なんでも雑談スレッド
最初から mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
16 ) 山口 浩
[2004/11/10(水) 19:24]
例の本には、ヤマトタケルの伝承は後世の創作だろうが、
実在した人物である可能性は高い、と書いてあった。
著者曰く、ジンギスカン=源義経伝説が架空だとしても、義経の存在まで
疑う馬鹿はいないだろう、ってさ(笑

17 ) 山口 浩
[2004/11/10(水) 19:26]
まあ、今の古代史学者は馬鹿だ、と著者は言ってるんだが(笑

18 ) 王
[2004/11/12(金) 01:05]
古代史に限らず解釈系学問はどうしてもそういう傾向は強いな
原文自体の信憑性すら疑問だし

一応発掘などからも検証したりしてるんだろうけど
最近、邪馬台国から200年ほど前に時代の神殿跡(?)が発見されたらしい
↑福井新聞に載ってた(2,3日前)

古代史学者って結構自称が多いんじゃないかね
日本書紀みて勝手に解釈してるだけ、みたいな

まー、読み物としては楽しめる分野だと思う
<省略> [全文]

19 ) 山口 浩
[2004/12/06(月) 06:15]
小生の好きな作家である泉鏡花は、樋口一葉のひとつ下で、文壇デビューは
ほぼ同じ時期。一葉が死んだときは、「ああ、好敵手が亡くなった」と悲嘆している。
その樋口一葉がお札に。なんか不思議な感覚がする。
ちなみに、鏡花はその後も、明治、大正、昭和を通して活躍。
一葉を弔い、師匠の尾崎紅葉を弔い、後輩の芥川龍之介を弔う、
常に弔う側の男だった。

20 ) 山口 浩
[2004/12/07(火) 02:37]
いや、無論自分が死んだときは他人に弔われてる訳だが。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁
名前

メール

sage


管理者:山口浩
KoMaDo-1.5a