マグラの草子

(12月分)


 

12月28日(日) 金かけただけあって、不安なく乗れました。(腕はすぐパンパンになったけど)

 かくして本番車KX125を持って下市にやってきました。コースはいつ以来やろうというベストコンディション。

 1時間ぐらいまあまあのペースで走り続けたりして、どっぷり疲れました。コンディションがいいというのも大きいでしょうが、やっぱりKX乗りやすいわ〜。攻める気になってくるもんね。

 で、今日は全体的に右コーナーもかなりいい感じで走れることが多く、トリプル手前なんかは、左コーナーよりうまく走れてる瞬間もあったような。

 と言いつつも、逆バンクをうまく走れず(見た目よりも土が重くて失速しやすかった模様)、その後のダブルは、チャレンジしようという気にすら1回もなりませんでしたが。(--;;;

 明日は回収したYZ450Fのキャブを装着して、ドナドナの予定。

 あ〜、あのバイクは、こういうコンディションの日はよかった。(^^;




12月25日(木) ブレーキのリンクのピンとか、しょうもないとこがやっぱり磨耗してるのよね〜。(--)

 速攻で帰宅し、部品到着を待ち、整備です。リアマスターシリンダーとキャリパーピストンとシールを交換。たったこれだけのことですが、手抜きをしたせいかエアが抜けず苦労しました。

 前後ブレーキのオーバーホールでフルードを1本使い切ってしまったので、「まあ、ブレーキなしよりはええやろ」と、エアが抜けきっていないのを承知で終了。(こんなこともあろうかと、もう1本買ってあるのだけど^^;)

 はよ乗りたいわ。



12月24日(水) なんだか、3月ぐらいから浜松に転勤させられそうな気が。元上司と入れ替わりで。(そういうことなら、なおさら今無理する必要はない)

 本日も薬を飲んでから出勤です。精神的にどうこうというより、血圧が不安定な感じ(熱っぽくなったり、鼻血が出そうな感じ)なのが実感されることが多いので、念のため。薬が底をつきはじめましたので、あらためて近くの病院に行って薬をもらっておこうかなというところです。ただ、予約しないといけないだろうというのが、面倒なところ。いや、面倒だからこそ、そこそこ元気な時に予約しとくべきな気が。

 で、本日KXのマスターシリンダーが発送されたとのこと。(~~)/

 これで、週末KXに乗れるでしょう。

 まあ、あれはあれで、乗りやすさとフレーム保護を両立させるイニシャルのかけぐあいと、走りやすさとクラッチ保護を両立させる半クラッチの使用頻度(&スプリングイニシャル)、キャブセッティングに悩みが残っているのですが。

 雨降らんかったらいいんだけどなあ。

 再びコーナーリングスピードを利用して逆バンク後のダブルにチャレンジしたいのだけど、最近日中も両手首が痛いです。

 まあ、ただショートするだけならなんとか耐えられるでしょうけど。


12月23日(祝) 乗りたいなあ。

 仕事日なのですが、有休取得しました。

 で、朝から、KX125、YZ450F(既に売り先が決まっております)、YZ125の順に整備。

 KXは、新品リアブレーキディスクの装着とフロントブレーキのマスターピストンの交換とキャリパーピストンのシールとハンガーピンを交換。ブレーキペダルも新品に。

 YZFは、YZに流用しようとして剥がしたカーボンデカールを剥がした後の糊の除去。(スイングアーム、フォーク、エアボックス等)

 YZは、YZFの時と同じく、磨耗を防ぐためにフレームガードを自作。スイングアームには、YZFから剥がしたカーボンデカールを貼り付け。

 できれば激サブYZのリアタイヤの交換もしたかったけど、糊の除去に凄い時間を費やしてしまいまして。(おかげで、ガソリンを吸いすぎた模様で、吐き気がします--;;)


 巷では、私にアルミ高剛性マシンは乗れないとのうわさがあります。

 剛性の問題とは気づかんかったけど、自分もなんかそんな気がします。

 まあでも、KXとYZで、実質1.2台ぶん、みたいな感じだし、いまさらまたすぐ壊れるKXの新車を買う気もないので、アルミ高剛性マシンを乗りこなす(あるいはKXに近づける)のが、当面の私のモチベーションです。

 ともかく、KXのマスターシリンダーが来るのが待ち遠しいです。

 今乗りたいのは、KXの方ですから。(^^;





12月20日(土) どっちが本番車? (答:'05KX125)

 昨日は、同期の忘年会でした。ブレーキ関係の部品、入荷しなかったので、「くそ〜、もうどうせ乗れんのなら、やけくそで飲んで、明日は終日寝てやる!」と思っていたのですが、kanatani師匠の好意により、新車同然の'07YZ125を貸してもらえることになり、手ぶらで下市へ。

 乗ってビックリ!

 全てが'05KX125と違います。

 まずエンジンが全然違う。125とは信じられないような低速のツキとトルクがあります。セッティングの関係で、吹けあがりも早すぎるので、これはKX用にYZのキャブを購入した私は、既にニードル等も持っておりますので、まずMJを430から450に、ニードルは細く、0.5段濃い目に変更。MJ450はちょっとやり過ぎみたい(440はKXに装着中)でしたが、ずいぶん走りやすくなりました。が、それでも低速のツキとトルクは同じ調子で有り、これがまた不思議なことに、低速トルクとツキのせいで走りにくいのです。('04KX250Fに乗り換えた時に、エンブレを克服できなかったのと同じ感じ)

 で、もっと困ったのが車体。大きく、腰高な印象を終始ぬぐえませんでした。コンディションとタイヤのさぶさのせいも大きいとは思いますが、トラクションしないし、コーナーの入り口では、フロントタイヤの感触が全くつかめず、終始緊張。125なのに、450並みの進入スピードの遅さ。そして、125特有のダメな立ち上がり。

 これが直進性が高いとか、寝かしにくいとか言われるYAMAHAのハンドリングなのか!?と衝撃を受けました。

 実際、あちこちのコーナーで、いまだかつて経験したことのない、はらみ方をしましたし。

 ハンドリングというかフロントタイヤの接地感のなさは、YZ450Fに乗り始めた頃に感じたのと同じやなあと思いましたが、450は、その後にリニアでトラクションする低速トルクがあるから、落ち着いて走ってさえいればまだそれなりに走れるのですが、このバイクは、進入スピードを上げることもできないし、KXのような修正もききません。

 これが同じ125とは信じられません。

 最初は、kanatani師匠の体重と好みに合わせ、イニシャルがかかり過ぎとるんやろうと、走り始めてすぐイニシャルを2回転緩めましたが、それでも走りにくく、後でサグ測ってもらうと90mm。なので、最後の走行前にさらに2回転緩めると、ボヨンボヨンし始めてやや私好みに。ホントの最後は、ハンドルまわりのポジションに問題があるのではと、マウントを手前にしてノーヘルで広場を8の字。まあ、これでは何も分かりません。

 お持ち帰りして、KX125とYZ125にまたがり、何かポジションが違うのかと調べましたが、YZの方が若干ハンドルが低いだけのように思える。

 その後、師匠と交渉し、YZは購入することになりました。まあ、そのつもりやから借りたんですが。

 今日はとっても滑りやすくてストレスたまったけど、おかげでマシンの違いは明確になった模様。

 今後は、YZのKX化計画をはじめますだ。(^^;





12月17日(水) はよブレーキ関係のパーツ入荷せんかなあ。

 出社しました。定時で帰りました。帰り道に、大好きなパン屋に寄りましたが、目当てのサンドイッチはありませんでした。(--)

 会社では、朝一から、放棄したはずのテーマに関するフォロー(若い後輩がやってるので)。しかしこいつも頑張り過ぎたら最後にはオレみたいになるぞよ。

 んでまあ、会社で大したことはやっていませんが、何をやっていても何か常に不安。これって、何年も前に同じ心境を経験したなあ。ということは、あの頃も病気やったんやろか。でも、あの時は動悸がしたりはしなかったと思う。

 今日も会社や帰宅後も、何かの拍子に血圧が上がってそうな雰囲気になりました。というか、風邪をひいたような微熱のあるような感じになる。これも今までよくあった。その度に、「え? また? そんなしょっちゅうなるのおかしいぞ? 気のせいかなあ?」と思っていましたが、今思えば、気のせいではなく、自律神経の異常でホントに何か体の異変がおこっていたのでしょう。ちなみに、とある栄養ドリンクを飲むと、必ず熱っぽい感じになるので、以後私は飲まないようにしております。きっとあれには血圧を上げる作用があるに違いない。

 んで、その何年か前にとある信頼できる方に言われた言葉。「人生逃げなきゃいけない時もある。そういう時は逃げの一手!」

 今日、フォローのために工場内の年配の方に話を聞きに行った時に、やっぱり同じようなことを言われました。

 信用できる方は、私に無駄なプレッシャーをかけません。そして、以前の私は逃げの一手を取りましたが、その後また、いつの間にかちゃんと仕事してたわけやし。

 まあ、しばらくは逃げの一手もありかなと。(^^;

12月16日(火) そのへんの中古車が買えそうなくらいは散財してますな。

 書くの恥ずかしいんですが、昨日今日と休んでしまいました。日曜日、ストレスが最高潮に達してしまいまして。

 で、月曜は、昨日あんなに吐き気を伴うほどイライラしていたのだからと、朝から未だ飲んでいなかった心療病院でもらった薬を飲みました。先生に、眠くなる場合がありますと言われてはいましたが、そのせいかどうかは分かりませんが、その後、午前中は爆睡しました。
 
 午後からは、バイクの整備。リアブレーキのマスターシリンダーの不調をなんとかすべしと。

 結局ダメでした。(--)

 そして本日火曜は、またも私の存在意義を問われる月一の会議。んなもん、先月休み倒したし、復帰後も通常業務はやらなかったし、最後には「このテーマを遂行する能力はないから外してくれ」と言ったわけなので、ネタなんかありません。いやまあ、管理職的立場でやっている別のテーマについては、今回はちゃんと書類は作っておきましたが。

 で、本日も朝、念のために薬を飲み、またバイクの整備。昨日今日で、YZ125用の新品キャブの装着(意外にも、共用できるのはメインジェットぐらいしかなかった。スロットルバルブすら微妙に形が違い、共用できません)、フロントスプリングの交換、フロントブレーキパッドの交換、動きの悪いヘッドベアリング付近のメンテなどを実施。

 その後は、taichiに行って、つい練習用に半額のパンツを購入。だんだん財布の紐が緩んできて、パンツに合わせたジャージも購入。(今taichiに行くと、旧モデルのウェアとグローブがセットで、2〜2.5万円くらいでけっこういろいろなやつを買えますよ)  ホントは、フォークオイルと、タイヤを買いに来たので、2リットルと、2本買い、他にもミッションオイルや、ティアオフ、KX用エアクリを買い、相当散財しました。

 帰宅後は、どうにも納得がいかないマスターシリンダーの掃除を再びやりましたが、無理でした。こんな不可解なもんの相手をしててもしょうがないので、新品を注文しました。

 とりあえあず、リアブレーキのディスクとマスターシリンダーが来ないことには乗れません。

 あと、高いギアで半クラッチを多用という走りを見直さないと、クラッチの維持に莫大な費用がかかりそうです。でも、これをやりはじめてからスピードアップが図れたはずなので、悩みどころ。

 とりあえず、明日からはまた出勤するのが先決ですね。(--;

12月13日(土) とうとう、ブレーキディスク割れました。

 よって下市にやって来ました。

 整備は完璧と思えるほどやってるし、今日は乗り放題やな、ストレス発散、ダイエット(もう病気になる前に自力でダイエットしたぶんをはるかに超え、ほとんど盆明けに近いレベルにまでリバウンドしました)もできるな、と思ってやってきました。しかもコースは、全周整備したてのベストコンディション。

 450のクラッチスプリングを組んだのがまずく、半クラッチはおろか、重すぎてクラッチ操作が瞬時にできません。このマシンはいつ暴走するか分からないので、ちょっと走ってすぐ125用のスプリングに戻しました。(素直には戻さず、ワッシャーを2枚かましましたが)

 これで、一応一本指で握れるようになり、半クラッチもなんとかできるようになりました。

 が。

 ではそろそろテンション上げるべ! と、morimoto氏の後ろを走っていると、急激に走らなくなり、「ワッシャーかましたのまずかった? いやいや、クラッチセンターのナットが緩んだ?」と、想像したくないことを想像していると、最後には、失速してぼてコケ。

 なんとリアホイールロック!

 最初は、ミッション壊れた?とか考えましたが、リアブレーキがパンクしておりました。

 ディスクの偏磨耗で、パッドは早速、ベースまで磨耗。が、根本的原因はそれではなく、マスターシリンダー内のバルブが正常に動作しておらず、一度ブレーキを踏むと、引きずり続けるという状態になっていました。

 そういや、最近ペダルの動き変やったし、今日も少し引きずってるのは分かってたし、ウォッシュボード入り口のジャンプでは、予期せぬフロントローになって、びびったし。

 最初は、なんとかして意地でも乗るぞと考えていましたが、これではリアブレーキを最初から外しておくしかなく、そんなことしたら、しなくてもよい怪我をするのは必至なので、やめ。

 これからというところだったので、不完全燃焼もいいところ。何をするのもめんどくさくなって、昼寝してから帰りました。

 ん〜。(--)





12月12日(金) 散財。(タイヤも新品がいるな--;;;)

 火曜日は、会社を休んで心エコーって検査をしてもらいました。心臓自体には何も問題ないとのことでした。じゃあ、動悸がするのは、自律神経かなんかの問題で、夏に痙攣してたのは、単に歳なのか?(ギャー)

 現時点ではこれ以上検査する必要ないとのことで、運動しながらの心電図はやらない模様。でも、症状があるのは間違いないのだから、今後のために聞きました。

   私:「動悸って、お年寄りの病気かと思ってたんですけど、私くらいの年齢でなってもおかしくないのですか?」

   先生:「おかしくありません。むしろ若い人の方が多いぐらい」・・・ホントか?

 痙攣のことは、聞いても、「無理はやめときなさい」と言われるのがオチなので、聞きませんでした。(--;;;;

 ほんでま、今週も整備しました。

 まずは歪んでいるかもしれないシリンダーヘッドを、包丁用の砥石で研いでみます。やってる最中に、「あらゆる意味で間違っとる!」と思いなおし、とりあえず週末走行できるように液体ガスケットを塗って組み上げ、ヘッドの新品を注文しました。

 HONDA純正のGR2を35:1と、kawasaki指定混合比より薄くしてるのが、セッティングが薄く感じてる原因なんじゃないかと思い直し(以前にも同じこと考えてたような--;)、メインジェットを標準420のところ450を装着していたのを440に戻しました。ニードルも、クリップ位置を標準から+1だったのを+0.5に戻し、そのかわり、傷んでるニードルの使用は避け、標準より+1濃くなる細いニードルを装着。

 ピストン入荷したので、交換しました。ついでに、ちょっとしか使ってないリングも交換。

 そうこうしてるうちに、そもそもやっぱりキャブ本体が磨耗してて正常に機能しなくなってるのではないかと思いなおし、キャブレターアッセンブリーを注文。kawasakiで注文すると3万5千円もするので、今まで買わなかったのですが、基本的に同じキャブではないかと思われるやつをYAMAHAで注文すると2万2千円ぐらいだったので。

 さらにそうこうしてるうちに、やっぱりクラッチが滑ってるとしか思えなくなってきたので、アウター、インナー、プレッシャープレート、フリクションディスクを新品に(そんな散財できるわけがなく、在庫もあるわけない。全てもらいものであります--;;;)。

 ほんで今日は、クラッチスプリングをアレンジ。最初は、単にワッシャーをかましてイニシャルかけようと思っていたのですが、魔がさして長さが長く、レートも高い450用に交換。重くてスッと握れません。(--;;;;;;;

 さらに、蓋が取れて、泥を吸い込んでいたリアブレーキフルードを入れ替え、ついでに前も中途半端ながら入れ替え。前後のブレーキパッドを見ると、見るも無残な状態で、特にリアは、偏磨耗のせいで、ベースの銅板が磨耗。とっくに捨てているはずのパッドをゴミの中から拾い出すと、前後とも今装着してるやつよりずいぶんマシに見えるので、付け替えました。(もちろん、前後とも新品は注文しております)

 果たして、これだけ整備したからには、今度こそ気持ちよく乗れるのでしょうか?

 450なんて、何もいじらんでよかったのになあ。

 まあ、乗ってる量が全然違うけど。



12月7日(日) 整備のかいはなかったけど。

 かわいコちゃんを連れて下市にやってきました。

 予想だにしなかった台数の少なさで、一日、キャブセッティングしたりしながら、のんびり過ごせました。寒さも、風がなく、昨日から比べたら天国のようだったし。(^^)

 バイクは、連日の整備にも関わらず、絶不調。エンジンは、異常な吹け方をするし、ブレーキは効きません。

 サスも、「リアショックの取り付けボルト曲がってるし、バンプラバーも傷んでる。かといって昔ハードスプリング着けたら『死ねる』って感じて即外したし、イニシャルをもっとかけなあかんのかなあ」とかなりイニシャルをかけた(たぶんサグにして15mmぐらい減)のですが、ガス圧を正常にして、このイニシャルはまずかったようで、終始、リア上がりな感じで、苦手な右コーナーではこけました。

 エンジンは、おそらくピストンとクラッチが終わっているのだと思います。(また整備続きか・・・--;)

 ほんでもまあ、今日も結構なテンションで走れました。

 今は、リズムセクションからトリプルの手前の右コーナーまでが、すごく楽しいです。

 ちなみに一番辛いのは、最終ダラダラコーナーからバックストレートです。(めったにスピードに乗らない。でも、まれに乗ると楽しいのだが ^^;)

 以下、連れて行ったコが撮影してくれてました。(ありがと)

 どっちがカッコイイ?


オレに決まっとるやんけ!(by kanatani師匠)

なにおー!!(私)

んでまあ、こんな調子でバトル。(^^)











12月6日(土) もう真冬!?

 本日も整備の続きです。

 リアショックのオイル交換をしました。窒素ガス充填なしでバイクに装着してストロークさせると、すごい音がしてましたが、ガスを充填してもらったら、とたんになくなりました。(よしよし^^)

 あと、めっちゃさぶいので、キャブのニードル径を83から82に変え、クリップを標準から1段濃くしました。(0.5段濃くなるやつを装着しようとしたら、ニードルに砂を噛んだと思われる奇妙な傷を見つけたので、暴走経験を思い出し、これの装着はやめました)

 前後ともブレーキパッドの残量がなく、凹みました。それよりブレーキディスクどうするべ?

 明日は極寒の下市に行く予定。

 これだけ整備したんだから、気持ちよく乗りたいなあ。


 ところで、kawamotoさんが、12/23下市の練習ぶりを撮影してくれています。

http://miczgarage-rideshoot.spaces.live.com/

 主な登場人物は、私、kanatani師匠、kohtaro君です。

 見てね〜。(^^)



12月2日(火) なんかイライラ。(自律神経失調ぎみ?) 

 昨日は帰宅と同時に日曜晩の続きでバイクを組み上げ、本日は先週の血液検査の結果を聞きに病院へ。(血圧を上げるアドレナリンがちょっと多いとのこと。あの〜、私、先日の初診の時以外、最高血圧って110前後しか出たことないんですけど・・・。でも初診の時はなぜか150を超えていました @@) その後すぐに今度はだだ漏れフォークのオイルとシールを交換。純正オイルがなくて、左はkawasaki純正オイルを約40%、右はyamaha純正オイル100%です。まあ、ヘドロみたいなオイルのままよりはええやろと。

 が、まず、マッド路面でもブレーキが効かないほど漏れていた左フォークからはあまりオイルが出てきません。(--)  んで、さっさと組み上げようと焦っていたら、ダストシールじゃなくてオイルシールを2個組んでみたりと無駄なこともやり。

 ダストシールは1個しかなかったので、右は古いやつを再度装着。

 組み上げて手で押してみたら、右はダンパーの効きが悪い。やっぱあかんかった?と思いつつも、似たような動きになるようにアジャスターいじって、バイクに組み付け。

 できれば、リアショックのオイル交換もしたいのだけど、もう、ちょっと疲れたなあ。(--)

 まあ、これでも先週よりかはずいぶん気持ちよく乗れるでしょう。

 たぶん。
 

 

top