マグラの草子

(4月分)

 

4月29日(月) ちょっとだけ掃除もした。ほんとにちょっと。(^^;

 3号機と取り込みソフトを改良しました。リアルタイムにデータの取り込みとグラフ表示ができるようにしました。これで、コースに出る前に正常に動いているかチェックできるはずです。

 さて、私は今から3日ぐらい帰省する予定です。最近は1週間に1回ぐらいしか更新していないので、あえて書くほどのこともないのかもしれませんが、一応。

 また帰ってきたら更新します。

 では。

4月28日(日) GW2日目。

 データロガー3号機が完成しました。今回のは結構手間暇かけて作ったので使い物になりそうな気がします、いやそうであって欲しい。作りながら、1号機の動作不良の原因と思われる点を思いつきました。ほんとにそれかどうかは分りませんが、3号機にはその対策を施しました。

 で、今日はテストのため生駒へ。早起きはできなかったけど、着いてからは大急ぎで準備して走行。晴天続きで路面はとても滑りやすくなっていました。で、テスト。3号機はいちいちバイクから取り外さなくてもパソコンにつなげられるようにしたので楽です。それに、データの転送速度も数倍速くなっています。(ちゅうても1分ぐらいかかる)

 わくわくしながら取り込んだデータを見てみますが、ちゃんと取れてるのはやはりスロットル開度だけでした。まあ、それでもいいやっちゅうことで3回取りました。

 ジャイロセンサー、加速度センサーは、なにがしかの信号は出てますが、何のこっちゃさっぱり分らない波形です。感度を上げ過ぎているのかもしれませんが、それよりも多分、マシンの振動(ギャップ&エンジン)の影響をもろに受けていると思われます。まあ、私が使ってるジャイロセンサーは本来ビデオカメラの手ぶれ検出用らしく振動に非常に弱いらしいので無理もありません。
 が、フロントサスペンションセンサー。こいつはずっと一定の値のままで、動いている気配がありません。3回目にようやくなにがしかの波形が得られましたが、異常なデータでした。
 しかし、どれも家に帰ってから机上でテストしたら正常なんですねえ。(--) 今後はセンサーの振動対策が必要みたいです。

 で、とにかくスロットルのデータだけは取れてるみたいだからと思ってたんだけど、家帰って確認したら16/1000秒毎にデータを取るつもりが操作ミスで5/1000秒で取っており、コース1周取れていないのだった。ガクー。

 まあ、本体は一応いけてるみたいやからええか。怪我もなかったしね。

4月25日(木) あと1日で、GW!

 今週は、毎日データロガーいじり。1号機は動いたり動かなかったりを繰り返しており、以前の実走行テストでどこかが接触不良になっているようだ。が、私が配線したとこなんか、ICの内部なんか、ICとICソケットの間なんか、さっぱり分らない。

 1号機はいじりたおしたのとハンダ付けが下手くそなせいで基盤が傷み、部品がうまくひっつかないようになってしまっているので、もうこいつは見捨てて3号機の作製を開始。2号機は、作りかけのままだしCPUがちょっと違ってて今触りたくないので。
 で、まあ3号機と言っても、その実態は1号機のコピーである。で、ハンダ付け作業と並行してきちんとした回路図を作成。フリーの回路作図ソフトをダウンロードして。フリーソフトとはいえ、非常に便利。

 なんとか連休中に3号機で再び実走行テストをしたいなあ。(正月休み前もそう思っててできなかったけど・・・)

4月21日(日) ん? 今日は父ちゃんの誕生日だぞ。多分。

 今週は毎日iMacとにらめっこ。nakanishi兄貴とその彼女が近々結婚されるので、その招待状作り。で、昨晩はその関係の打ち合わせ。一応、私は2次会の幹事なのです(お〜い、大丈夫なんかい!?)。もちろん私だけではどうしようもないのでnaitoh夫妻もいっしょです。昨日は新婦側の方にも参加頂きました。
 で、まあ、なんかアトラクションが必要なわけなんですが、なかなかいいものが思いつきません。私が幹事ではめちゃくちゃ堅苦しくなるのは必至なので、かなり心配です。でも、まあ少しづつでも進んでいっているのでよしとしときましょう。(^^;
 なにかアイデアがありましたら、教えて下さい。それから、私も2次会に行きたいなあという方は私までご連絡下さい。(^^)

 で、今日は久々にデータロガー(故障中)をいじっております。というか、作ってから日が経っているので、回路が分らなくなってしまいました。結線が外れてるところがあるのですが、それをどこに着けたらいいのか分りません。改造した時になんか簡単なメモを書いたような気がするんですが、見つかりません。
 仕方ないので、プログラムをもとに回路がどうなってないといけないのか調べているところ。で、めんどくさくなって気分転換に日記を打っているところです。
 しかし、線を着け直すところが分かっても、多分正常には動かないでしょう。

 思えば、データロガーの作製を思いついてからもう半年近くになります。当初の勢いからするとえらい時間がかかっております。これで途中で挫折したら最低です。

 意地でも完成させてやるのだ。

4月13日(土) I am a 全日本ライダー!

 寒いのと、昨日早くから寝たので4時半起床。前日現地入りでこんなに早くから起きてる人は他になさそう。舞い上がってるんでしょうか? 体を暖めるためキムチラーメンを食う。んで、明るくなったら再びコースの下見。

 で、公式練習。IBいっぱい。こんなにたくさん同時に走れるんかい!? ちゅう感じ。何を間違えたか1列目に並ぶ。コンディションは、天候、路面、気温、風等、何をとっても最高! これ以上のコンディションはありえません。

 で、昨日ちょっと喜んだウオッシュボード。しかしまあどのみち完全になめるつもりだし、いずれにしてもこんな形状のウオッシュボードなんて走ったことないので、念には念を入れて3速アイドリングで進入。モーモーいわしながら完全になめて通過するつもりだった。
 しかし。あまりに遅すぎて2個目と3個目の谷間のあたりでエンスト。エンジンかけて再スタートしようとしたら1個乗り越えたらまたその谷間でエンスト。なぜって? ん〜、歩くくらいのスピードでいいからとにかくマシンに勢いをつけたいんだけど、安定して勢いをつけられる場所がないのよ。谷間のどの位置にマシンを持って行ったら再スタートしやすいんか考えたけど、どこに持っていっても同じなんよ。フロントを頂点のすぐ先にもっていってスタートしたらいきなり次の斜面にぶつかるから転けるのは目にみえてるし、谷底の少し先にもっていっても、これじゃ加速したらフロントは舞い上がってしまう。

 コブの残りはまだ10個ぐらいあるし、もうどうしたらええんやろ? 通過でけへんでリタイヤなんてあまりにも屈辱的だ。せめて体が完璧やったら、転けるの覚悟の上でとにかく勢いよく加速してみることになるんだろうけど、やっぱそれはやったらあかんやろ。ちゅうわけで、祈るような気持ちでゆっくり再スタート。今にもまた止りそうだったし、転けそうだったけど、なんとか通過。2周目がどんなだったかはよく覚えていない。

 3周目ぐらいになって、少しコツが分かってきた。なめるのは仕方ないけど、とにかく止る(エンスト)のだけは避けなければならないので、ギアは何がなんでも2速。で、とにもかくにもまっすく前を見て、マシンが蛇行しないようにする(これが最初は全くできていなかった)。あとは、たとえなめるにしても、最初から脚を前に踏ん張って、絶対に体が前に行かないようにする。で、コブが残り4個ぐらいになったら、アクセルを開けっ放しにして逃げる。そう、速く走りたいから開けるんじゃなくて、早くここから逃げたいから開けるんですよ。いやホント。だってまたエンストしたら、また再発進できる自信なんてないもん。

 で、飛びたかったテーブルも結局びびって飛べなかったけど、もうそんなことはどうでもよかった。とにかく、なんとかウオッシュボードを通過できるようになったみたいだったので、ちょっと安心。

 で、予選。公式練習のウオッシュボードで自分のへぼさを思い知らされたので、スタート頑張ろうなんていう気もすっかりなくなった。が、予選ではスターティンググリッドに空きがあったので、隣のライダーとは1台分開け大外に入る。これならまず隣のライダーと絡むことはないので、一応真剣にやる。でもまあ、もともとスタートは下手くそなわけなのでほぼ最下位スタート。

 その後の展開はよく覚えていないけど、とにかく、最初は目の前のライダーに離されたりはしなかったと思う。というか邪魔なくらいに思えたので、「なんや、大したことないのお。こいつら抜いたろ」と考えていた。(笑)
 まあ、結果としては抜けなかったし離されていったけど、あまりイメージは悪くない。リザルトを見ても、確かに無転倒者の中では一番遅かったし、ベストラップも一番遅い。でも、似たようなタイムの奴も結構おるし、そもそも1周目帰ってきた時点で最下位じゃなかったみたいだ。10秒も縮めるのは容易ではないが、5秒くらいなら練習次第で縮まるやろう。というわけで、凹むどころかなんだか自信をつけた結果となった。(笑)
 まあ、次は無転倒者の中の最下位から脱出しよう。それぐらいのことは現実にできるはずや。

 ウオッシュボードには参ったが、最終的には自信をつけた上に怪我なく走れ、コンディションも最高。言うことなしの全日本デビューだった。

 でもまあ、何が一番嬉しいって、こんなこっぱずかしい走りで最下位みたいなとこ走ってても応援して下さる方がいらっしゃったのが嬉しいです。いっぱいいっぱいだった(レースの時はいつもそう)ので、誰がどこで応援してくれていたのかまでは分りませんでしたが、とても心強かったです。ありがとうございました。

 次回はもっと頑張ります!

4月12日(金) ピットって、エンジン音さえしてなかったら結構のどかなんやね。

 有休はゲットしたけど、生駒に行くような余裕はなく、名阪に直行して受付、車検。心配が的中し、サイレンサーの形状にけちがつく。が、努力の跡が認められたのか、なんとか今回は通過。次回合格するかどうかは怪しい模様。

 あとは、細々したメンテナンスの続きとコースの下見。当然のようにウオッシュボードができているが、なんか去年から比べたらだいぶ丸っこい。これやったらまあ転けはせーへんやろうとちょっと喜ぶ。

 んでもって、腐ってもIBということでどうしても飛びたいジャンプが1個あった。フィニッシュ前のテーブル(ちゅうても私にはダブルっぽい)。ここも着地斜面が非常に綺麗に整備されてて、これやったら飛べるかもとちと喜ぶ。でも、ふみきりが結構なだらかで、以外とスピードを乗せないと届かないような気もしてちとブルー。

 で、1箇所だけおもいきり凹んだ箇所あり。登りです。ここだけは少々荒れてても頑張ろうと思ってたんだけど、ぬわんとダブルができとるじゃないか! それも、ビジュアル的にかなり恐く、きっちり飛べる人以外にはかなり体に悪そうなジャンプ。こんなもんあんた、高い所に飛び上がるジャンプやから一応安全という考えで造っとるんやろうけど、平地で考えたらトリプルジャンプ飛ぶようなもんやで。そんなもん私に飛べるわけないけど、なめれないようにできとるのよこれが。いやでも多少は登り斜面にぶつけなあかんわけです。(骨折れそう) ほんでまあ、そんな形状ですから、飛ぶ飛ばへんで激的な差がつくセクションになってしまったわけですな。(--)

 そんなこんなで日が暮れたらすることないので、酒飲んで就寝。名阪は寒いやろうからと思って、寝袋じゃなく毛布を持って行ったがそれでも寒くて1時間に1回以上のペースで目が覚めていた模様。

 名阪の夜空はきれいでしたね。

4月11日(木) MXって楽しいもののはずなのに。

 無事明日は有休ゲット。今日は雨が降っていることもあり、ライディングギア等の準備のみ。

 レースの日が近付くにつれ、いろいろなこと(ちゅうても、結局は同じようなことなのだが)を考えている。メンテをしながらも、「オレは何をやってるんだろう?」「何のためにやってるんだろう?」「やるべきことなんだろうか?」といった疑問が浮かんでくる。
 「まあ、ええやん」そう一旦は考えても、すぐにまた同じ疑問が起き上がってくる。自分のやってることを正当化するような理由をいろいろと考えるけど、結局は同じ。あまりに深く考えるとMXがどうとかいうよりも、人生そのものが破滅的に思えてくる。

 だからかどうかは分らんけど、「どう走るべきか?」「今回は何をしなければならないのか?」といったことを考えることも多い。「2年近くもの間、まともに走っていないのだし、今も完調ではない。しかもIBとして走るのは1年目、遅くて当然。ここ2戦の近畿選手権みたいな走りでいいじゃないか。」と思うのはもちろん、「いや、スタートだけでも頑張ってみてもいいんじゃないか?」「いやいや、ジャンプだって必要以上に警戒することはないんじゃないか?」「いやいや、どうせ遅いんやから何も考えんんでええんちゃうん?」などなど。

 でまあ、結局のところ「怪我せん範囲でいい成績が残せたらそれでええんちゃうん?」となる。が、それは2年前だって同じような考えだった。一口に怪我せん範囲と言っても、ネガティブな現在は思い浮かぶことが以前とは違うのだな。というわけで、考えることにきりはない。

 まあ、納得はできんやろうけど、車検落ちと怪我がなかったらいいや。

4月10日(水) ウオッシュボード、どうしよう? (なめても転けそうやもんねえ --)

 少しづつ全日本の準備を進めている。

 月曜はエアクリーナー4個の洗浄。

 昨日はRS-taichiに行って、ニューヘルメット、ニューゴーグル、ニュー手袋、ニュープラグ、ニュークラッチ(いちいちニューゆうなあ!)などを買った。もちカード。ん〜・・・。まあええやろ。ほんで、それからブレストガードも洗った。

 んで今日はクラッチ&オイル交換、ゼッケンプレートの交換、ニューハンドルバーパットの取り付けを実施。他にもサイレンサーエンドの削り直し、アクセルまわりのメンテ、エアクリーナーの交換他いろいろやりたかったけど、日が暮れたので止め。

 金曜日は有休取って泊まりで行こうと思ってたけど、なんだかやばくなってきた。しかし、まだメンテは完了してないし、初めての全日本で土曜の朝現地入りではあたふたして舞い上がってしまいそうだしなあ。気持ちとしては金曜の午前中に生駒へ行ってクラッチの慣らし&スタート練習をやって、ほんで午後から現地入りしてメンテナンスの続きをやる、っちゅうのが最高。まあ、そこまでせーへんとは思うけど。

 ともかく明日はちと頑張って、有休をとっちまおう。

4月7日(日) okamoto師匠のように勝手にスイッチが入りそうで恐い。

 昨日練習後に飲みに行ったこともあり、今日は行かず。昼ごろからおもむろに洗車。んで前後ホイールをイケてるやつに交換。(昨日だってフロントはイケてるやつだったんだけどね ^^;) メインスタンドが1個(ちゅうてもこれまたただの脚立)しかないので、なかなかややこしい。
 その後は全日本用ゼッケンを作成。あんまりきれいじゃないけど、どうせ1回しか使わんのやからよかろう。

 とまあ、今日はこれぐらいのことしかせず。まあ、今週は1日有休でも取って、ゆっくり準備しよう。

 戒めのアイテムも忘れずに・・・。

4月6日(土) doiさんも来てはった。(やる気? ^^;)

 今週は誰も練習に行かんやろうと思っていたが、TEAM WOW内で今最も燃えている男naitohさんからお誘いがあったので生駒へ。

 すると、「MOTO FUNK」というステッカーを貼った車がとなりにあったので、「MOTO FUNKの方ですか?」と尋ねる。と、「もしかして森永さんですか?」と聞き返される。「はあ、そうですが・・・」と言うと、「やっぱり」とのこと。
 私4年ちょっと前にMOTO FUNKさんとこに体験入部してたことがあったので、今でもチーム存続してるんかなあと尋ねただけのつもりだったんですが、なんと私のほんのちょっと前に入部してた方で、私のことをよく覚えていらっしゃいました。

 聞くと、MOTO FUNKさんは崩壊したとのこと。が、その中の一部の方は今でもつるんでいらっしゃるそうな。その頃の私は近畿選手権参戦を目論み、いっしょにレースや練習ができる仲間を求めて入部し、「近畿選手権に出ようと思ってます」と発言。が、「あのジャンプ(今考えても結構ヤバそう)飛べる人でも予選落ちするんやで」と諭される。が、新車のアルミフレームCRまで買ってやめるわけなく参戦。で、チームの方はツーリング指向であったため自然退部。

 が、今聞くと、私を諭していた方も中国選手権にNBで参戦しておられるそうな。私がホントに近畿選手権の荒波の中に突入して行ってIBになったと聞いたら驚くだろう。でも、走りを見たらもっと驚くだろう。(笑)
 こっちに帰って来た時は2人でつるんで練習されてるようなので、近いうちに「御対面〜」てなことになるんでしょうな。(^^;

 それから今日はnaitohさんのお友達が参加。EDやってて今近畿選手権に参戦開始しようと思ってるところとのことだったので、正直なめてたんですが、走ってみたらあらびっくり。生駒に来たのはじめてなのに、既に私より速いじゃないですか。他にも、必死で走ってる(実は1回転けた)にも関わらず、naitohさんやsukeちゃんに軽くぶち抜かれるし。あ〜、やる気ねぇ、もう。

 ん〜、しかし今日はnaitohさんからあるテクニックを仕入れた。なるほど〜っちゅう感じだった。どうも私は1もできてないのに2をやろうとしていたのだった。

 ん〜、速い人の言うことは聞こう。

4月5日(金) ジャジャジャジャーン! 

 今週はいつもよりは仕事したと思う。久々に残業もしたゾ。1日だけ。(^^;

 んで、今日は無事3年の丁稚奉公から帰ってきた後輩の慰労会みたいな感じで部内の若手(?)の方々と飲みに行った。後輩とはいえ奴も30目前。なのに再び入寮。

 あ〜、かわいそう。

 おれと同じ運命やな。



 top