新品て、こんなにも硬かったの???

 昨日は定時速攻で帰って部品を入手。帰宅後は、KX250に青ベースを貼る。

 で、本日は、普段の休みの日よりもだいぶ早く起き、まずはKX125の整備開始。

 リアタイヤ、スプロケット、チェーン、アルミFチェーンガイド、フロントタイヤ、フォークオイル、フォークのシール(掃除)、クラッチアウター、フリクションプレート、シリンダーヘッドを交換。

 あわよくば250も整備して、史上初(当社比)のトリプルエントリー(もちろん、250クラスは練習がてら)しようと企んでいたのですが、そのような余裕はありませんでした。

 クラッチアウターは、未だかつてないレベルの段付きを起こしており、びっくり!

 もったいないけど「もらったやつがあったはず」と捜すと、新同品があり装着。(ありがたや。実はリアのスプロケットももらったものです。ヘッドも)

 んで、もったいないけど、注文したばかりのフリクションプレートも交換したわけです。

 シリンダーヘッドももったいなかったけど、水漏れが常習化してるので交換。

 実は先週の練習で、午後から急に走りにくくなって、クラッチが滑ってるんじゃないかと点検。KXは鉄プレートなのでプレートの磨耗はなかったし、一番外と一番内のアルミはさして磨耗してなかった。でもスプリングがへたってそうだったし、新品スプリングを持っていたので交換しました。そしたら、なんか走りやすくなりました。

 で、今日このアウターの段付き具合を見て分かってきました。

 私のKX125、なんか常々問題があるように感じてましたが、どうもこれは、キャブセッティングがずれてるとか、ピストン関係が磨耗してるとか、そういうことではなくて、クラッチが全ての不調の原因のようです。

 要するに、自分が認識する以前にクラッチの寿命が来てるのですね。そのせいで、勝手に吹け上がり薄く感じる。で、勝手に吹け上がるからホントに薄い状態で吹けてシリンダーヘッドのOリングが焦げる。(正月に交換したばかりのリングがもう焦げてました) シリンダーヘッド自体も歪む。

 KXのクラッチプレートが鉄でできているがゆえに、寿命が来ていることに気付きにくい。

 まあ、とりあえず明日は今まで通り標準のスプロケットで走りますが、今後は低速に振って、クラッチに負担をかけないようにしないといけないかも。

 いやいや、そんなことより、怪我しませんように。

1月14日(日) 今日は調子悪くなっていった。マシンが。

 本日は下市に行こうと思っていたのですが、昨日の生駒の轍が面白く、ohtani氏の希望も生駒だったので生駒へ。

 今日は凄い台数で、普通に走れたのは1本目だけで、3、4本目は、もう練習じゃなくてサバイバルレースでした。ある意味、レースより怖いです。

 そのせいか、5、6本目は、ぐっと台数が少なくなりました。

 今日も走りたい轍はありましたが、連なって走ってると転けないの優先になってしまうので、轍の練習が出来たのは最初と最後だけかな。

 でも、旧トリプル後の左ヘアピンの轍は今日も面白く、終日楽しめました。

 その次の右コーナーも、今日は手前を自然なラインで走れたし、ブレーキターンぎみに走ってたので、苦には感じませんでした。(喜んでええのかどうかは知らんけど)

 ただ、今日も旧スタート横の右コーナーは全くダメで、立上がりにかなりギャップができたこともあり、次のジャンプは座って思いっきり飛んでも、いまいち届きませんでした。

 それと、その手前の左コーナー(ここは得意な部類なのだが)も、昨日に続き腕上がりまくり。

 あと大テーブル後の6連ジャンプも、1個目で竿立ちになってしまうことが多く疲れました。(--)

 しかしまあ、なんやかんや言いながらも、午前3本、午後3本走ったのでどっぷり疲れました。

 で、昨日に続きtaichiに寄って、エンジンオーバーホールに必要なパーツを注文。

 新車から1年乗った時点でバラして、3速ギアがかなり傷んでたのに、あれから1年半も経って正常なわけないじゃないですか。

 この1年は、4速の使用頻度も上がってるはずなので、4速ギヤも心配なのですが、これは注文せず、かわりに雑なシフトダウンで傷んでそうな気がする2&3速のシフトフォークを注文。

 まだまだKX125乗っちゃうよ〜。

1月13日(土) 今日はマシンも調子よかった。

 本日は天才naitoh氏、天才になりたくないioroi氏、私を2度目の引退に追い込んだkonishi君といっしょに生駒です。DA-mamaさんち、kitanakaさんもいらっしゃいました。

 久々に来た感じがしてしまう生駒ですが、本日はほんのり湿りつついい轍がいっぱいあって楽しかった。

 なんか今日は轍が来る度にドキドキワクワクしながら走れました。もちろん毎回イメージ通りに走れるわけじゃなく、あわや転倒ってこともあるんですけど、「またいけてしまうんだろうか?」と巨大な期待が膨らむのであります。

 でまあ、今日はnaitoh氏にボロ負けしたりしなかったし、最後は、大テーブルを3速で座って飛ぶという課題もクリアしたので御満悦。

 旧トリプル横の右コーナーと旧スタート横の右コーナーはダメでしたが、旧トリプル横は実際問題かなり難しいし、少しづつましにはなってきたし、旧スタート横はギャップを避けて変なラインで進入してたからでしょう。

 あ、でも、上のセクションの6連ジャンプは、ちょっとリズムが変わっててうまくこなせず、めっちゃ腕上がりました。

 とりあえず、怪我なく御機嫌になれたのでOK。

1月9日(火) この手の本、この1年で5冊以上は買ってますな。(通販で探してまで買ってるし)

 先日の練習後、歯が欠けているのに気付いたので、本日は歯医者へ。虫歯だと思っていなかったところが実はかなり進行してて、神経をとってしまうことに・・・。(--)

 で、帰り道に「太極拳」の本を買って帰りました。(笑)

 いったい何をおっぱじめようというのでしょう?

 いえいえ、これもまたライディングテクニック向上のためなんですって。ホント。

1月8日(祝) 鬼?

 本日も9時まで寝てから下市へ。正月ボケが直らないのか、なかなか起きれません。

 今日は結構な台数来てるかと思ったら、全然でした。雨になるとよくお会いする方が来ていらっしゃったので、安心して練習できましたが。

 とはいえ、どうも私、コースを走ると硬くなるばかりで走っても意味がないというかマイナスな感じがしてしまうので、ほとんど広場でぐるぐる回ってました。

 今日はいつもほどフォームのことは気にせず(特に肩まわり)、練習の仕方も少し変更。

 私、先日ウオッシュボード後のジャンプで転けた頃からず〜っと左の肩が痛いんです。転けたのは右側だったので、筋肉痛みたいなもんかと思ってました。しかし、あれからもう3週間ぐらい経過しているような気がするのに未だに痛い。どうもこれは右コーナーで左肩を上げようとしてるのが原因なんではないかと。きっとまた理屈先行で練習してるから、何かが間違ってて、おかしな動きを強要してるから痛いんじゃないかと。

 で、右コーナーではパワースライドが非常に苦手なので、スライドさせる練習。いろいろなパターンを練習してましたが、なんでか知らんけど、ブレーキターンぽくやると、外側の膝が上がってきていい感じになってくる。

 何かを掴んだってこともないけども、まあ、きっと何からしら進歩はしてるのでは? てか、そう思わなやっとれませんわ。(^^;

1月7日(日) 確認してから分解しましょう。(この格言、いっこうに学習できません --)

 下市のイベントに誘われていたのですが、一日中雪と雨の予報だし、台風なみの強風が吹いていたので昼前まで寝て、それからはKX250のフロントブレーキのメンテナンス。

 なんと部品を探してみたら、どうもそれらしい部品がありました。キャリパーのシールとマスター側のピストンセット。「買ってたのか」と思いながら分解してみると、キャリパーピストンのうちの1個に深い傷が。どうやら掃除した時に逆に砂粒が中に入ってひっかかっていたようです。どうするべか悩みましたが、傷がある程度消えるまでヤスリとコンパウンドで削る。

 が、マスター側は大失敗で、部品の形状が違います。そういえば、CRのマスターに替えてるって持ち主が言ってたなあ・・・。じゃあ、とりあえずこちらは元の部品を装着すりゃいいわけですが、部品の形状の確認もせず、しかも部品のセット内容も確認せず作業してたので、外す必要のなかったゴム部品を雑な作業で無理やり外していたため、破損しています。まあダメもとで組んでしまえと作業してみたら、液は漏れないし、効きもよくなった模様。

 じゃあ明日250で練習に行きたい気がしてくるのですが、250はリアタイヤを交換しないと走れる状態ではないのですが、気が重く、結局ガレージの掃除をしただけで終了。

 125のフォークのシールも交換しないといけないのだが。

1月4日(木) 本年もよろしくお願い致します。

 大晦日から正月3が日、帰省してまいりました。

 今回は飲みに行ったりしておらず、ほんでまた久しぶりにバイクを田舎に持って帰った(家族や親戚を刺激しないように最近は持って帰らないようにしてたのだけど、なんせここのところ雨でも練習に行ったりしてるくらいだから、あらゆるところが整備不良状態なので)ので、KX125の整備と暴飲暴食(?)と睡眠を繰り返していました。

 KX125は、シリンダーヘッドのOリングが黒焦げでした。ピストン、ピストンリング、ピストンピン、ベアリングを交換。ピストンも交換してなかったけど、ピストンピンなんかは、1年近く交換していなかったのでは?

 んで、キャブレターのオーバーフローを改善すべく、フロートがひっかかっている可能性があるところをヤスリで削る。

 で、リアのリンクのグリスアップ。

 まだまだやらねばならんところはいっぱいあるけど、まあ、「どうしても」というところはやった。

 車の方は、ゴミ溜めになっている車内と、泥が降り積もった荷台のみ掃除。車体は泥まみれのまま・・・。

 あ、安全対策で、久々にガラスのはっ水処理はした。

 んで、これまた毎日母ちゃんにごちそうを作ってもらい、親父とも酒飲みながら結構話し込んだりして、「もう何も食べたくない」、「もう何も飲みたくない」ってくらいの暮らしをさせてもらいました。

 まあ、これが楽しみで、大型連休のたびに田舎に帰っているのであります。

 今回も今まで聞いたことのない話を聞いたりして、今後の自分の参考になりました。(その横では、母ちゃんが何も言わずに連日、一日中ごはんをつくってくれているのであります)

 で、3日の晩に田舎を発ち、本日は、下市へ。

 takeyamaさん、kanataniさん、塾長、konishi君、kitanakaさん達がいらっしゃいました。

 本日の私は、「今日けっこう調子ええな」と思いつつの走行も、誰にも勝てず、わけわからんなりました。YZ85のkanataniさんはおろか、トリプルを飛んでないkonishi君にも負けております。

 まあええわ。(--)

 今日の最大の目的は、怪我しないで走ることですから。(TT)



 top