マグラの草子

(2月分)

 

2月27日(水) 「冷や酒(?)と親父の小言は後になって効く」とかなんとか。

 携帯をなんとかするため、購入した店へ。が、新規契約以外はドコモショップに行かなあかんとのこと。が、既にドコモショップの営業時間は過ぎていた。今日に限って定時には帰れなかったのだ。

 んで、販売店の人が、パソコンつなげるためのコネクタから電源を供給して様子をみてくれた。電源は入ったが、データは全て消滅していた。当然のごとく、データを紙にメモしたりしていないので、全てパア。まあ、家では電源すら入らなかった(もちろん充電もできず)だったくらいなので覚悟してたけど。

 しかしや。壊れたのは丁度中古CR125を買うための連絡をした直後なのだ。金曜日に携帯でやりとりしながら受け取りに行く予定なのだ。なんでこういう時にこうなるのだ。まあ、先方さんにはパソコンのメールでこちらの状況は伝えたけど・・・。

 やっぱ電子機器ってのは壊れる時は一発やから、常々バックアップが必要やのお。そういや、パソコン関係の方も全くバックアップなんてとってないなあ。

 御迷惑かけて申し訳ありませんが、できれば、みなさんの携帯の番号とアドレスを教えて下さい。よろしくお願いします。

2月26日(火) 携帯御臨終(--)。 

 日曜日、近畿選手権第2戦でした。nakanishi兄貴の車に便乗して見に行きました。

 ちょっとぐらいヌタってるのかと思ったら、なんとホコリで前が見えないほどのドライコンディションでした。だいたい、チキンは「これはほんとに土の路面なんか?」というくらい硬いので、ちょっとぐらいヌタってる方が体に優しいのです。

 でも、硬いのはそれはそれでよしとしましょう(多分私の個人的な特質からすると、硬質路面の方が有利だと思うし・・・。でも、有利なのと好きなのは違うのよ)。許せんのは砂利が多いことだ! バンクには必ず砂利がたまってる。砂利がないのは、バンクの最上段付近のライン1本だけだ。わしゃ、そんなとこ走りたくないのだ! 鋭角にカットしたり、バンクの麓を走ったりしたいのだ。わしゃ、バンクの最上段を走ると転けるのだ。なのに、オレの走りたいところにあんなに砂利がたまってたら、インベタ走るしかないやんけ!
 とまあ、ひとしきり愚痴を言ってしまったが、私がレースに出るわけじゃないので実際のところどうでもよいのだ。でも、チキンはコースのつくりそのものはかなりおもしろいと思うので、惜しいのだ。今のままじゃ、せっかくコーナーの幅を広くつくっても、自由度がない。

 で、WOWは初戦に続き、NA #14 naitohさんと、NB #38 イオロイッチーニの2人体勢。某ブラック団団長(既に自ら同団体を脱退)は姿を見せなかった。

 レースの方は、イオロイッチーニ、125ccの予選、1周目好ポジションをキープしたが、転倒したらしく惜しくも予選落ち。オープンの予選は通過。が、決勝は1コーナーの突っ込みで転倒者に絡んでしまい転倒。人のよいイオロイッチーニは、レースを捨てて救助にあたろうとしていたが、チーム員に諭されて復帰。しかし、大きくタイムロスし、結果は出ず。

 初戦4位のnaitohさんは、250ccで序盤7番手付近。途中順位を下げたが、再び盛りかえし8位でフィニッシュ。オープンでは、2(やったかな?)番手スタート。粘っていたが、少しづつ順位を下げ、後半は5番手。ダブルを飛ぶ6番手のライダーの攻撃を毎周回かわし、しぶとく5番手をキープしていたが、最終ラップのダブル手前でインを開けてしまい、6位に陥落。
 見てる側としては「なんでやねん!」ちゅう感じだったが、しかしオープンでは5位と6位の差は1ポイントしかないし、6位入賞なのだから、結果オーライといったところか。

 後は、CRF450に乗るinoueさんのやる気のなさが目立った。ったく、なんでやねん! 下市のトリプルを飛ぶライダーがそれじゃあかんやろ。

 帰宅後、時期はずれの日焼けをしたのか、妙に顔が火照ってしんどいのだった。 

2月23日(土) 見ちゃった。

 見ましたよ。SX250cc第3戦。緊張しましたよ。なんか、見ちゃいけないものを見たように興奮してしまいましたよ。本人がこんな状態だったとしたら、転けちゃいますよ。事前インタビューのコメントといい、かっこよすぎるよ。いや、今後もどんどんかっこつけてくれい!

 しかし、凄い奴には迷いがない。いや、あるんだろうけど、それを打ち破ってるね。

 あ〜、気持ちよかった。

2月22日(金) アホですな。

 今日もまた日本橋に行ってしまった。ケーブルのコネクタ、スイッチ類の買い足し。で、加速度センサーも、結構使い物になりそうな感じがするのでこれも。
 他にはvisual C++とvisual basicの本を探した。こういう感じの本が欲しいというのはあったのだが、いかんせん定時後では時間がなく、目についたvisual C++の本を買って帰った。

 で、今日日本橋に行くにあたって銀行に行ったら、金がなかった(~.~)。ついこの間までは、中古のマシン(もちろんバイクのことですよ ^^;)なら買えるなあと思ってたのに。ちと、日本橋で散財し過ぎてるようだ。しばらくは、ソフトいじりでもやって、死んだふりしとこう。まあ、ハードいじりの方が性に合ってそうと言いつつ、ここ1週間程はソフトをいじっているのだが。

 で、もうESPNでAMAスーパークロスの放送が2戦目までは終わってるし、今晩は3戦目の放送があるはずだが、未だ250ccの第1戦しか見てない。いや、録画はしたのだが、125ccの1戦目を録画して、それを見ようと巻き戻した。が、見る前に次の250cc第2戦を自動で録画してしまった。が、実は250cc第2戦の録画の時は、ビデオのチャンネルがNHK総合になってて(オリンピックのせいだ!)、国会中継かなんかで125ccの1戦目のビデオを上書きしてしまった。そんなこんなで、結局見れていないわけです。でも、今は2レース分ぐらい撮り直してるはず。

 明日こそは見よう。また消してしまう前に。(^^;

 楽しみ〜(^^)。

2月21日(木) グレイト!

 誰がって? マキコさんですよ、マキコさん。もう、しびれるね。

 あの人、いや、あのお方がやってることが正しいのかどうかは知らんけど、とにかく確固たる思想があるのだろう。金儲けたいとか偉くなりたいとかそういう煩悩とは全く違うものによって動いているのが伝わってくる。多分、普通にのほほんと暮らしていくぐらいの金は十分あるだろうに、わざわざ気が狂いそうなことにチャレンジしているのだから。変幻自在を売り物にしてうまいこと世の中を渡って行くような凡人とは比べようもない。

 ああいう人のもとで働いてみたい気はするが、これまた凡人には耐えられないんだろうなあ。だがせめてああいう勇気ある行動をする人が挫折しないように応援だけでもしたいもんだ。ファンレターでも書こかな。(^^;

 よく人間の煩悩として、金、地位、名誉みたいなもんが取りあげられるが、私は金はMXをしつつ生活できればよし、地位はあんまり興味なし、名誉だけはムチャ欲しい! そんな感じですな。多分MXライダーっちゅうのはみなそんな感じでしょう。じゃなかったら、あんなもんでけへんて。

 それにしてもマキコさん、やっぱりあれは女だからこそできるのかなあ。

2月20日(水) クレイジー!

 何がって? エアリアルですよ、エアリアル。MXも一流ライダーだとクレイジーだし、スキーの滑降もクレイジー。滑降は、攻めていく感覚がMXに比較的近いと思うので、まだ理解できる。しかし、あのジャンプむちゃくちゃでかいで。しかも、いかにもちょっとしたミスで膝を傷めそうなスキー板を履いて回転するのよ。膝だけでも心配だけど、頭から着地することはないのかな? あんなことやってたら、オリンピックに出る前に、全ての選手が選手生命を断たれてしまうような気がするのだが。

 まあしかし、単純に「凄い!」と思える競技なので惹かれるね。

 やっぱり、こうでなくっちゃ。

2月17日(日) 今日も2次会でした。

 昨日も今日もデータロガーいじり。そんなに何をいじるのかって? まあ、細々したことがいろいろとあって、いじるネタは尽きないのですよ。

 んで、前々からロガーとセンサーを結ぶ電線をワンタッチで脱着できるように改良したかったのですが、5個ぐらいセンサーを着けるとなると、かなり小型のコネクタを使わないとロガーが巨大化してしまいます。今まで実験に使ってたコネクタは、非常に小さく簡単に装着できますが、抜けるのも簡単。何の引っ掛かりもありません。

 んであれこれ考えた結果、LANケーブル&そのコネクタ(電話線みたいなやつ)が最適なんじゃないかと思い装着。確かに脱着は簡単でしっかりしてますが、あまり小さくはないし、どうも接触不良になりやすい。しかし、このコネクタ自体はLANで使われまくっているものなのだから、私の加工の仕方がまずいのかな?

 しかしまあ、連日いじってるくらいですから、ソフトもハードもオリジナルから大分変更されてます。思いつきで改良していってるので、だんだんとどこをどういじったのか分らなくなってきました。そろそろ、そのへんを整理して紙に書いとかないとまずいな。

 んで、オークションに出てた'98CR125に入札してました。もうこの際、'98やったらなんでもええわいちゅう感じで入札したのですが、ワンオーナー車じゃないということと、ゼッケンが黒というのが気になってました。黒ゼッケンていったら、MFJでは国際A級の人がつけるゼッケンです。まあ、ホントに国際A級の人が乗ってたかどうかは分りませんが、もしそうなら125ccということを併せて考えると、外見はきれいでも中身はボロボロの可能性があります。
 入札後、だんだんと、「やめといたらよかったなあ」と思ってたら、他の人が高値をつけてくれたので買わなくてよくなりました。よかったよかった。

 それにしてもオークションていうのは私の性に合わんな。大抵の人が1週間かけてやるようにしてるから、イライラしてくるのよ。わたしゃ、欲しくなったら今すぐ欲しいのよ。ほんで、時間かけたらだんだんと後悔してくるのよ。おまけに、入札するまでに必要な個人情報の登録も、何段階にも別れててめっちゃめんどくさかった。

 関西モトクロス情報局の伝言板が一番お手軽そうでえええなあ。

2月15日(金) IH!(炊きたてちゃうで)

 地球の裏側に出るんじゃなくて、地球の裏側に住む読者さんからメールが届きました。

 なんとこのホームページはインターナショナルな存在だったんですねえ。びっくりです。

 で、届いたメールは日本語でした。主はyagiさん(笑)。

 少し落ち着かれたようで、インターネットに接続できるようになったそうです。「レース見に行ったら、レポート載せてくれ」とのこと。

 ん〜、にわかにこのHPの存在意義が出てきましたねえ。
 じゃあ、今後は頑張ってレポートしましょう。なるべく。

 (ちゅうても、肝心のhamanoさんは怪我で療養中なのだが・・・。 ^^;)

2月14日(木) スーパークロス開幕戦をまだ見ていない方は読まないで下さい。

 思い出しました。土曜日はAMA スーパークロス 250ccを見ました。めっちゃわくわくしました。このためにリザルトが載ってるHPや雑誌は見ないようにしてました。まずヒートレースから感動しました。多分私と同い年でこのHPのネームの一部ともなっているラロッコが1位。

 続く決勝。飛び出したライダーこそビーラマンでしたが、後半の展開は明らかにラロッコ VS カーマイケルという感じでした。しかも、2人の走りを見ると、ラロッコはやたらめったらラインを変えてるにも関わらずカーマイケルから離れることはありませんでした(要するにラロッコが最速!)。
 一方カーマイケルは。素人の私が言うのもなんですが、CRに乗るカーマイケルは固い(特にコーナー)。昨年見られたような異常な程の自信に満ちた速さがありません。私は、これはもうラロッコの勝利と確信しました。が、結果はカーマイケルが転倒。ラロッコもそれに巻き込まれて転倒。ウィナーはビーラマン。
 最初はラロッコが巻き込まれた様子が写ってなかったので喜びましたが、結局転けてた。まあ、後の祭ではありますが、ラロッコは調子がよすぎてカ−マイケルにプレッシャーをかけすぎたといったところでしょう。もうあと何周か様子を見る余裕があれば・・・。

 さてカーマイケルといえば、まだ20才そこそこ。一方のラロッコは既に30才オーバー。ラロッコだって、10年ぐらい前にはアウトドアのチャンピオンになってる実績があるわけですが、ここ数年は冴えてるレースはほとんどありません。普通に考えたら、今頃になって再び速くなるなんてのはおかしいです。しかし、カ−マイケルが転倒したジャンプ(イン側)は相当難易度高いです。しかしラロッコはそこを毎回通ってます。スローで見ると、これでもかというくらい攻めてます。つまり、たまたまいいポジションを走れた訳ではなく、本当に速くなっているのでしょう。

 まあ、2戦目以降の結果はどうなのか知りませんが、初戦はそんな感じでした。

 「レースをやめるのは全てをやり終えたとき」そう言っていたラロッコ。全てをやり終えるなんてことがあり得るのだろうか?

 それはともかく、奴はやっぱり尋常じゃない(トップライダーの中でも)。奴のモチベーションはいったい何なのだ? スーパークロスのタイトルか?

 頑張れ! ラロッコ。ボロボロになっても走り続けてくれい!

2月13日(水) 3連休でした。

 最近は、右向けど、左を向けど前向けど、後ろ向けどもめでたい方ばかり(それもほとんど全員年下)。さすがにこれだけめでたい方ばかりだと、「ひとはひと」などと思っていても、テンションはまっ逆さま。しかしまあ、カウンターを見ると、今も見て下さっている方がおられる様子。今現在何人ぐらいの方が見て下さっているのかは分らないが、0ではないのだから、それを考えると申し訳ない。

 というわけで、何か書こう。そうすりゃ、まっ逆さまに落ちていっても、地球の裏側に出て来られるかもしれない。(笑)

 まず、金曜日。電子部品を買った帰りにレコード店(今もこう呼ぶの?)に寄り、バ−ゲンズのセカンドアルバム「バーゲンズ2」を買う。ついでに同グループのミニアルバムも買う。

 翌土曜日、よく覚えてないけど、データロガーをいじってたと思う。晩からは、イオロイッチーニが見つけてきた「西日本雪合戦」に参加のためWOWの面子と鳥取県へ。
 で、日曜日の雪合戦。誰も予想しなかった程の惨敗でした。

 で、月曜日は松尾さんの結婚式の2次会に参加するため京都へ。

 後はオークションに出てる'98 CR125を買おうか迷ってるところ。程度は年式の割にはまあまあよさそうだが、'98にこだわる理由がなかったら絶対買わんで、ちゅう値段なので。他には'02の新車も出てる。ん〜。ん〜。難しいのお。しかしまあ、こうやって躊躇してる間に既に2件ほど好物件らしきものを逃してるからのお。

 あ〜、悩む。

2月8日(金) 無理、無理。(^^;

 今日はうかうかしていると上司に止められる恐れがあったので、すきを見て逃げるように帰る。

 帰宅後は日本橋へ。抵抗とかコンデンサとかを買わねばならなかったのだが、それよりも先日データロガーとパソコン間の通信を、シリアルケーブルじゃなくUSBでやるためのICがあることを知った。
 わたしゃ最新のパソコンがどんなんかよく知らんのだけど、どうも最近のノートタイプにはシリアルポートがないみたいですね。USB接続ができれば使う側にとってはあらゆる面でシリアルポートより使いやすいと思うし、もしも今後ホントにハードウェアを作るような職に就くことになったとしても、USBの知識ならかなり有用だろう。

 ともかく、USBの知識を得るのは、ユーザーとしても有用だと思われるので、これを目当てに行った。が、品切れだった。ガクー。
 そのかわり、256KBのメモリICを手に入れた(今まではたったの32KB)。パソコン用のメモリが数百MBオーダーでも現実的な値段であることを考えると、私が買って来たメモリは1000倍近いコスト高だが、これはこれでそれなりの理由がある。

 で、またも誘惑に負け本を買う。まあ、本は財産なのだ。これでいいのだ。
 他には、データロガーとセンサー間を結ぶ電線をより実用的なものとするため、電線のコネクタを加工するための工具類を買う。

 日本橋に行くと金がなくなる。でも、おかげで3ヶ月ぐらい前と比較すると飛躍的に知識が付いていると思う。

 この世界の国際B級を目指すか?

2月7日(木) 膝がおかしくなってしまった。

 久々にジョギングした。3ヶ月ぶりぐらいか? 日記を振り返ると、近畿選手権の終了と同時に電子工作にハマり、走る時間が惜しくなくなった模様。確かに一時期はあらゆる時間を惜しんで没頭してたからなあ。

 最初はデバイスドライバ(パソコンの周辺機器を買うと必ずインストールするアレ)っていうものに興味があった。で、何かちょっとした自作機器をつくってパソコンにつなげるようなことができたらなあという願望もあった。そういうことにチャレンジすれば、デバイスドライバも自作しなければならなくなるはずだから、自然とデバイスドライバの正体がつかめるんじゃないかと思っていた。

 ほんでドライバに関する本を見つけたのをきっかけに、その本の中で「ドライバを理解するための一助として使う実験機器(ホントにめちゃしょぼい)を作りましょう」みたいな記事を見て日本橋にその部品を買いに行った。そしたら、ムラムラと電子工作への欲望が湧いてきてこうなった。

 もともとデータロガーみたいなもんが作れたら楽しいだろうなあとは思っていた。しかしそれを実現する方法が分らなかった。
 電子工作に関してブーストになったのは、アナログデジタル変換回路とシリアル通信機能を内臓したワンチップマイコンの存在を知ったことだ。

 んでまあ、今はデータロガーに関することだけをやっているので、デバイスドライバの正体は未だ不明。そもそもこのドライバに関する疑問は、もう15年は前からある。
 当時はフロッピイディスクドライブが夢の装置でめちゃ高価。ほんでもディスクドライブだけならまだマシな値段だった。だが、どうもディスクドライブ単体では動かないらしく、フロッピイディスクコントローラーという別売の装置も買わないといけないようだった。で、この装置がドライブ本体と同じくらいの値段がしたのだ。何のためにあるのか分らない装置のせいでとても高価なものになってしまっていた。

 その疑問を解くための鍵はデバイスドライバにあるような気がしてて、丁度「デバイスドライバの作り方」みたいな本が売られていた。しかし、この本もまた非常に高価で、「まあ、いつの日か」と思ってたらなくなった。それぐらいの本なら買えるようになってから探そうとしても、もう見つからないし本の正確なタイトルも分らない。そんなこんなで未だに未知なのです。

 んなわけなので、今はとにかく「これは!」と思う本を見つけたら、高くても買っております。おかげで、買っただけでほとんど読んでない(だいたいちょっと読んだぐらいでは理解できない)本がいっぱい。

 今度は逆に「何でこんなもん買ってたんやろ?」と思うようになるのかな?

2月6日(水) ああ、ブーストが欲しい。

 なんもする気ないといいつつ、相変わらずデータロガーいじりをやっております。まあ、以前ほどの勢いはありませんが。データロガー本体とパソコン側の取り込みソフトの両方を、ちょこまかと改良しております。

 パソコンへのデータ取り込みは1分以内に短縮されました。EXCELを使わないでも取り込みやグラフ表示はできるようになりました。というより、EXCELに高速で取り込む方法が分からん、ちゅう感じ。

 データロガ−本体は、既に2号機が半分できあがっており、こいつはマイコンの種類をより高級な奴に変更。1号機は最高5個しかセンサーを着けられなかったが、こいつは8個まで可能。まあ、今のところそんなにセンサーないけど。

 いじりながら思うに、私にはソフトいじりよりハードいじりの方が性に合ってそうだ。だいたい、パソコンの画面を見るのって疲れるのだ。

 んでまあ、2号機の作製を継続するにしろ、1号機をより実用的に改造するにしろ、ちょこまかとした部品を買いに行かないといけないのだが、どうにもめんどくさくて行ってない。通販で買えば?って言われそうだが、それもまためんどくさいのだ。

 んでまあ、そんなことをしつつ、程度のよい'98CR125が売りに出ないかなあと待っているところ。

 あと、今日は何ヶ月ぶりかに自分の走りのビデオを見た。

 そんなとこですな。

2月3日(日) さぼってるだけです。

 死んだんちゃうかと思われそうなので、形だけ更新。ん〜、まあここのところ何に対しても無気力で、そんな気持ちで更新してもなあと。でも、何一ついいこともないわけではありません。それに今日は新しい布団で寝れる。きっときもちいいに違いない。早く寝よう。



 top