(4月分)

 

4月26日(日) 明日、植物達がどうなってるのか見るのが楽しみ。

 最近、筆記具にはまっておりまして、まずは1万円ほどのボールペンを通販で買い、そしたら今度は万年筆が買いたくなってきて、これは実際に店に足を運んで買ってきました。ボールペンは、ほんとにただの衝動買いで、すぐに字を書くのに飽きたりしない程度の値段のものをって感じで買っただけなのですが、万年筆は初めて買うので、見た目重視で。希望のやつは廃番になってしまったらしいので、他のやつを勧められますが、いかにも万年筆って感じのやつが多く、そうでないものは、使い勝手が悪そうだったり、軽過ぎて安っぽそうだったり。(実際は結構ええ値段がするが)

 結局、2つまでは絞り込んだものの、どっちにするか決められず、んで、どっちもそう高いものでもなかったので、両方買ってしまった。(とはいえ、2本買うとかなりの出費)

 あとはインクを4色買った。

 帰り道には植物の本を3冊購入。

 万年筆を2本買ったのはある意味正解で、インクの出方が違うし、感触も違うというのが分かりました。たまたまかもしれんけど、今回は高い方のやつがインクの出方が好み。安いやつの方が感触は滑らか。次に買う時は、ちゃんとテストしてから買おう。

 あと、ゴルフの打ちっぱなしにもはまっておりまして、今日は320発打ってきました。

 アイアンは気持ちよく打てることがよくあるようになったけど、ドライバーは、構えた段階で既に気持ち悪く、実際、当らない、めちゃ曲がる、飛距離出ない、やっぱり気持ち悪いの4重苦です。

 ドライバーなんてなくなってしまえばいいのに、なんて感じです。

 この調子だと、コースでのティーショットもアイアンです。


4月18日(日)

水、木、金、土と出張続きでした。

誰もいない家だけど、やっぱり自分の家がええわ。

で、本日日曜は、またもホームセンター&会社に行って、さらに野菜を植えてきました。

今日は、プランターで育つとは到底思えない「スイカ」を植えました。そのかわり、土は80%ぐらいが新品高級品で、このプランターにはスイカのみの特別待遇です。小玉スイカとかいうのを選んだので、あわよくば育ってくれたらウレシイってとこです。

もう一つのプランターには、ネギ2本と三つ葉3本を植えました。あと、丸い鉢には薔薇。

最初から花が咲いてると面白くないので、つぼみどまりのものしか植えてなかったけど、私の出張中に咲きはじめてるやつもありました。

かくして、私の家には、花を植えた小プランター2個と、空の巨大プランター1個だけとなりました。

あとは、打ちっぱなしに行って、240発打ってきました。



4月10日(土) ちなみに、ヒマではありません。

 チーム森永(仮称)の正式名称が、発足1.5カ月ぐらいにしてようやく決まりました。木曜日のメンバーの(初)飲み会で。

 チーム「植物係」。・・・なお、もう一方のチームは、チーム「xxx material development = x.m.d.」・・・xxxは当社の略称。というもっともらしい名前を発足と同時に制定しております。

 他にも「xxx 48」等の心惹かれる意見(本人曰く、名前には意味がない方がよい。意味があるとそれに縛られる)も出てて、そんな感じのやつに決まりそうな気配がありましたが、最後の多数決の前に、私が「植物係」という名前には深遠な意味がある。それはな、・・・と少ししゃべり始めた段階で、「分かりました! それにしましょう!!」と決まりました。かれこれ4時間以上飲み、90%以上私がしゃべっていた気がするので、たぶん帰りたかったんでしょう。

 だからという訳でもないのですが、自分が管理している屋外の試験場で植物の栽培がしたくなってきて(時期的にちょうどよいし、ずっと以前からしたいなあと時々思っていた)、ちょっと下見に行ったら、なんと「つくし」が生えておるではないですか!

 もう私は、勤務時間内にも関わらず「早くあれを収穫して食べたい」という欲望一色になり、定時になったとたん収穫に行きました。

 で、本日土曜日は、久々に平日並みに早起きして自宅のプランターや土を荷造り。で、ホームセンター行って、野菜&花の苗を買い、会社へ。

 で、新しく買った土と自宅から持ち込んだカピカピの土を地道に混ぜ合わせ、苗を植えました。(大好きなピザのネタになりそうな野菜を植えたので、収穫できたらメンバーでピザにして食べるのじゃ)

 何時間かの作業の後、今度は事務所で「植物係」のミニ看板(机の上に立てるのじゃ)を作製。備品の買い出しにすごい時間を食ってしまい、そもそも今日進めたかった別の仕事は全く手がつけられなかった。

 で、帰宅後は、日当たりはあまりよくない自宅でも、やっぱり花ぐらい植えたいということで、残りものを植樹。

 ちなみに、ミニ看板の裏には植物係の理念「弱いものへの配慮を忘れない」を書きました。

 果たして、月曜日、メンバーは受け入れてくれるのだろうか? (自分はもう、電話の上に貼り付けましたが)



4月7日(水) つい数日前に、後輩に対して6時間ぐらいしゃべり続けて、翌日、今までで最悪の二日酔いになりましたから。

 つい数年前まで部署内で一番若かった私ですが、1人入り、2人入り、1人異動して来て、2人中途採用して、3人入り、1人異動して来て、そして1カ月後には4人入りと、あっという間に長老の部類になってしまいました(うち、3人異動みたいな感じになりましたが)。実際、管理職除くと私が突出して年長です。

 ほんでもって、部内を1カ月ぐらい前に二分し、片方のリーダーを私がやることになりました。

 リーダーと言っても何をやったらいいのかさっぱり分かりません。ただ、1年前にやって来た上司が、社内に限らずめったにいない人(たぶん、私のサラリーマン人生の中でこんな人が上司になることはもうないだろう)なので、やったらできるかもしれないことはやろうというスタンスで頑張っています。

 ほんでまあ最近は、リーダーと言うより単なる(と言うてもかなり年長の)先輩として、指導できることや根回しの実例等、できる限りやつらの目に触れる形で行うようにしています。(いずれも今まで全くやっていなかった)

 私は入社以来、研究開発と名のつく部署に居ります(何も開発したことなどありませんが--;)が、入社した時は工場、営業と横一線の立場にある部署だったのですが、会社が傾くにつれ、立場が弱くなり、長いこと工場の中の一セクション(つまりは便利屋)になっていました。それがここ数年で人数を増やして来ており(なんせ最悪の時は実働2、3人でしたから。昔は50人近く居たのに)、とうとうまた今月から名目は昔と同じように工場、営業と横一線の部署に帰り咲きました。そういう勢いをつけ始めてる部署なので、今腐りたくはないのです。

 もちろん、まだ、規模や内容、周囲の認識は、到底昔のレベルとは比較になりません。でも私は、「研究開発部」という肩書が好きなのです。私にとっては、最高にウレシイ肩書なので、ここから排除されるのは嫌です。まあ、そんなレベルで頑張ってる程度なんですけどね。

 ほんでまあ、今日は、1カ月後にやってくる4人の新入社員の教育をどうするかという会議に呼んでもらい、議題は、「技術者としてすべき教育は何か?」だったのですが、どうにも私はそういう発想の仕方が出来ず、「人としてのマナー、エチケット」みたいなもんを教える方が重要なのではないかということを言っていたら、いつの間にやら、「じゃあ、半日やるから自分で考えて何か指導してみろ」ということになりました。

 ん〜、酒の席なら半日ぐらい楽勝なんですけどねえ。






 top