2005年
9月18日

≪今日の聖書から≫
 イエス様は、天国のことについて話されるとき、お金の話をよく引き合いに出されます。「タラントの譬え」もそうです。マタイ福音書で言いますと
1825章が、タラントという言葉をそのまま用いています。また、ルカ福音書16章に出てくる「賢いしもべの物語」も、お金の話です。私たちに、実に敏感に理解することができる“お金”についての譬えで天国の経済学、すなわち天国の価値観は私たちが気にしているようなものとはちょっと違っている、私たちが悲しんだり苦しんだり、人と比較をするような価値観に導き入れられるのではない、ということを語って教えてくださっているのです。

 今日の聖書箇所も、労賃という、実に日常的な話題を引き合いに出して、神の思いが語られています。わたしたちは、比較をするのがとても好きです。仮に自分が一日働いて、1デナリの賃金を得る約束をしたとします。しかし、後から雇われてほんの少しの時間しか働いていない人にも等しく1デナリの報酬が払われることを知ったら、私たちの心の中には、“もともとの約束がどうだったのか”ということを忘れてしまって“比較”した結果、損をしている、という思いが、込み上げてくるのです。

 しかし聖書では損をしているとは言っていないのです。より豊かな恵みを手にすることができるのでしたら、なりふり構わず、頑張ったらよいでしょう。しかし最初から働いていた人が頑張って主張し、おしまいの方に働きはじめた人の賃金を低くすることができたとしても、一日働いた報酬は変わりません。神様は約束を変えられるような方ではありません。それどころか、神様のことを知った全ての人に、全く同じ報酬を与えたいのだ、すなわち天国の住人にしたいのだ、とおっしゃって、一日中、ぶどう園で働く人を求めておられるのです。

 後から神様を知った人の方が苦痛を味わい尽くしているので神様の報酬の約束がよく分かるかもしれません。また、初めから神様の農園(すなわち教会)で働いている人が、信仰においても自信を持ってしまい、
14節にありますが、“最後の者も、あなたと同様に天国に迎え入れてやりたいのだ”という神の愛が、分からなくなっていたら危険でしょう。

 業の比較の世界ではないという“神の国の経済学”を学びましょう。

トップ アイコン トップ アイコン
トップページヘ戻る 説教集へ戻る






直線上に配置