|
|
半年ぶりに大分県、九重へ向かう。 目指すは大船山(たいせんざん)。 麓の沢水(そうみ)キャンプ場内 駐車場で一泊。 |
|
大船山登山口へ。 降ってはいないが晴れてもいない。 |
|
|
後ろの黄色いトラックは、 車を別の登山口に移動してくれるそうだ。 次はそうしようか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
只今調査中・・・ 答えはノイバラでした。 |
|
|
地雷の点在する???舗装道路を 足元に気をつけて歩く。 おそこにみえるのが大船山か? お〜っと〜!足元注意だぞぅ! |
|
|
一休みしてタイムチェック。 |
|
|
まっすぐ進めば黒岳、右は有氏道路、 今回は左に折れて大船山へ向かう。 |
|
|
双石山の象岩に似てるな〜っ! |
|
|
|
|
|
後で寄る事にして、とにかく進もう。 |
|
|
ほとんどが、まだつぼみだった。 |
|
|
風が強くて落ちそうでも しっかりと岩をつかんで はいポーズ! |
|
|
結構人影が見える。 もう少しだ。 |
|
|
ミヤマキリシマが咲いていれば、 さらに見事な風景だろう。 |
|
|
九重は、いつ来ても 登山客で大賑わいだ。 近くの人が 風に帽子を飛ばされながら撮ってくれた。 |
|
|
その向こうには去年お邪魔した平治岳。 あっちに行きたいけど 今日は行かない。 |
|
|
ここから見た限り結構深そうだ。 風が強いので、少し下山して・・・ |
|
|
山の上で初体験のご馳走である! 横を通る登山客にお構いなく、 モクモクとうまそうな煙を上げる! |
|
|
ミヤマキリシマをバックに記念撮影。 |
|
|
|
|
|
足元に気をつけながら下山する。 |
|
|
そして手前は黒牛がなめる塩。 |
|
|
雨を逃れて、 今日も一日、イイ山行きだった。 九重は、いつ来てもホントに楽しい。 |