山口浩のブログ
2018 / 03   «« »»
01
T
 
02
F
 
03
S
04
S
 
05
M
 
06
T
 
07
W
 
08
T
 
09
F
 
10
S
 
11
S
 
12
M
13
T
 
14
W
 
15
T
 
16
F
 
17
S
 
18
S
19
M
20
T
 
21
W
22
T
23
F
 
24
S
25
S
 
26
M
 
27
T
 
28
W
 
29
T
 
30
F
 
31
S
 
meaning of mark :: nothing , comment , trackback , comment and trackback
Pageview

Online Status

Profile
おっさんらしく色々人間ドックで引っかかりながらも、長生きしたいオタク・・・。

ブログ自体はバージョン4。

Menu

RSS & Atom Feed
山口浩のブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
福井県関連
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
特撮
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
玩具
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
オールドPC関連
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
TVゲーム関連
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
書評
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
映画
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3
日記
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3

Pickup Photo!

Recent Diary

Recent TrackBack
「清須会議」読了
  └ 笑う社会人の生活
         └ at 2014/11/08 20:39:26

Recent Comments
Re:FM77AVを稼動させる
  └ 同じ境遇の者です! at 2017/07/29 20:06:17
  └ 山口 浩 at 2017/12/10 14:17:11
Re:もし
  └ 同じ境遇の者です at 2017/06/04 23:00:53
  └ 山口 浩 at 2017/06/06 22:27:57
  └ 同じ境遇の者です at 2017/06/07 0:09:51
  └ 山口 浩 at 2017/06/09 0:39:19
Re:部屋片付け続々編
  └ バビロン王 at 2016/12/04 18:43:25
  └ 山口 浩 at 2016/12/06 23:32:23
Re:部屋続編
  └ バビロン王 at 2016/12/02 5:45:24
  └ 山口 浩 at 2016/12/04 2:56:57
Re:掃除
  └ バビロン王 at 2016/11/27 7:23:07
  └ 山口 浩 at 2016/11/27 17:44:14
Re:1988年2月、では何を買うべきだったのか?
  └ `バビロン王 at 2015/01/09 8:03:50
  └ 山口 浩 at 2015/01/11 23:04:17
  └ 同じ境遇の者です! at 2016/04/18 10:20:19
  └ 山口 浩 at 2016/04/20 0:03:53
Re:福井市の1980年代PC事情
  └ バビロン王 at 2016/02/02 21:56:24
  └ 山口浩 at 2016/02/04 23:16:39
  └ バビロン王 at 2016/02/07 17:59:21
Re:MSXのライバルたち その7。 MZ-1500
  └ バビロン王 at 2013/02/22 10:08:17
  └ 山口 浩 at 2013/02/23 1:38:07
  └ へ? at 2016/01/30 15:08:54
  └ 山口 浩 at 2016/01/30 22:13:11
Re:疲れる
  └ あばれるくん at 2015/11/02 1:12:58
  └ あばれるくん at 2015/11/02 1:13:25
  └ 山口 浩 at 2015/11/02 22:16:01
Re:リグラス、MSX版発売中止!
  └ おっちゃん at 2015/07/24 22:35:25
  └ 山口 浩 at 2015/07/25 12:48:31
Re:MSXマガジン落札
  └ バビロン王 at 2013/02/05 13:07:31
  └ 山口 浩 at 2013/02/05 20:05:16
  └ バビロン王 at 2013/02/07 9:51:43
  └ 山口 浩 at 2013/02/09 12:17:32
  └ おっちゃん at 2015/07/18 20:02:32
  └ 山口 浩 at 2015/07/19 0:29:33
  └ おっちゃん at 2015/07/19 22:10:57
  └ 山口 浩 at 2015/07/23 21:33:17
Re:おつりについて
  └ バビロン王 at 2015/05/30 9:24:29
  └ 山口 浩 at 2015/05/30 19:57:43
«« ああ・・・ | main | G7声明・・・。 »»
«« カテゴリ内前記事(MSXの話題その3) | オールドPC関連 | カテゴリ内次記事(MSXのライバルたち その2。 FM-7) »»
2013/02/12
MSXのライバルたち その1。PC-6001

オールドPCに対してのテンションがあまり落ちないので、MSXに関連して、類似機やライバル機の紹介を書いていこうと思う。

データに関してはWikipediaを参考にしているので、多少の間違いがあるかも。

まずはPC-6001。
MSXにとっては、ライバルというよりは先輩格。秋葉原でBit innというアンテナショップを持っていたNECは、顧客動向を掴む嗅覚が他社よりも鋭く、市場に対するレスポンスが早かった。
PC-8001の顧客層が欲する要素を分析して、ホビーとしてのマイコン、低年齢教育としてのマイコンに有望なマーケットを感じたのではなかろうか。
登場時期はこの手のホビーパソコンとしては相当に早く、なんと1981年。

価格も10万円を切る89800円設定、これでBASIC内臓、PSG音源内臓、スピーカ内臓、ジョイスティックポート装備、グラフィックは解像度256×192の2色、もしくは128×192の4色、コンポジット出力かRF出力を選べて専用ディスプレイは不要という、当時の水準では非常にパフォーマンスの高い機能を有している。

そもそもホビーとしてのマイコン(パソコン)という市場が海のものとも山のものともつかない黎明期に、ここまで趣味的性能に特化したPCを10万円割れで売るという、NECの先見の明が恐ろしい。

NECの目論みどおり、PC-6001はパソコン入門機としての地位を固め、数多くのゲームも発売された。

自分の周りでは、先にも言ったけど某F君が所有。”ポートピア連続殺人事件”とか”タイニーゼビウス”とかをやらしてもらったが、とくにポートピアのようなアドベンチャーゲームには衝撃を受けた。
システム自体は学研のジュニアチャンピオンコース、「きみならどうする?」の系譜にあるものと認識したが、「こういうゲームがコンピュータで出来るんだ・・・」と驚かされたことが記憶にある。

MSXと比較しては、CPU、音楽性能で互角、解像度は一長一短、発色数はMSXの勝ち、スプライト等の特殊機能でもMSXの勝ち、汎用性能でもMSXの方が上だが、これはMSXの発売がそもそも1983年と2年も後だから、PC-6001が劣る部分が多いのは致し方ない。
むしろPCの構成としては類似する部分があるという事実が、PC-6001の先進性を物語るというか。

ホビーパソコンという分野に先鞭をつけたPC‐6001だったけど、支配的地位に至らなかったのは皆様ご存知のとおり。
ここからパソコンは日進月歩、秒進分歩のエボリューションを遂げていくのだから、いくら発売当時に凄かったと言えども、1年も持たないうちに他のマシンに追撃されていくわけで。
posted at 2013/02/12 18:58:13
lastupdate at 2013/05/21 0:11:09
修正
 
Trackback URL

クリップボードへコピーする場合は こちらをクリック(Win+IEのみ)

Trackbacks

Comments
結果的にマイコンはゲーム機としての需要がほとんどだったと言えるからな。
今思うにビジネス機としての機能って意味があったのか疑問だ。
仕事にも使える!っていう買う人の自己弁護機能のためだったような気がする
俺はゲームだけのために買うんじゃないんだ!的な。

プログラミングやお絵かきソフトなど、個人の特性を伸ばすような方面もあったのは確かだが。

NECは互換性部分では手堅く、付加機能では冒険するというイメージだな。
個人的に一番すごいと思ったのはMr.PCだった。
コンセプトとしては現在のリビングPCとあまり変わらない。30年近く先を行ったとも言える。
by バビロン王
at 2013/02/13 10:52:04
 
ビジネスユースというのは個人にせよ組織にせよ企業ニーズだと思う。

そういう方面での仕事に使いたいという要求はパソコン黎明期から存在したし、現にそっち側では仕事使いも十分になされていたと思う。

ホビーパソコンの極北であるX68000が、工場の機械制御用に使われている様子を見たことがある。

まあでもパーソナルユースとなると娯楽方面に偏り勝ちで、追加コストが少なく楽しむことができるゲームユース中心になるのはしょうがない気もする。
by 山口 浩
at 2013/02/14 18:20:09
 

Post your Comment
name
mail
home
comment
文字装飾グラデーション絵文字