マグラの草子

(2月分)

 

2月27日(日) 未だシリンダーの慣らしできず。

 今週からバイク復帰しようかと思っていたのだけど、なんかあまり気が乗らず、結局土日ともに走らなかった。んで、昨日はなにげに少しばかり部屋の掃除をした。(しかし綺麗にならん) 私は昔から落ちつかなくなって来ると掃除をはじめてしまうたちなのだ。その割に部屋がいつも汚いのは、普段はのー天気なことが多いということか?? で、本日は家で仕事も。

 しかし、昨日今日と昼間っから2時間ほどBMXに乗った。昨日はバニーホップでまくれて転けた。尻餅つきつつ、左膝を捻ったみたいでしばし仮死状態。すっかり怖くなってしまったので、今日も含めそれ以降はバニーホップはやらず。

 そのかわりマニュアルは練習しまくり。昨日の時点では上げ過ぎることが少なくなったような気がしたので、ノーヘルでもいいかなあなどと思っていたが、思い直してちゃんとかぶって行った。で、早速練習場所への道中でマニュアルしようとしてまくれて転けた。やっぱりヘルメットは当分手放せませんね。

 んで、練習の成果は?

 え〜、未だ最長で4秒ぐらいやし、逆にフロントがほとんど上がらないことが多くなっているような気がするが、昨日は何度か膝の曲げ伸ばしができることがあった。(おぉっ!) そしてまた今日も何度か出来た。昨日より頻度が上がったような・・・。

 という状況なので、昨日の練習でほぼ全身がコチコチになっているにも関わらず、「あともう少し」と練習。実際問題、腰は立ったり座ったりするのもしんどくて、ようさっきまで乗ってたなあって感じ。いったい明日はどうなるのやら。まさに業務に差し支えるレベル。

 今はバイクに乗るよりBMXの方が面白いかな。というか、手軽に乗れるからつい乗っちゃう。それに、きっと今はバイクに乗るよりBMXに乗ってた方がバイクも速くなれるような気がする。まあ、単なる思い込みかもしれませんが。

 ただ、昼間っから1人で黙々と練習してたら、「オレって孤独やなあ。きっと何か間違っとるよなあ」という雑念は沸いて来ますな。

 まあでも、とにかくマニュアルできるようになりたりので、いいか。

 

2月25日(金) チャリの性能のおかげか?

 精神不安定。仕事も不安度が高くなって来て残業。しかしいっこも筆(キーボード?)が進まない。

 今日何時までやったところで終るようなもんでないしと嫌になり帰宅。

 帰宅と同時に酒も飲まずBMXの練習。(これがやりたくて帰ったのかな? ^^;) 買った日2、30分乗り、翌日1時間半ほど乗り、本日3回目で1時間。これがですね、非常に調子がよい! なんか近いうちに5秒ぐらいならマニュアルできそうな気がしてきた。それにバニーホップもそれなりにできるようになりそう。

 2回目の時点で、ふとマニュアルの練習方法に関してひらめいた。初代BMXで練習してた時は、「とにかくフロントを思いきり上げつつリアブレーキをかけてフロントを落とす」ということをやっていた。こうすれば、激しい挙動変化に慣れてリラックスできるようになり、そうなりゃバランスとれるようになるのは時間の問題かなあと。しかしいっこも上達しませんでした。というよりも、あまりに勢いよく上げるとたとえブレーキをロックさせてもまくれてしまうというのを実証したりしてたので、どっちかというと余計緊張する方向だったような。

 で、2回目もそういう練習していたのですが、やっぱり緊張するのでちょっと趣きをかえ、ほんの少しだけでいいから毎回確実に一定量フロントを浮かすようにする練習に切り替えました。ちょうど練習してた場所が駐車場だったので、駐車枠の白線(2mおきぐらいで10本近く連続することになる)を利用して、それを目印に。実際にやってみると、ほんのちょっとではあっても毎回確実にフロントを浮かすのは難しい。それに2m間隔では、雑な動きをすると間に合わない。ほんのちょっと浮かすだけなら本来体の動きなんてたいして必要ではないはず。無駄とばらつきが多すぎてうまくいかないのである。よって、これを練習すると無駄を省きつつ適確な量の体重移動が身につく模様。今までにない感触を得てその日は帰宅。
 ただし、バニーホップをしてみようとしたら、水平を保ったままちょっと浮くだけのことしかできず(ボゴというのかな?)、しかも左腕がかなり痛み、数回のチャレンジで中止。一応以前バニーホップの真似事はすぐできるようになってたはずなんだけどなあ。自作ジャンプ台でのジャンプもすぐ出来たし。まあ、まえどうやって飛んでたのか忘れてしまったし、痛いのではどうしようもないのでバニーホップは諦めて。

 で、今日も色気出してフロントを高く上げるようなことは意識しないで、ほんのちょっとでよいからフロントを上げ、しかもなるべくゆっくりとした動きで上げるように練習。(今日は駐車場ではない) するとどうしたことか、前回より0.5秒ぐらいフロントアップをキープしてる時間が長い。ただ上がって落ちるだけで2秒近く経過すると思うので、2.5秒ぐらいか? しかし、この0.5秒の違いは大きい。

 なんだか妙に調子よいので、ひたすら練習してたら3秒ぐらいキープできることが何回か発生し、最長で4秒ぐらいいったんじゃないかと思う。もうワクワクです。(~.~)

 もちろん問題もあります。フロントが上がり過ぎたと思ったら、膝を曲げて(きっと膝を抜くって感じに違いないと推定)フロントを落とすらしいのですが、そういう動きが全くできない。硬直して動かないようです。だから、たとえ4秒間キープできても、たまたま最初に上げる量がちょうどよかっただけであって、上げてからのコントロールが出来ている訳ではありません。

 それでも今日は他にもひらめきました。どうも今まではペダルの位置がよくなかった模様。今まではペダルが水平に近い状態で乗るようなイメージを持っていたのだけど、どうやらそうではなく垂直に近い感じのような気がしてきました。前脚の膝が腕に当たりそうになるような感じ。こうした方が下半身がリラックスできる模様。また、2回目の練習で発生した手のマメも、今日はハンドルの握りを変えたのが効いたのか、苦痛を味わうことなく練習できた。さらには、今日再びバニーホップに挑戦したら、たいして腕は痛くなかった。それに、なんか斜後ろに踏切ってたように思うんだけどと思いやってたら、ちゃんとフロントが上がった状態で飛べた。まあ、ギクシャクしてるし、高さもないけど、この調子ならバニーホップも近いうちにそこそこ形になるに違いない。

 もうこうなってくると、BMXの練習するのが楽しくて仕方ありません。ひたすら乗り続けたいって感じです。

 ただ。猛烈に腰が痛いです。これが効いて今日はやめました。(--) でも、考えようによっては、BMXの練習をすることで腰の筋肉が鍛えられそうです。MXにいいフォームで乗るためのトレーニングになりそう。

 あ〜、楽しい。買ってよかった〜。

2月21日(月) ドキドキ、ワクワク。(^^)

 入手しました。少しばかりだらだら残業してしまったので閉店間際なのですが、耐え切れず。土曜は、「別に急ぎはしませんよ」と言ってたのに。(^^;

 持ち帰るなり、早速走行。走り出して20mぐらいでなにげにフロントをちょっと上げてみようとしたら、いとも簡単に上がってしまいちょっと冷や汗。むむ。普段通勤に使ってるMTBもどきではほとんど上がらんのに。恐るべしBMX! というか、一応フロントの上がり易いフレームのマシンをさらにチェーンのコマ数を詰めて上がり易くしてもらっているんですけどね。ただ、あまりやり過ぎるとフロントは上がるけどマニュアル時のバランスはシビアになるそうです。ん〜、まあええがな。どうしても気に入らんかったら、チェーン買い直したらすむ話やし。それにしても、BMXの維持費は安そうだ。MXから考えたら信じられんほど安い。(ただし、体が消耗するのだろう) これで同程度の刺激が味わえるのなら素晴らしい。(BMXでダートジャンプのできるライダーはそれを味わっとるのやろう。うらやましい)まあ、私はまだ何もできないので脳がトロけるような刺激は味わえませんが。

 んでしばし、寒いのも右足を着くとやばそうなのも忘れ近所をウイリーの練習しながらグルグル。マニュアルよりウイリーの方が簡単らしいし、とりあえずフロントを上げるのに慣れるにはこっちから始めた方が無難なんじゃないかと思うので。でも、ただ単に腰をめいっぱい引いただけでフロントの荷重がほとんど抜け、ちょっとはずみをつけたらもうフロントが浮いてくる。「動きはじめはゆっくりとした動きだからコントロールできそうな、しかしその後は急激にフロントアップになりまくれるのだろう」という緊張感がたまりません。

 まあ、今日はノーヘルやし、上下ともに転けて破きたくない服着てたので、また明日。と言いつつ、もうやめようと家に帰りつつ素通りして「ん、あともうちょっと」と楽しんでしまいましたが。(^^;

 ん〜、しかし。ホントはそんなことより仕事頑張らんとやばいんやけど・・・。

 My 2nd. BMX! (so cool!!)

2月20日(日) 仕事が手につかなくなりそう。実は、スケボーとかスケートとか、そういう系統が好きなんですよ。

 久々に練習に行くというnaitoh氏にお誘いを受けつつも、まだ脚が完治しないので昼前まで寝る。シリンダーの慣らしがしたいので、だらだら走る程度なら乗ってもいいような気はするが、一日中だらだら走るほどの自制心もないので、行かん方がええやろと。それに、乗るだけなら耐えられると思うんだけど、グラっときて脚着くのはまずいと思われるので。
 しばらくコーナー恐怖症になりそう。しかし、ストレート恐怖症もあるし、ダブル恐怖症もあるし、そうなるともう走れるセクションないじゃないですか。

 ほんでいつまでも寝てる場合でもなかろうと、重い腰を上げバイクをいじる。「練習用に使って」と外装パーツをもらっていたんですが、ちょうど私は'04KX125の純正グラフィックを持っていたので、これを貼る。ゼッケンもいじる。性懲りもなく、また限りなく黒に近い青にしてしまった。ここまでやると車検落ちする可能性が非常に高い。でもかっこいー! KXには黒ゼッケンが最高に似合うのですよ。 これは練習用ゼッケンと割り切って、レース用にゼッケンプレート買おうかな。

 で、嫌々ながらリンクのグリスアップ。一箇所、錆びてるところがあった。ショック! ん〜、まあでもそれに気づけただけでもありがたい。やってよかった。(しかし、グリスアップ後1ヶ月しか乗っていないのだが・・・)

 で、昨日はBMXを購入!

 5年前に買った入門用BMXを1年ほど前に盗まれてしまい、近所の人はみな一通りバイクを盗まれているらしい。だから欲しかったけど、どうせまた盗まれてしまう(通勤に使いたいから)と諦めていた。(Ape100を買わないでいるのも同じ理由) しかしまたどうにもBMXが欲しくなって、もうこの際通勤に使うのは諦めて、乗らない時は常時家の中に入れてしまえと。(さすがにApe100は無理やろう)

 今回も最初はまた盗まれてもダメージが少ないように安いやつを買おうと思っていたのだけど、常時家の中に入れておくのなら、高くてもええやろと。前回の倍の値段なので、中級者レベルでも買うようなやつらしいです。でもめっちゃシンプル。私はMXに役立てるため、マニュアルとバニーホップの練習がしたいだけです。それに適したやつをちょうだいと。もっと安い値段でフロントブレーキやジャイロ、ペグなんかが付きつつフレームのディメンジョン(店のおっちゃん曰くこれが重要らしい)がまあまあのやつもありましたが、HPをいろいろ調べると、やはり安いものはそれなりらしいので、高価でシンプルなやつの方がええのやろと。

 以前買った頃は、夜な夜な近くの公園に練習に行ったり、下手くそさもかえりみず白昼公園で練習したり、田舎に帰ったらブロックと板でジャンプ台作って飛んでみたりと、結構活用していました。

 下手くそなせいでしょうが、BMXって手がマメだらけになるぐらい腕への負担が大きいのですよ。だから、MXで腕を折って以降はただ脚代わりに使ってるだけでした。でも、今ならば、バニーホップは辛いかもしれないけど、マニュアルの練習は十分できるレベルまで回復してるやろうと。まだ手元にはありませんが、明日か明後日には手に入るはず。待ち遠しくてたまりません。

 でもねえ。ホントはマニュアルしながら通勤できるようになったら、最高に楽しいやろうなあって思うんですよ。

 まあ、私には一生無理でしょうが。

2月12日(土) 能動的なのはMXだけ。ほっといても練習に行き、1人でもレースに出ちゃうもんね。

 金曜は仕事。土曜は休みだったけど、やっぱりまだ完治しないので練習行かず。ゼッケン作ったり(なんかしょちゅう作ってる気がするなあ。ん〜、まあいいんです。ゼッケンはライダーの顔なんです。ゼッケンだけはかっこよくしたいんです)してだらだら過ごしつつ、重い腰を上げ散髪。(ボサボサになって久しい) 帰りはジーパンを買って帰る。(もうかれこれ4、5年、毎日のようにはきつつ、自転車通勤したせいか尻が摺り切れて穴あいちゃった。放置するとパンツに穴あくと推定されるので)

 で、今日は予定通り仕事。私の本職は高電圧を伴う試験なのですが、入社以来全く関わったことのない試験があった。そもそも近年は5年に一度ぐらいしか動かさない試験機みたいだしね。そういうややこしい試験機だけに、日曜日にやるわけです。

 現在の会社の状況では、私のような電気関係を本職とする人は普段の立場はあまりよくありません。人数は非常に少ないのだけど、本当に重要な試験というのはめったにないからというのが主たる理由かな。でも、今回のように、稀にではあるけどもやらないといけないことがあります。現在そのやり方を知っている大先輩があと2、3年のうちに定年になるので、その引き継ぎということで私も呼ばれました。とまあ、実にありがたい話なので、素直に休日出勤してるわけです。


 で、帰り際にブルーになる話を聞きました。明日、私の上司が関連機関に出向になる人事発令があるとのこと。誰かが行かないといけないのは周知の事実で、噂等から私としては「この人だろう」という予測を持っていました。しかし、私の予想とは違い行くのは私の上司でした。


 何年も前から私のことを知っている方は、「上司と仲悪かったんじゃないの? じゃあ、なんでブルーなの?」という疑問を持たれることでしょう。確かに数年前の私は上司が非常に嫌いでした。陰湿な暴言を吐いたこともあるし、どうしても必要な場合以外は口をきかなかった時期もあります。

 しかし現在はごく普通の関係にあります。私が良くも悪くも大人に近付き、一方で上司は私の暴言にも根を持たず普通に接し続けてくれたからです。また、仲の悪かった当時は、仕事とは直接関係のない理由で上司に苛立ちの鉾先を向けていましたが、今はもうその感情も忘れました。

 今でも、上司が好きかと言われると非常に疑問だけども、私は入社以来ずっとこの上司の下にいたし、結局のところ保護されて来たんだと思う。世間にはろくでもない上司が沢山いる中で、むしろ私は恵まれていたのではないかと思う。

 で、ブルーなのは上司に同情するからか? それもあります。私も人間ですからね。しかし、本当のところはちょっと違うな。上司と私は仕事の専門分野が同じなのはもちろんですが、タイプ的にかなり似てる部分が多い。特に会社にいる間は。いや、社外でもかな。趣味を結構重要視してるあたりも。(レース肯定派ではないですが)

 学歴も私なんかよりはるかに高く、実際頭もよい上司が、サラリーマン生活の最後になって出向させられる現実を目の当たりにすると、私もそうなるのか(いや、きっともっと早い時期に同じような目にあうに違いない)という思いがよぎるのです。

 そしてもう1つは、大先輩が定年に近い中、その大先輩と同年代の上司が出向になるということは、私が自立しないといけないということでもあるからです。現在までの私は、部署内最年少ということもありぬるま湯につかっていましたが、最年少ではあってももう中堅社員の年齢になっています。今後の私は、受動的ではなく能動的にならないと首が危うくなるということであります。

 しかしのう。サラリーマンの大部分は受動的だと思うんだけど、違うのかなあ。もし違ってたら非常にやばいよなあ。

2月8日(火)-2 

 どうにも禁煙運動のニュースを見ると腹立ってしょうがない。あれか、おまえは車に乗って排気ガスをまき散らしたりしていないのか? おまえの消費するもんは有害物質を排出せずに作られているのか? おまえの生活はタバコの税金なくして成り立っているのか? 他人の非難を浴びるようなことは一切やらないようにしているのか?

 「副煙の影響は明らかだ」? 何をもってそんなたいそうな口をきいているのだ。おまえの実験データを見せてみろ! 調査器具を見せてみろ。どうせ自分の都合のよいように解釈しているのだろ。

 だいたいタバコとそれ以外のものの影響を分離して解析するようなデータを採取すること自体ほとんど不可能や。できてるつもりになってるだけや。実験を生業としてるような人間からしたら、誰もが分るようなことや。

 研究するのも運動するのも勝手だが、断定するのはちと思い上がり過ぎなんじゃないのか?

 それともあれか。おまえにまかせとったら、世界が健全になるのか?

 オレには禁煙運動の主宰者は偽善者(ただの偽善ならええが、逆に害がある)に思えてならんな。

 

2月8日(火) 生駒の方が無難に楽しいが、コーナーリングの上達には下市の方がええな。バンクからジャンプまで距離があるのがみそ。

 最近残業の頻度が上がって来てます。現在は事前に申告さえすればサービスではないので、儲かるっちゃあ儲かります。でも独りもんの私としては、残業代かせぐよりはよ帰りたいです(朝から残業のこと考えて申告する気にはなかなかならんし)。今週末は日曜も出勤です(残業が増えている理由とは異なるのだが)。まあ、たぶん今週末は右太ももの負傷が完治しないと思われるので、むしろ都合よいかもしれません。

 で、どうも右太ももは打撲ではなく肉離れかなんかじゃないかと思われます(たぶん脚ついた時に引きずられて筋を伸ばしたんじゃないかと推定)。めっちゃ痛かったわりに外傷が全くないのです。まだ力はあまり入りませんが、症状はよくなってきてて、今現在のイメージは「めっちゃひどい筋肉痛」って感じです。まあ、再来週は問題なく走れるでしょう。

 はやく直して、「上達の桶」に「何か」を注がねば。

2月6日(日) 来週走れるのかな?

 やはり直らず。しかしぐうたらな生活をしている場合でもないのでシリンダー交換開始。途中、関係ない作業をやったりしてしまったこともあり、結局1日かかってしまった。

 <新旧のシリンダーの比較>

 1:排気ポートの柱付近

 新品の段階で既にホーニング跡がない。熱処理したような変色がある。熱膨張を見込んだ加工がしてあるのか? 新品シリンダーには柱のエッジのえぐれがない。やはり旧シリンダーは駄作だったのか?しかし、新品シリンダーもいまいちきれいに削れている様子がない。気になって仕方がないのではやくもヤスリで削ってしまった。軽くね、軽く。(^^; 思うに、レーシングマシンといえどしょせん量産車なのだから、コスト優先で壊れない範囲での加工(たぶんメッキ後の加工って人間がやってるんでしょ?)しかしていないはず。よい状態で乗りたいならユーザーが自分で処置すべきやろと。

 2:新品リングを入れて合い口の隙間を計測

 新旧ともに0.40〜0.45mmで、標準値。あくまで平均的な磨耗のことしか分らないが、そういう目で見たら旧シリンダーは磨耗していない。ホーニング跡も各所きれいに残っている。唯一、吸気側のピストン首振り影響部とおぼしきところはホーニング跡が薄くなっていた。

 3:新品ピストンを挿入して感触をチェック

 気持ち旧シリンダーの方が抵抗が少ない気がする。

 4:新品リングを入れて排気ポートの柱との隙間を眺める

 新旧とも透かして見て隙間があるように見えない。旧シリンダーの排気ポートの柱だけが目に見えて変形しているというようなことはない模様。

 てなことをやったのち、ピストン、リング、ピン、ベアリングを全て新品にしつつ3500円のオイルを塗布して組み付け。

 このオイルは既に5リットル購入済みなので、これをしばらく使用しつつ、なくなる前にピストン関係のチェックを行う予定。

 なお、ピストン(1日1.5時間換算で22時間使用。リングは途中で換えたのでその半分)は、また排気ポート柱の当たり面が黒っぽくなっていた。首振り跡もある。1個目から今回の3個目までを並べて比較すると、これらの不具合は走行時間の長さに比例している。やはり交換サイクルが長いのが一番の原因か。今回の3個目のピストンは、GR2は基本的に使っておらず、2500〜4200円のオイルを約30:1の混合比で使用。先々週ぐらいから35:1、40:1と薄くしはじめていた。その影響はピストンヘッドに現れ、今までのような厚みのあるカーボン堆積は非常に少なく、ヘッド面積の約半分はピストンの地肌が見えていた。(こんなのCRを含めてもはじめて)

 というわけで、シリンダーは交換するほど傷んではいなかった模様。(あー、もったいない。そのぶんタイヤにまわせば当分ご機嫌で走れたのに・・・) 混合比をCRの時と同じく40:1にしつつピストンの交換サイクルを上げるのが妥当な模様。その場合、GR2でも十分なのではないかという考えが再び浮上中。(^^;

 まあ、新品シリンダーやし、しばらくは無理してみましょう。

2月5日(土) sukeぴーをいじめ過ぎた罰?

 本日はsukeぴー&ohtani氏と下市。路面はややウエットですが、全周ブルを入れてくれたおかげでベストコンディションです。ある意味ギャップや轍が少なすぎて練習にならないかも。(^^;

 ともかく走行。

 最初ウオッシュボードの手前のジャンプをなめ、加速しながらウオッシュボードに入っていったら自動的に私の苦手なコブの頂点だけを通過する走りになり、これが思いの他きまったのですが、ジャンプを飛ぶようにすると途端にリズムが合わなくなりかえってウオッシュボードは遅くなってしまいました。

 たぶんウオッシュボードがきまるかどうかは、最初の1個目の入り方で決まるのだと思うのですが、どうにもその方法が分りません。自分の走りの感触だけから言うと、初速が遅ければ遅い程結果的にうまく走れ、手前のジャンプを飛んでしまうと初速が速過ぎてうまくいかない(そのぶんウオッシュボードに入ってからの開けを抑えぎみにしたらよいのかと思うのだけど、実際には抑えてもうまくいかない)。着地点を1個目の谷間にすると自動的に2個2個になってしまうからと気持ちショートぎみに飛んでも同様。しかし、速い人達は初速をあまり抑えている様子はない。何かしら考え方が違うのだろう。何が違うのか未だ分りません。

 で、今日も極力立って走行。つい立ちつつ色気出して速く走ろうとしてしまうのでリア荷重ぎみになり腕が上がります。ただ、立って乗れば乗るほど、本来MXは立って乗るべきもんで座るのはごまかしに過ぎない感じを受けます。立つのと座るのの決定的な違い(あくまで加減速だけの話でコーナーリングは別)は、立ってる時に体重を支える支点がステップ1点なのに対し、座る場合には前後に長いシートであり、体重がどこにあってもそれなりに安定することです。安定するんだから座ってりゃよい。確かにそうです。しかし、ギャップのあるコンディションでは、小さなギャップからボディーブローのような衝撃を受けそれがために体力を消耗したり遅くなったりしてしまいます。立ってればボディーブローは受けません。そのかわり立つ場合には理想的体重の位置というのは一点に絞られそれを外せば即腕に負担がかかったりスピンしたりします。その理想的な位置というのは実際に立って走る練習をする以外に修得できる方法があるとは思えません。そしてそれを身に付けた上で、ここは立つ必要がないから座って休むという走りの切り替えは容易であると思うけど、その逆でここだけは座ってると苦しいから立とうと思ってもその切り替えは困難と推定されます。

 常々シビアなバランスを要求されるスタンディングで練習せずして、そのおいしいポイントの修得は不可能なのではないかと思うのです。

 で、これは直線でだけ有効でコーナーはまた別やろうということになりそうな気がしますが、速い人達というのはバンクをバンクなりに走ったり、極力轍を走ったりしています。このような走り方というのは、バンクや轍はコーナーであってコーナーではない。積極的に向きを変えるという動作が必要ないので、コーナーリングというよりも直線を走っている状態に近い。(ジャンプの踏切りが最もイメージ的に近いかもしれない)

 というわけで、フラットなヘアピンを曲る時を除けば、基本的には全てをスタンディングで走る練習をした方が上達するのではないかと。

 実際、うまく走れている時は、轍は立って走る方が安定して楽です。座るとどうもいらんことをはじめてしまう。

 ともかく今日も色々考えながら練習しました。

 が、後ろから迫ってくるNAライダーを意識して走っている最中、連続ジャンプ後の右バンクで転けてバイクの下敷きに。ただ下敷きになっただけならなんとか自力で脱出できるはずなのですが、転ける瞬間に切れ込んだハンドルで強打したみたいで、痛くて脚に力が全く入らず脱出できなくて、たまたま近くにいたohtani氏とsukeぴーに助けてもらいました。ありがとう。もし4stだったらエキパイで大火傷です。

 なんとかキックはできたけど、バイクをスタンドに載せるのも苦しいし、しゃがむと激痛が走り、歩くのも気を使わないと痛い。というわけで時間はちょっと早いけど本日の走行は終了。右太ももが手で覆える範囲ぐらいにわたって腫れていました。

 家に帰ってからチェックした結果、脚を後ろから押しても痛くないので骨には異常なくただの打撲で、前側の筋肉を傷めただけと思われます。が、打撲にしては重症なのでたぶん一晩寝たぐらいじゃ直らないでしょう。(--) もし、股間だったら救急車もんですな・・・。

 なぜ転けたのか? 後ろを意識してはいたが転けるほど無茶してたつもりはない。転けたコーナーは今日は立ち上がりが決まっていたので、調子に乗り過ぎたのか? ん〜、でも転けたのは立ち上がりじゃなくてバンクのまん中へんなんよね。転けた瞬間のことはよく覚えていないのだけど、速く走ろうとしつつも「通過するだけならイージーなコーナーだから」となめてちょっと気を抜いた瞬間だったような。

 まあ最近調子に乗り過ぎていたので苦い薬も必要です。

 明日はシリンダー交換でもするか? 

 いや寒いし痛いし、きっとぐうたらな生活をしてしまうやろなあ。(--)

2月2日(水) 34。

 来ると憂鬱になって久しいこの日。

 しかし今日は、会社のかわいい後輩達と同僚が祝ってくれました。ありがたや。

 年をとるのは嫌だけど、祝ってくれる人がいるのなら救われます。

 34になることすらできない人が世の中にはたくさんいるのだろう。そんな中、好きなことをやれる環境にある私はもっと感謝すべきなんやろう。

 現在の私は、家族、MXを通して知り合った方達、後輩達の力によって生かされております。ほんとうにありがとうございます。


 開幕戦の時、久しぶりにa_sakuさんにお会いしました。話し始めてすぐ、「まるくなったな」と言われました。
 ん〜、確かにa_sakuさんと出会った頃は、会社では尖りぎみだったしMXでは自信過剰だったかなあ。
 これも年の功でしょうか。


 しかし今日はついてないことも1つ。

 めずらしく残業して帰ったら酒屋が閉まっておる。自販機も。(まだ11時になんかなってないんですけど・・・) また登らないといけなくなる坂道を下り、コンビニに買いに戻る私。

 酒の力もあるかな? (^^;

 



 top